『45°ここだけの話』(長野まゆみ)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/09 『45°ここだけの話』(長野まゆみ), 作家別(な行), 書評(や行), 長野まゆみ

『45° ここだけの話』長野 まゆみ 講談社文庫 2019年8月9日第1刷

カフェで、ファストフードで、教室で、ケアホームで、一見普通の人物が語りはじめる不可思議な物語。一卵性双生児、夢の暗示、記憶の改竄、自殺志願者など、ちりばめられた不穏なモチーフが導く衝撃の結末。読んでいるうちに物語に取り込まれ、世界は曖昧で確かなことなど何もないと気づかされる戦慄の九篇。(講談社文庫)

書いてあるのは、以下のような話のオンパレードで、それぞれが思いもしない “オチ” で終わります。いまある世界が反転するような、信じたものが跡形もなく消え去るような話ばかりが九篇、みごとに揃っています。

まずは、本書の冒頭に置かれた 「11:55」 を見てみましょう。主人公の 「私」 は、11:55の待ち合わせのため、しかし一時間も早く、ある駅中のカフェに入ります。そこで、二十数年前、中学三年だったときの同級生を目撃します。向こうは気づきませんが、「私」 はその男、川上一彦を忘れるはずがありません。かつて川上は、複雑きわまる手口を弄して、「私」 を恥ずべき盗撮の犯人に仕立て上げた張本人だからです。

その川上がなんと 「私」 の待ち合わせ相手である女性上司、通称クレハチと会って話を始めます。「私」 は、川上とクレハチに気づかれないのをいいことに二人の様子を覗き見ながら、まもなく炸裂することになる川上への復讐について思いをはせます。「私」 は、中学時代の盗撮事件の真犯人が川上であることを明かす証拠のフィルムを、中学校のタイムカプセルのなかに埋めこんでおいたのでした。そのタイムカプセルが予定より早く掘りだされたというニュースが昨日、報道されたのです・・・・・・・。

ところが、これがオチではないのです。約束の11:55 になり、「私」 のケータイに “ほんもの” のクレハチから電話がかかってきます。クレハチとはじつは編集者で、用件は11:55 が締め切りの原稿の催促なのでした。「私」 は、たった今書き上げたばかりの妄想の産物をメールでクレハチに送信します。「私」 の川上への復讐譚は、〇〇〇である 「私」 が、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇を見て妄想し、その場で〇〇〇〇〇〇〇だった、というのがオチなのです。(解説より/以下略)

次の短篇 「45°」 に登場する雨宮は聴覚過敏で、聞こえないはずの音まで聞える、いわば知覚の異常者です。知覚異常といえば、「+-」 の語り手 「ぼく」 の場合もそう。「2°」 に登場するリサの五感は混線状態で、脳のあちこちでショートや断線が起こっています。

- 「45°」 のカタロギは完全な記憶喪失に陥っていましたし、「×」 のハルユキも同じく記憶喪失者です。そればかりか、「/Y」 の志津先生が認知症であるのを始めとして、「45°」 のカタロギの父も、「+-」 のカコの母も認知症なのです。認知症とは単なる病理ではなく、「/Y」 で説明されるようにいわば記憶のエッシャー化であり、描かれているイメージと背景のどちらもが真実にも虚偽にも反転しうるような、精神の迷宮状態の表現なのです。そしてそれは本書 『45° ここだけの話』 の諸作品に共通する特色ともいえます。(同解説より/中条省平:学習院大学フランス語圏文化学科教授)

何が真実で、何が虚偽か? どこまでが本当のことで、どこからが妄想なのか? 時に宙に浮いたまま、心はどこにも着地しません。確かな事とは何なのでしょう? ぜひにも、その正体を探り当てたいものです。

この本を読んでみてください係数  80/100

◆長野 まゆみ
1959年東京都生まれ。
女子美術大学芸術学部産業デザイン科デザイン専攻卒業。

作品 「少年アリス」「天体議会」「新世界(全5巻)」「若葉のころ」「カルトローレ」「野川」「デカルコマニア」「八月六日上々天氣」他多数

関連記事

『指の骨』(高橋弘希)_書評という名の読書感想文

『指の骨』高橋 弘希 新潮文庫 2017年8月1日発行 太平洋戦争中、激戦地となった南洋の島で、野

記事を読む

『白衣の嘘』(長岡弘樹)_書評という名の読書感想文

『白衣の嘘』長岡 弘樹 角川文庫 2019年1月25日初版 苦手な縫合の練習のため

記事を読む

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発行 注目の芥川賞候補作家

記事を読む

『影裏』(沼田真佑)_書評という名の読書感想文

『影裏』沼田 真佑 文藝春秋 2017年7月30日第一刷 北緯39度。会社の出向で移り住んだ岩手の

記事を読む

『雪の鉄樹』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『雪の鉄樹』遠田 潤子 光文社文庫 2016年4月20日初版 母は失踪。女の出入りが激しい「たらし

記事を読む

『最後の命』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『最後の命』中村 文則 講談社文庫 2010年7月15日第一刷 中村文則の小説はミステリーとして

記事を読む

『ユージニア』(恩田陸)_思った以上にややこしい。容易くない。

『ユージニア』恩田 陸 角川文庫 2018年10月30日17版 [あらすじ]北陸・K

記事を読む

『ヒポクラテスの憂鬱』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『ヒポクラテスの憂鬱』中山 七里 祥伝社文庫 2019年6月20日初版第1刷 全て

記事を読む

『プリズム』(貫井徳郎)_書評という名の読書感想文

『プリズム』貫井 徳郎 創元社推理文庫 2003年1月24日 初版 女性教師はなぜ

記事を読む

『屋根をかける人』(門井慶喜)_書評という名の読書感想文

『屋根をかける人』門井 慶喜 角川文庫 2019年3月25日初版 明治38年に来日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『作家刑事毒島の嘲笑』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『作家刑事毒島の嘲笑』中山 七里 幻冬舎文庫 2024年9月5日 初

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

『これはただの夏』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『これはただの夏』燃え殻 新潮文庫 2024年9月1日発行 『

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑