『夜が暗いとはかぎらない』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『夜が暗いとはかぎらない』寺地 はるな ポプラ文庫 2021年6月5日第1刷

人助けをする不思議なマスコットが、町の人たちを変えていく -

大阪市近郊にある暁町。閉店が決まった 「あかつきマーケット」 のマスコット・あかつきんが突然失踪した。かと思いきや、町のあちこちに出没し、人助けをしているという。いったい、なぜ - ? だが、その思いがけない行動が、いつしか町の人たちを少しずつ変えていく。いま最注目の著者が、さまざまな葛藤を抱えながら今日も頑張る人たちに寄りそう、心にやさしい明かりをともす13の物語。(ポプラ文庫)

来人が一歩踏み出す。ねずみだか猫だか犬だかさっぱりわからない生きものの巨大な頭部を脇に抱えて。

自分の身体を見おろしてみる。赤い手袋をはめた手。もふもふした水色の着ぐるみをまとった身体は、もうすでに自分のものではないように感じられる。胴の部分はワンピースのように頭からかぶれるようになっている。裾はきゅっと狭まっており、足にはく長靴部分は三十五センチもあって、歩くのに苦労する。歩幅が狭いのに足が大きい。一歩歩くだけで疲れてしまう。

身体が重い。長袖のTシャツにデニムという来人の身軽さがはやくもうらやましい。
なんで、着ぐるみなんか着ることになったんだろう。

着ぐるみはただの着ぐるみではない。ちゃんとあかつきんという名前がある。

よっぽど不安そうな顔をしてしまっていたのだろう。来人の手が肩に置かれる。
心配すんな。なんにもこわいことあらへん
これ、頭にかぶったら
うん
かぶったら、どうなるんやったっけ
世界が違って見える
世界が違って見える。そんな魔法みたいなことは、信じていないけれども。

そしたら、いくで
返事をする前にすぽっと着ぐるみの頭部をかぶせられた。目の部分から見える来人の顔は、存外くっきりしている。ただ、遠い。ひどく遠く見える。

どう?
重い
着ぐるみの頭部は大きい。ずっとかぶっていたら首が疲れそうだ。その大きさゆえに内側は広くて、想像していたほどには閉塞感がない。

鏡見てみ
来人に手をひかれて、姿見の前に立つ。
おそるおそる手を振ってみると、鏡の中のあかつきんが、なにやらおどおどした様子で手を振りかえす。
(P6 ~ 8 一部略)

寺地はるなの (4冊目)、『夜が暗いとはかぎらない』 を読みました。

大阪近郊の町、暁町にある 「あかつきマーケット」 の、垢抜けないマスコット・キャラクター 「あかつきん」 は、人物を変え、次々と繋がっていく物語の “触媒” のような役割を果たしています。

決して自らが主役になることはありません。そして、あかつきんとして街を歩いた一年を振り返り、改めて思い知るのでした。

たくさんの人がここで生きているんだと。

自分以外のすべての人は強くて大人で、たくましく人生を楽しんでいるように見えたけれど、実は、そうでもないのかもしれない。もしかしたら、弱さやあさましい気持ちや泣きごとや嫉妬を内側に隠して、無理から他人には笑顔を見せているのだと。

しみじみとそう思う着ぐるみの、中身は一体誰なのでしょう?

この本を読んでみてください係数 80/100

◆寺地 はるな
1977年佐賀県唐津市生まれ。大阪府在住。
高校卒業後、就職、結婚。35歳から小説を書き始める。

作品 「ビオレタ」「ミナトホテルの裏庭には」「大人は泣かないと思っていた」「わたしの良い子」「正しい愛と理想の息子」「水を縫う」他

関連記事

『八番筋カウンシル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『八番筋カウンシル』津村 記久子 朝日文庫 2014年4月30日第一刷 小説の新人賞受賞を機に会社

記事を読む

『谷崎潤一郎犯罪小説集』(谷崎潤一郎)_書評という名の読書感想文

『谷崎潤一郎犯罪小説集』谷崎 潤一郎 集英社文庫 2007年12月20日第一刷 表紙には、艶

記事を読む

『消された一家/北九州・連続監禁殺人事件』(豊田正義)_書評という名の読書感想文

『消された一家/北九州・連続監禁殺人事件』豊田 正義 新潮文庫 2023年4月15日 27刷

記事を読む

『誘拐』(本田靖春)_書評という名の読書感想文

『誘拐』本田 靖春 ちくま文庫 2005年10月10日第一刷 東京オリンピックを翌年にひかえた19

記事を読む

『死んでいない者』(滝口悠生)_書評という名の読書感想文

『死んでいない者』滝口 悠生 文芸春秋 2016年1月30日初版 秋のある日、大往生をとげた男

記事を読む

『やわらかな足で人魚は』(香月夕花)_書評という名の読書感想文

『やわらかな足で人魚は』香月 夕花 文春文庫 2021年3月10日第1刷 一体どう

記事を読む

『疫病神』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『疫病神』黒川博行 新潮社 1997年3月15日発行 黒川博行の代表的な長編が並ぶ「疫病神シリー

記事を読む

『マークスの山』(高村薫)_書評という名の読書感想文

『マークスの山』高村 薫  早川書房 1993年3月31日初版 @1,800 高村薫が好き

記事を読む

『婚礼、葬礼、その他』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『婚礼、葬礼、その他』津村 記久子 文春文庫 2013年2月10日第一刷 「旅行の日程など関

記事を読む

『崩れる脳を抱きしめて』(知念実希人)_書評という名の読書感想文

『崩れる脳を抱きしめて』知念 実希人 実業之日本社文庫 2020年10月15日初版

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

『これはただの夏』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『これはただの夏』燃え殻 新潮文庫 2024年9月1日発行 『

『小さい予言者』(浮穴みみ)_書評という名の読書感想文

『小さい予言者』浮穴 みみ 双葉文庫 2024年7月13日 第1刷発

『タラント』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『タラント』角田 光代 中公文庫 2024年8月25日 初版発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑