『終の住処』(磯崎憲一郎)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『終の住処』(磯崎憲一郎), 作家別(あ行), 書評(た行), 磯崎憲一郎

『終の住処』磯崎 憲一郎 新潮社 2009年7月25日発行

妻はそれきり11年、口をきかなかった - 。

30を過ぎて結婚した男女の遠く隔たったままの歳月。ガルシア=マルケスを思わせる感覚で、日常の細部に宿る不可思議をあくまでもリアルに描きだす。過ぎ去った時間の侵しがたい盤石さ。その恵み。人生とは、流れてゆく時間そのものなのだ - 。小説にしかできない方法でこの世界をあるがままに肯定する、日本発の世界文学! 第141回芥川賞受賞作。(アマゾン内容紹介より)

随分と前に買ったまま読まずに(読めずに)いた本。8年が経っています。

皆が生きている現実の時間(または空間)と自分自身の「それ」との距離のことが書いてある - というのは、なんとなくわかる気がします。(共感や感動とは違うのですが)人というのは一筋縄ではいかないものだと。

30を過ぎて結婚することが、どこか「いけないこと」のように書いてあります。

(互いが)これと決めて結婚したわけではない結果、妻が時々不機嫌になる理由がわからない。(不機嫌ということではないのかもしれないが) 妻は突然、口をきかなくなります。

何がきっかけで妻がそうなってしまうのか。結局のところ、それは最後になってもわかりません。(夫である彼でさえそうなのですから、読者は尚のことわからない)

結婚してしばらくはまだよかったものの、ある日を境に、彼と彼の妻とは以後の11年間、ただのひと言も口をきかなくなります。

その長きに亘る間に、彼は幾人もの女性と浮気を重ねます。浮気のそもそもは彼が望んでするというよりも、むしろ彼と関わる女性の方からより積極的にもたらされます。

やがて妻は娘を産みます。彼は世間相応に娘を愛し、娘の存在にいたく癒されもします。家を建て、その後彼は単身で海外に赴任することになります。海外勤務を終え、彼が家に戻ると、娘は去年からアメリカへ行っており、「もうずっといないわよ」と妻が言います。

察するに、彼という人物は生来頭のデキがよく、何気に女にモテるくらいにカッコよくもあり、その上会社ではそれなりの立場にある、いわば理想を絵に描いたような男に思えます。

ところが、(はた目にはえらく順調で、妻とは別に何人もの女性と交際しておきながら)彼はそんな自分を幾分か卑下したように語ります。

何事もないようにして妻との結婚生活を続け、仕事は順調で、合間合間に浮気を繰り返し、って、

なに、これ?

真面目に読んではみたものの、よくよく考えれば、ただのインテリの自慢話ではないのかしら? そんな感じがしてきます。デキる男のわかったふうな話 - そんな話を読まされた気になります。

※これを書く前に慌てて芥川賞の選考委員会における各委員の選評を読んでみました。するとそこには村上龍のこんなコメントが載っています。何だかちょっとほっとしました。

感情移入できなかった。現代を知的に象徴しているかのように見えるが、作者の意図や計算が透けて見えて、わたしはいくつかの死語となった言葉を連想しただけだった。ペダンチック、ハイブロウといった、今となってはジョークとしか思えない死語である。

※ペダンチック - 衒学的な、学者ぶった、の意。むやみに難解な表現を用いたり、なまはんかな知識を振り回したりして、自分の学識をひけらかす態度をいう。
※ハイブロウ - 教養や学識のある人。知識人。また、知的で趣味がよく高級であるさま。

この本を読んでみてください係数  75/100

◆磯崎 憲一郎
1965年千葉県我孫子市生まれ。
早稲田大学商学部卒業。

作品 「肝心の子供」「眼と太陽」「世紀の発見」「電車道」など

関連記事

『トリップ』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『トリップ』角田 光代 光文社文庫 2007年2月20日初版 普通の人々が平凡に暮らす東京近郊の街

記事を読む

『1ミリの後悔もない、はずがない』(一木けい)_書評という名の読書感想文

『1ミリの後悔もない、はずがない』一木 けい 新潮文庫 2020年6月1日発行 「

記事を読む

『赤へ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『赤へ』井上 荒野 祥伝社 2016年6月20日初版 ふいに思い知る。すぐそこにあることに。時に静

記事を読む

『藍の夜明け』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『藍の夜明け』あさの あつこ 角川文庫 2021年1月25日初版 ※本書は、2012

記事を読む

『きみはだれかのどうでもいい人』(伊藤朱里)_書評という名の読書感想文

『きみはだれかのどうでもいい人』伊藤 朱里 小学館文庫 2021年9月12日初版

記事を読む

『舎人の部屋』(花村萬月)_書評という名の読書感想文

『舎人の部屋』花村 萬月 双葉文庫 2018年1月14日第一刷 過食嘔吐を繰り返す小説家志望の自称

記事を読む

『つやのよる』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『つやのよる』井上 荒野 新潮文庫 2012年12月1日発行 男ぐるいの女がひとり、死の床について

記事を読む

『愚者の毒』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『愚者の毒』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2017年9月10日第4刷 1985年、上

記事を読む

『地下街の雨』(宮部みゆき)_書評という名の読書感想文

『地下街の雨』宮部 みゆき 集英社文庫 2018年6月6日第55刷 同僚との挙式が直前で破談になり

記事を読む

『眠れない夜は体を脱いで』(彩瀬まる)_書評という名の読書感想文

『眠れない夜は体を脱いで』彩瀬 まる 中公文庫 2020年10月25日初版 自分の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ジウⅠ 警視庁特殊犯捜査係 SIT 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ジウⅠ 警視庁特殊犯捜査係 SIT 』誉田 哲也 中公文庫 202

『血腐れ』(矢樹純)_書評という名の読書感想文

『血腐れ』矢樹 純 新潮文庫 2024年11月1日 発行 戦慄

『チェレンコフの眠り』(一條次郎)_書評という名の読書感想文

『チェレンコフの眠り』一條 次郎 新潮文庫 2024年11月1日 発

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』誉田 哲也 中公文庫 2024年10月

『Phantom/ファントム』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文 

『Phantom/ファントム』羽田 圭介 文春文庫 2024年9月1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑