『ブエノスアイレス午前零時』(藤沢周)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『ブエノスアイレス午前零時』(藤沢周), 作家別(は行), 書評(は行), 藤沢周

『ブエノスアイレス午前零時』藤沢 周 河出書房新社 1998年8月1日初版

第119回芥川賞受賞作

舞台は、新潟の雪深い山間地にある一軒の温泉宿。カザマは東京の広告代理店に勤めるサラリーマンでしたが、所謂Uターンで、現在は地元の「みのやホテル」で働いています。生家は45年続く町で唯一の豆腐屋でしたが、カザマは後を継ぐかどうかを決めかねています。

温泉卵を作り、源泉用に立てた鉄板の屋根の雪を下す。それが彼の朝一番の仕事でした。地味な紺色のアノラックの胸には、黄色の刺繍で小さくホテルの名前が入っています。これを着てから、カザマはますます自分が硫黄臭くなったような気がしてなりません。

社長の竹村は、カザマの顔を 「桔梗の間、の顔」と言います。15年前に旧館の桔梗の間で手首を切って死んだ銀行員の顔によく似ていると。つまりは、それほどカザマは 「愛想がない」 顔をしているのでした。本人もまた、それをよく自覚しています。

みのやホテルの自慢は110坪のコンベンションホールで、どんな広告にも必ず斜め上に、男と女がダンスをしているシルエットが描かれています。客がまるで来なくなる冬の間、ホテルの経営を支えているのは、ダンスのパックツアーでした。

カザマは社交ダンスの踊りと音楽が、反吐が出るほど嫌いでした。観光バスの団体でやって来る50過ぎの男女が、一斉に派手な衣装に着替えてホールでモダンダンスを踊る。衣装のナフタリンとポマードや化粧品の匂いが充満する、ホールは濁った空気で・・・・・・・。

その様子は、まるでスワッピングパーティーをやっているようにも、いやに手入れされた犬の品評会にも思えるカザマでしたが、手の空いた従業員は全員ダンスの補助に入るのが宿の決まりで、社長と女将にとっては、それがこれ以上ない晴れの舞台なのでした。

観光バスの窓からサングラスをかけた若い女の顔が見えたと思ったのは、まるきりカザマの勘違いでした。ボイラー室の前で見かけたその女・ミツコは65歳から70歳くらいの老女で、薄紫色のニットスーツに身を包んでいます。サングラスをかけているのは、彼女の目が不自由なせいでした。

「わたし、サン・ニコラスに電報を打たないといけないの」とミツコは言います。カザマは、それが地名なのか名前なのかもわかりません。ただそれよりも先に気がついたのは、ミツコが 「いかれている」・・・・・・・ 痴呆が始まっている、ということでした。

気付かぬふりのままフロントへ案内しようと、カザマは肘を開いて、ミツコに掴まらせます。カーペットの廊下をゆっくり歩いていると、ミツコが喉の奥で小さく笑います。

「あのね・・・・・・・、この方、温泉卵の、においがするの・・・・・・・。いいわね」 「とてもいい感じなの。いいにおいなの。・・・・・・・ 硫黄の、においね。」

ミツコの主人は15年前、肺ガンで亡くなっています。煙草飲みで、いつも火をつける時はマッチで、・・・・・・・マッチを擦って、「地球の、奥の、においがするだろうって、いってたの」 と語った後、カザマに名前を訊ねるのでした。

ミツコから 「温泉卵のにおいがする」 と言われた時の、カザマの胸の内は複雑でした。言われた瞬間、顔から火が噴き出そうになり、後からジワリと額に汗が滲みます。ミツコに悪気はありませんが、何やら今の自分を責められたように感じたのは・・・・・・・

雪が3メートルも降る山奥のホテルで、毎朝、温泉卵を源泉で作り、2個づつ食べているUターンの男。広告代理店に勤めていた頃は、ディオールのオウ・ソバージュというコロンをつけていたのですが、こっちへ来てからはそれも最初の一週間だけのことでした。

「名前は・・・・・・・、ネストル・・・・・・・ネストル・ブラガード、というの。ホテル・・・・・・・あら、忘れちゃったわ。ホテル、ここは、何だったかしら?」

「ああ、そうね。みのやホテル。・・・・・・・コルドバ通りの、604にあるのよ。・・・・・・・ブエノスアイレス、アルジェンティーナ。・・・・・・・いやだわ、恥ずかしいんだけど、送金が遅れます、ごめんなさいって、・・・・・・・打って欲しいの・・・・・・・」

シャツにカフスボタンを留めてから、蝶ネクタイをつけます。ジェルで髪をオールバックにして撫でつけると、それはまるでゴキブリの背中のようでした。

集団の後ろに隠れて、サングラスをかけたミツコがいます。濃いブルーに、左肩から裾にかけて斜めにシルバーの入ったドレスで、やはりシルバーのシューズを履いています。細い首の筋や喉の窪みが影になって、細い身体がさらに痩せて見えます。

カザマはミツコの元に向かいます。踊りを促すのですが、ミツコはこうしているのが好きだと言います。ドレスや靴の音と白粉のにおい、特に樟脳のにおいが好きだと言います。話し始めると、またもやミツコは温泉卵のいいにおいがすると言い、初めてのように再びカザマに名前を訊ねるのでした。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆藤沢 周
1959年新潟県西蒲原郡内野町(現・新潟市西区)生まれ。
法政大学文学部卒業。法政大学教授。

作品 「死亡遊戯」「SATORI」「刺青」「黒曜堂」「紫の領分」「ダローガ」「焦痕」「幻夢」「キルリアン」「武曲」他多数

◇ブログランキング

いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでランキング上位が近づいてきました!嬉しい限りです!
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『白い夏の墓標』(帚木蓬生)_書評という名の読書感想文

『白い夏の墓標』帚木 蓬生 新潮文庫 2023年7月10日25刷 (昭和58年1月25日発行)

記事を読む

『ビニール傘』(岸政彦)_書評という名の読書感想文

『ビニール傘』岸 政彦 新潮社 2017年1月30日発行 共鳴する街の声 - 。絶望と向き合い、そ

記事を読む

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発行 綺麗なものにだけ目を

記事を読む

『ヒポクラテスの憂鬱』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『ヒポクラテスの憂鬱』中山 七里 祥伝社文庫 2019年6月20日初版第1刷 全て

記事を読む

『彼女は頭が悪いから』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『彼女は頭が悪いから』姫野 カオルコ 文藝春秋 2018年7月20日第一刷 (読んだ私が言うのも

記事を読む

『ふたり狂い』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『ふたり狂い』真梨 幸子 早川書房 2011年11月15日発行 『殺人鬼フジコの衝動』を手始

記事を読む

『ファイナルガール』(藤野可織)_書評という名の読書感想文

『ファイナルガール』藤野 可織 角川文庫 2017年1月25日初版 どこで見初められたのか、私には

記事を読む

『おはなしして子ちゃん』(藤野可織)_書評という名の読書感想文

『おはなしして子ちゃん』藤野 可織 講談社文庫 2017年6月15日第一刷 理科準備室に並べられた

記事を読む

『本性』(黒木渚)_書評という名の読書感想文

『本性』黒木 渚 講談社文庫 2020年12月15日第1刷 異常度 ★★★★★ 孤

記事を読む

『コクーン』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文

『コクーン』葉真中 顕 光文社文庫 2019年4月20日初版 1995年3月20日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『タラント』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『タラント』角田 光代 中公文庫 2024年8月25日 初版発行

『ひきなみ』(千早茜)_書評という名の読書感想文

『ひきなみ』千早 茜 角川文庫 2024年7月25日 初版発行

『滅私』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文

『滅私』羽田 圭介 新潮文庫 2024年8月1日 発行 「楽っ

『あめりかむら』(石田千)_書評という名の読書感想文

『あめりかむら』石田 千 新潮文庫 2024年8月1日 発行

『インドラネット』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『インドラネット』桐野 夏生 角川文庫 2024年7月25日 初版発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑