『夜よ鼠たちのために』(連城三紀彦)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『夜よ鼠たちのために』(連城三紀彦), 書評(や行)

『夜よ鼠たちのために』(復刻名作1位)連城 三紀彦 宝島社 2014年9月18日第一刷

年末年始に読む本を仕入れに行ったら、どどっと並んでいたので思わず買ってしまいました。「このミステリーがすごい! 2014年版」の「復刻希望! 幻の名作ベストテン」の第1位とくれば、とりあえず読んで損はない、と。

恥ずかしながら、私はこんなに有名な作家さんの本をこれまでに一冊も読んだことがありません。読まなかった理由があることにはあるのですが、あまりに個人的な理由なので省略するとして、真っ新な気持ちで正月早々読んでおりました。

三十年以上も前に書かれた話ですが、さすがにランキングトップに相応しいだけのことはありますね。古くないし、アクがなく誰もに受け入れられる正統派の作品が揃っています。プロットは練りに練られており、簡単には事件の全容に辿り着けない周到な準備が施されています。

表題作の「夜よ鼠たちのために」は特徴的で、普通に「こいつが犯人だ」と信じて読み進めて行くと、途中で「ちょっと待ってよ。それ誰のこと言ってるの?」といった具合で、読む手がとまります。殺人事件の様相は大きく方向転換して、複雑でより深い真相へと読者は導かれていくのです。今の若い人にも通用する、上質なサスペンス・ミステリーです。

この本には9つの短編が収められています。「夜よ鼠たちのために」の他に、冒頭の「二つの顔」と、続く「過去からの声」を少しだけご紹介しましょう。

「二つの顔」
肖像画のモデルとして他にない魅力を感じ、真木は契子と結婚しました。しかし、妻としては理想的な契子でしたが、画家の真木が望んだ想像の女性ではありませんでした。

深夜、真木は警察から突然の電話を受けます。新宿のホテルで発生した殺人事件の被害者が妻の契子らしいという連絡に、真木は激しく動揺します。契子なら、ついさっきまで絨毯の上に横たわっていた...真木自身が寝室で契子を殺した直後に、その電話はかかってきたのでした。

ホテルの部屋の状況は、まるで寝室での様子を再現したように全てが酷似していました。顔こそ潰されているものの、遺留品などから死体は間違いなく契子です。真木の弟・新司も、義姉の契子に違いないと証言します。
ホテルで殺されたのが本当に契子なら、自分の犯罪の隠れ蓑になってくれるかもしれない...咄嗟にそう考えた真木は、警察の問いかけに「たしかに妻の契子です」と、はっきり答えていました。

「過去からの声」
たった二年で刑事を辞めると言った僕を、岩さんは怒りませんでした。「逃げるのもいいだろう...」淋しそうに笑った岩さんは、僕の肩を励ますように二度叩いてくれました。岩さんにだけは、あのことを話しておかなければならない...僕が辞めた、本当の理由を。

僕が岩さんと組んだ最後の仕事は、全日航空副社長・山藤武彦の三歳になる一人息子の誘拐事件でした。身代金の受渡し現場から逃走する犯人車両を追跡する途中、予期せぬ事故が目の前で発生し、追尾役の刑事は誤った連絡を本部へ入れてしまいます。犯人車両の行方を実際とは逆方向に報告した結果、車は遂にキャッチ出来ず仕舞いに終わります。

公開捜査の結果、岡田啓介という男が誘拐犯であることが判明しますが、岡田は指名手配になった二日後、事故死体となって発見されます。車には身代金のほとんどが残されており、岡田の死は単なる事故死と断定され、事件は無事終止符を打ったかに思えました。

しかし、それは新聞に報道された限りの表の事情で、事件の全てを語る内容ではありませんでした。記事にはならない事実と気持ちを、僕は岩さんに告白しようと思っています。
・・・・・・・・・・
短編ですので、書き出すと全てがネタバレぎみになりそうなので、後はじっくりとお読みいただくことにしましょう。とりあえず、損はないと思います。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆連城 三紀彦

1948年愛知県名古屋市生まれ。2013年10月、65歳で没。

早稲田大学政治経済学部卒業。真宗大谷派の僧侶でもあった。

作品 「変調二人羽織」「戻り川心中」「宵待草夜情」「恋文」「隠れ菊」「私という名の変奏曲」「黄昏のベルリン」「美女」「造花の蜜」他多数

◇ブログランキング

いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでランキング上位が近づいてきました!嬉しい限りです!
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『雪が降る』(藤原伊織)_書評という名の読書感想文

『雪が降る』藤原 伊織 角川文庫 2021年12月25日初版 〈没後15年記念〉 

記事を読む

『ゆれる』(西川美和)_書評という名の読書感想文

『ゆれる』西川 美和 文春文庫 2012年8月10日第一刷 故郷の田舎町を嫌い都会へと飛び出し

記事を読む

『よみがえる百舌』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『よみがえる百舌』逢坂 剛 集英社 1996年11月30日初版 『百舌の叫ぶ夜』から続くシリーズ

記事を読む

『雪の鉄樹』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『雪の鉄樹』遠田 潤子 光文社文庫 2016年4月20日初版 母は失踪。女の出入りが激しい「たらし

記事を読む

『四とそれ以上の国』(いしいしんじ)_書評という名の読書感想文

『四とそれ以上の国』いしい しんじ 文春文庫 2012年4月10日第一刷 高松の親戚にひきとられた

記事を読む

『夜葬』(最東対地)_書評という名の読書感想文

『夜葬』最東 対地 角川ホラー文庫 2016年10月25日初版 ある山間の寒村に伝わる風習。この村

記事を読む

『夜をぶっとばせ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『夜をぶっとばせ』井上 荒野 朝日文庫 2016年5月30日第一刷 どうしたら夫と結婚せずにす

記事を読む

『夜の谷を行く』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『夜の谷を行く』桐野 夏生 文芸春秋 2017年3月30日第一刷 39年前、西田啓子はリンチ殺人の

記事を読む

『夜蜘蛛』(田中慎弥)_書評という名の読書感想文

『夜蜘蛛』田中 慎弥 文春文庫 2015年4月15日第一刷 芥川賞を受賞した『共喰い』に続く作品

記事を読む

『よだかの片想い』(島本理生)_書評という名の読書感想文

『よだかの片想い』島本 理生 集英社文庫 2021年12月28日第6刷 24歳、理

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『血腐れ』(矢樹純)_書評という名の読書感想文

『血腐れ』矢樹 純 新潮文庫 2024年11月1日 発行 戦慄

『チェレンコフの眠り』(一條次郎)_書評という名の読書感想文

『チェレンコフの眠り』一條 次郎 新潮文庫 2024年11月1日 発

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』誉田 哲也 中公文庫 2024年10月

『Phantom/ファントム』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文 

『Phantom/ファントム』羽田 圭介 文春文庫 2024年9月1

『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』(谷川俊太郎)_書評という名の読書感想文 (再録)

『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』谷川 俊太郎 青土社 1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑