『鳥の会議』(山下澄人)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/11
『鳥の会議』(山下澄人), 作家別(や行), 山下澄人, 書評(た行)
『鳥の会議』山下 澄人 河出文庫 2017年3月30日初版
ぼくと神永、三上、長田はいつも一緒だ。ぼくがまさしにどつかれて左目を腫らしたと知ると、神永たちは仕返しにゲーセンに向かい、教師や先輩からの理不尽には暴力で反抗する毎日。ある晩、酔った親父の乱暴にカッとなった神永は、台所に二本あった包丁を握る。「お前にやられるなら本望や」そう言い放つ親父を、神永は刺すのだが・・・・。痛みと苦味のなかで輝く少年たちの群像。(河出文庫)
[鳥の会議]
何気に読むと、酷い目に遭います。直に刺されてひりひりするような。読むより前に思い知れと。そう言われているような感じがします。
読んで済むと思うなら読まなくていい、どうせわかるはずもないのだからと。お前なんかのために書いたわけではないのだと、怒られているような気がします。
(書いてある)おおよそはわからぬわけではないですが、それでは足りない。
自分を誇示する手段が暴力だけで、(馬鹿で勉強もしないので)思いを伝えるための言葉がうまく口から出てこない。たまに言えても、今度は聞いた相手に伝わらない。互いがそうなので、会話は細切れて単語の応酬みたいになり、大抵最後は喧嘩腰で終わります。
彼らと彼らが敵対するグループがあるのですが、彼らの家は一様に貧乏で、概して依るべき家族がいません。あるべき家族が、家族としての態を成していません。子に劣らず乱暴で、そもそもの素養が欠落しています。彼らも、そこを頼ろうとしません。
普通に読むと、出口さえないように感じられます。故に、普通に読んだだけでは不都合なのでしょう。普通になど読めるはずがないのですが、それでも読んでみようと思うなら覚悟が必要です。こんな小説を書く人を、私はこの人以外知りません。
悲しみのなかを漂う優しさには暴力の気配がたちこめる。読者の魂に素手で触れてくるような小説である。
私は魂が振れた。- 町田康(小説家)
この本を読んでみてください係数 85/100
◆山下 澄人
1966年兵庫県神戸市生まれ。
神戸市立神戸商業高等学校(現六甲アイランド高等学校)卒業。倉本聰の富良野塾二期生。
作品 「緑のさる」「砂漠ダンス」「ルンタ」「ギッちょん」「しんせかい」他
関連記事
-
『土に贖う』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文
『土に贖う』河﨑 秋子 集英社文庫 2022年11月25日第1刷 明治30年代札幌
-
『JR高田馬場駅戸山口』(柳美里)_書評という名の読書感想文
『JR高田馬場駅戸山口』柳 美里 河出文庫 2021年3月20日新装版初版 夫は単
-
『逃亡作法 TURD ON THE RUN(上・下)』(東山彰良)_書評という名の読書感想文
『逃亡作法 TURD ON THE RUN』(上・下)東山 彰良 宝島社文庫 2009年9月19日第
-
『いつか深い穴に落ちるまで』(山野辺太郎)_書評という名の読書感想文
『いつか深い穴に落ちるまで』山野辺 太郎 河出書房新社 2018年11月30日初版
-
『ナイルパーチの女子会』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文
『ナイルパーチの女子会』柚木 麻子 文春文庫 2018年2月10日第一刷 彼女の友情が私を食べ尽
-
『妻は忘れない』(矢樹純)_書評という名の読書感想文
『妻は忘れない』矢樹 純 新潮文庫 2020年11月1日発行 葬儀の晩に訪れた、前
-
『ドラママチ』(角田光代)_書評という名の読書感想文
『ドラママチ』角田 光代 文春文庫 2009年6月10日第一刷 〈高円寺〉、〈荻窪〉、〈吉祥
-
『徴産制 (ちょうさんせい)』(田中兆子)_書評という名の読書感想文
『徴産制 (ちょうさんせい)』田中 兆子 新潮文庫 2021年12月1日発行 「女に
-
『ブルーもしくはブルー』(山本文緒)_書評という名の読書感想文
『ブルーもしくはブルー』山本 文緒 角川文庫 2021年5月25日改版初版発行 【
-
『天国はまだ遠く』(瀬尾まいこ)_書評という名の読書感想文
『天国はまだ遠く』瀬尾 まいこ 新潮文庫 2022年5月25日 29刷 著者史上