『螺旋の手術室』(知念実希人)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
『螺旋の手術室』(知念実希人), 作家別(た行), 書評(ら行), 知念実希人
『螺旋の手術室』知念 実希人 新潮文庫 2017年10月1日発行
読書メーター読みたい本ランキング第1位。驚愕のどんでん返し!!
手術室での不可解な死。次々と殺される教授選の候補者たち。事件に秘められたある想いとは・・・・・・・。
純正会医科大学附属病院の教授選の候補だった冴木真也准教授が、手術中に不可解な死を遂げた。彼と教授の座を争っていた医師もまた、暴漢に襲われ殺害される。二つの死の繋がりとは。大学を探っていた探偵が遺した謎の言葉の意味は。父・真也の死に疑問を感じた裕也は、同じ医師として調査を始めるが・・・・・・・。「完全犯罪」に潜む医師の苦悩を描く、慟哭の医療ミステリー。『ブラッドライン』改題。(アマゾン内容紹介より)
第一章 手術室の悪夢
第二章 血塗られた教授選
幕間
第三章 錯乱のメス
第四章 非情の診断
以上、5部からなる本格医療ミステリー。著者の知念実希人は、現役の内科医師であるらしい。医療にかかる現場の描写はさすがで、他を圧倒するものがあります。循環器系の疾患がもとで手術の経験がある人などは、他人事とは思えないかもしれません。
そして、(詳しくは言えませんが) この物語の背景には、逃れることのできない、ある逼迫の事情が隠されています。「慟哭」 とあるのは、手術室で起こる医療ミスや教授選における泥試合とは別に、ある家族の、ままならぬ人生の悲運があってのことです。
それが 「幕間」 で語られ、後半、物語の風景は一気に色を変えます。読むと、原題が 『ブラッドライン』 であるのがよくわかります。
ハッピーエンドには終わりません。仮にも、もしも自分がそうであったなら。そう思うと、とても辛くなります。頭が真っ白になり呼吸ができず、奈落に落とされたような気分になります。
この本を読んでみてください係数 80/100
◆知念 実希人
1978年沖縄県生まれ。
東京慈恵会医科大学卒業。
作品 「誰がための刃」「天久鷹央」シリーズ、「優しい死神の飼い方」「仮面病棟」「時限病棟」「崩れる脳を抱きしめて」他
関連記事
-
-
『レプリカたちの夜』(一條次郎)_書評という名の読書感想文
『レプリカたちの夜』一條 次郎 新潮文庫 2018年10月1日発行 レプリカたちの夜 (新潮文
-
-
『浮遊霊ブラジル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文
『浮遊霊ブラジル』津村 記久子 文芸春秋 2016年10月20日第一刷 浮遊霊ブラジル
-
-
『リアル鬼ごっこ』(山田悠介)_書評という名の読書感想文
『リアル鬼ごっこ』山田 悠介 幻冬舎文庫 2015年4月1日75版 リアル鬼ごっこ (幻冬舎文
-
-
『雪の鉄樹』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文
『雪の鉄樹』遠田 潤子 光文社文庫 2016年4月20日初版 雪の鉄樹 (光文社文庫) 母は
-
-
『廃墟の白墨』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文
『廃墟の白墨』遠田 潤子 光文社文庫 2022年3月20日初版 今夜 「王国」 に男
-
-
『李歐』(高村薫)_書評という名の読書感想文
『李歐』高村 薫 講談社文庫 1999年2月15日第一刷 李歐 (講談社文庫) &nbs
-
-
『正しい女たち』(千早茜)_書評という名の読書感想文
『正しい女たち』千早 茜 文春文庫 2021年5月10日第1刷 正しい女たち (文春文庫 ち
-
-
『リリアン』(岸政彦)_書評という名の読書感想文
『リリアン』岸 政彦 新潮社 2021年2月25日発行 リリアン 街外れで暮らすジャズ
-
-
『太陽の坐る場所』(辻村深月)_書評という名の読書感想文
『太陽の坐る場所』辻村 深月 文春文庫 2011年6月10日第一刷 太陽の坐る場所 (文春文庫
-
-
『おとぎのかけら/新釈西洋童話集』(千早茜)_書評という名の読書感想文
『おとぎのかけら/新釈西洋童話集』千早 茜 集英社文庫 2013年8月25日第一刷 おとぎのか