『八番筋カウンシル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/12 『八番筋カウンシル』(津村記久子), 作家別(た行), 書評(は行), 津村記久子

『八番筋カウンシル』津村 記久子 朝日文庫 2014年4月30日第一刷

小説の新人賞受賞を機に会社を辞めたタケヤス。実家に戻り、家業を継ごうと考えはじめるヨシズミ。地元の会社に就職するも家族との折り合いが悪く、家を買って独立したいと考えるホカリ。幼なじみの3人が30歳を目前に、過去からの様々な思いを抱えて再会する。久しぶりに歩く地元の八番筋商店街は中学生の頃と全く変わらないが、近郊に建設される巨大モールにまつわる噂が浮上したことで、地元カウンシル(青年団)の面々がにわかに活気づく。そんな中、かつて商店街で起こった不穏な出来事で街を追われたカジオと15年ぶりに再会し・・・・。生まれ育った場所を出た者と残った者、それぞれの人生の岐路を見つめなおす終わらない物語。(「BOOK」データベースより)

※ カウンシル - 評議会、協議会のこと。「青年団」とありますが、正確には「青年会」。八番筋商店街の店主たちの集まりで、間違っても「青年」などではありません。ぶっちゃけて言うと、好きなことばかりを言う手前勝手な「おっさん連中」を指してそう呼びます。

主に登場するのは本来なら次の跡継ぎになろうかという世代の面々で、商店街で育ち、同じ中学校で学び、その後進路は様々に分かれたものの30歳を前にしてそれぞれがそれぞれの事情のもとに実家で暮らし、久方ぶりに出会うところから話は始まって行きます。

タケヤスは、名を桂治と言います。祖父が電器店を営んでいたのですが、5年前に亡くなると同時に店は閉まったまま。彼は小説の新人賞を取ったのですが、印刷会社の正社員として働きながら投稿を続けていた無理がたたり体を壊し、会社を辞めて家にいます。

ヨシズミの家は文具屋で、祖父が他の仕事と掛け持ちしながら何とか営んでいたような状態で、15年前に祖父が亡くなり、後を引き継いだ祖母も数年前に引退し、現在は廃業状態。ヨシズミは最近になって東京の会社を辞め、実家に戻って店を継ごうと考えています。

ホカリの家は主に生活リネンを売っていたのですが、祖父母が亡くなると同時に廃業しています。彼女は正社員としてしっかり働いています。しかし家族との折り合いが悪く、いずれ家を出て行こうとしています。今はフリーターの兄と母親の3人で暮らしています。

彼ら3人には、ある共通点があります。タケヤスの父は事業に失敗し、ホカリの父は家庭内暴力をふるい働かず、ヨシズミの父は死別と、それぞれに母子家庭で、商店街にある祖父母の家に身を寄せています。
・・・・・・・・・・
彼らのほかに、ホカリの従姉のカヤナ(澤井茅菜)がいます。3人と同級生でもある彼女は、高校を出るとすぐに中学から付き合っていた男と結婚し、21歳で女の子を産みます。ヨシズミやタケヤスに笑いかける時の彼女は、とても9歳の娘がいるようには見えません。

小学校も中学校も、クラスの半分の男が彼女のことを好きだったくらいにカヤナは美人な女性です。どちらかというと仏頂面をしていることが多く、できる人間であっても職場の空気をひりつかせることがあると思われるホカリとはまるで正反対な印象です。

もう一人いる主要な人物に、中一の2学期に転校してきたカジオがいます。カジオは総じて真面目で、妙に修羅場を経てきたような鋭い老けた顔つきをしています。元々はヨシズミとタケヤスがつるんでいて、そこにヨシズミがカジオを引っ張ってきたという関係で、

ヨシズミとカジオが仲良くなったのは、カジオが文具店で出来合いの学童用のぞうきんを万引きしようとしたのをじいちゃんが止めて叱り飛ばして以来のことです。カジオがぞうきんを盗もうとしたのには、やむにやまれぬある事情があります。

カジオのお母さんは時々長く家を空けることがあり、それなりの生活費や小遣いを渡していたはずだったのですが、なぜか勝手にお母さんをカウンシルの名簿に加えていた婦人部のおばはんの誰かが、滞納している会費を早く寄越せと玄関先で怒鳴り散らしたので、

カジオは言われるまままに2万円を渡し、それで一文無しになったその日に、カジオの妹がぞうきんを持って来ないという理由で先生に怒られまくったと泣いて帰って来たといいます。それで仕方なくカジオは万引きしてしまったのです。

事はあえなくヨシズミのじいちゃんに見つかり厳しく注意され、しかし事情を話すと、じいちゃんはばあちゃんに頼んで急ごしらえでぞうきんを作ってもらい、カジオの妹にやったのだといいます。2人の仲がいいのは、それ以来のことです。

さてこんな伏線がある中で、ある日の深夜、ヨシズミのじいちゃんが突然に亡くなるという「事件」が起こります。じいちゃんは商店街の路上で胸を押さえて蹲り、そのまま動かなくなったというのですが、確かに現場を見たという人間が中々に現れません。

このことのせいであらぬ噂が流れ、結果カジオの一家は街から姿を消します。そして現在、カウンシルの面々はもっぱら近くにできるという巨大ショッピングモールの是非についての議論に明け暮れています。そのモールチェーン会社の調査員として現れたのがカジオで、タケヤスやヨシズミは気まずい中、15年ぶりにカジオと再会することになります。

この本を読んでみてください係数 85/100


◆津村 記久子
1978年大阪府大阪市生まれ。
大谷大学文学部国際文化学科卒業。

作品 「まともな家の子供はいない」「君は永遠にそいつらより若い」「ポトスライムの舟」「ワーカーズ・ダイジェスト」「カソウスキの行方」「ミュージック・ブレス・ユー!! 」「とにかくうちに帰ります」「婚礼、葬礼、その他」他多数

関連記事

『ポイズンドーター・ホーリーマザー』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『ポイズンドーター・ホーリーマザー』湊 かなえ 光文社文庫 2018年8月20日第一刷 女優の弓香

記事を読む

『某』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『某』川上 弘美 幻冬舎文庫 2021年8月5日初版 「あたしは、突然この世にあら

記事を読む

『藤色の記憶』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『藤色の記憶』あさの あつこ 角川文庫 2020年12月25日初版 ※本書は、201

記事を読む

『僕はロボットごしの君に恋をする』(山田悠介)_幾つであろうと仕方ない。切ないものは切ない。

『僕はロボットごしの君に恋をする』山田 悠介 河出文庫 2020年4月30日初版

記事を読む

『螺旋の手術室』(知念実希人)_書評という名の読書感想文

『螺旋の手術室』知念 実希人 新潮文庫 2017年10月1日発行 読書メーター読みたい本ランキン

記事を読む

『ホワイトラビット』(伊坂幸太郎)_書評という名の読書感想文

『ホワイトラビット』伊坂 幸太郎 新潮文庫 2020年7月1日発行 兎田孝則は焦っ

記事を読む

『4TEEN/フォーティーン』(石田衣良)_書評という名の読書感想文

『4TEEN/フォーティーン』石田 衣良 新潮文庫 2005年12月1日発行 東京湾に浮かぶ月島。

記事を読む

『雨の中の涙のように』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『雨の中の涙のように』遠田 潤子 光文社文庫 2023年8月20日初版第1刷発行

記事を読む

『青空と逃げる』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『青空と逃げる』辻村 深月 中公文庫 2021年7月25日初版 深夜、夫が交通事故

記事を読む

『ハリガネムシ』(吉村萬壱)_書評という名の読書感想文

『ハリガネムシ』吉村 萬壱 文芸春秋 2003年8月31日第一刷 ボップ調の明るい装丁から受ける

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日

『アンソーシャル ディスタンス』(金原ひとみ)_書評という名の読書感想文

『アンソーシャル ディスタンス』金原 ひとみ 新潮文庫 2024年2

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑