『薬指の標本』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『薬指の標本』(小川洋子), 作家別(あ行), 小川洋子, 書評(か行)

『薬指の標本』小川 洋子 新潮文庫 2021年11月10日31刷

楽譜に書かれた音、愛鳥の骨、火傷の傷跡・・・・・・・。人々が思い出の品々を持ち込む 標本室で働いているわたしは、ある日標本技術士に素敵な靴をプレゼントされた。毎日その靴をはいてほしい。とにかくずっとだ。いいね 靴はあまりにも足にぴったりで、そしてわたしは・・・・・・・。奇妙な、そしてあまりにもひそやかなふたりの愛。恋愛の痛みと恍惚を透明感漂う文章で描いた珠玉の二篇。(新潮文庫)

[目次]
薬指の標本
六角形の小部屋

この人の小説を読むといつも思うのですが、読書中に感じるあの不思議な感覚は、一体何なのでしょう。およそこの世のものとは思えない物語のあらましに、しかしそれでものめり込んでしまうのは、小川洋子の文章のどこにその秘密があるのでしょう。

透明で乾いた彼女の文章は、時に狂気を孕み、時に、思いのほかエロティックにも。但し、(何があろうと) 過ぎるということがありません。慎み深く密やかに、思いはそっと差し出されるのでした。

標本室の経営者であり標本技術士でもある弟子丸氏を慕うわたしの恋情は、明らかに常軌を逸しています。それを異常というのなら、そもそも弟子丸氏自身がそうでした。

事は、氏の思惑通りに進んでいきます。すべては - プレゼントとして氏からわたしに贈られた - 靴のせいでした。

氏の言いつけ通り、わたしは毎日その靴をはき続け、やがて靴はまるで生まれた時からわたしの足にくっついているみたいに見えるようになります。

靴が、足を侵し始めているのでした。そして靴の侵食は氏の侵食と繋がっています。靴を脱がないかぎり、氏からは逃げられません。絶対に自由になれないと言われ、わたしは、それでも靴を脱ごうとしません。

自由になんてなりたくないんです。この靴をはいたまま、標本室で、彼に封じ込められていたいんです」 と。

ために、わたしはわたしの薬指を差し出そうとしています。標本にしてもらおうと、思っています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆小川 洋子
1962年岡山県岡山市生まれ。
早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。

作品 「揚羽蝶が壊れる時」「妊娠カレンダー」「博士の愛した数式」「沈黙博物館」「貴婦人Aの蘇生」「ことり」「ホテル・アイリス」「ブラフマンの埋葬」「ミーナの行進」他多数

関連記事

『これからお祈りにいきます』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『これからお祈りにいきます』津村 記久子 角川文庫 2017年1月25日初版 高校生シゲルの町には

記事を読む

『家系図カッター』(増田セバスチャン)_書評という名の読書感想文

『家系図カッター』増田 セバスチャン 角川文庫 2016年4月25日初版 料理もせず子育てに無

記事を読む

『晩夏光』(池田久輝)_書評という名の読書感想文

『晩夏光』池田 久輝 ハルキ文庫 2018年7月18日第一刷 香港。この地には、観光客を標的に窃盗

記事を読む

『ツタよ、ツタ』(大島真寿美)_書評という名の読書感想文

『ツタよ、ツタ』大島 真寿美 小学館文庫 2019年12月11日初版 (注) 小説で

記事を読む

『逆ソクラテス』(伊坂幸太郎)_書評という名の読書感想文

『逆ソクラテス』伊坂 幸太郎 集英社文庫 2023年6月25日第1刷 僕たちは、逆

記事を読む

『風の歌を聴け』(村上春樹)_書評という名の読書感想文(書評その1)

『風の歌を聴け』(書評その1)村上 春樹 講談社 1979年7月25日第一刷 もう何度読み返した

記事を読む

『境界線』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『境界線』中山 七里 宝島社文庫 2024年8月19日 第1刷発行 『護られなかった者たちへ

記事を読む

『告白』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『告白』湊 かなえ 双葉文庫 2010年4月11日第一刷 「愛美は死にました。しかし、事故ではあり

記事を読む

『ここは退屈迎えに来て』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『ここは退屈迎えに来て』山内 マリコ 幻冬舎文庫 2014年4月10日初版 そばにいても離れて

記事を読む

『きみはだれかのどうでもいい人』(伊藤朱里)_書評という名の読書感想文

『きみはだれかのどうでもいい人』伊藤 朱里 小学館文庫 2021年9月12日初版

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

『これはただの夏』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『これはただの夏』燃え殻 新潮文庫 2024年9月1日発行 『

『小さい予言者』(浮穴みみ)_書評という名の読書感想文

『小さい予言者』浮穴 みみ 双葉文庫 2024年7月13日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑