『犬のかたちをしているもの』(高瀬隼子)_書評という名の読書感想文

『犬のかたちをしているもの』高瀬 隼子 集英社文庫 2022年9月17日第2刷

間橋さんが育ててくれませんか、田中くんと一緒に。つまり、子ども、もらってくれませんか?
郁也はうつむいたり顔をあげたりを繰り返している。顔をあげても横目で見るのはミナシロさんの方で、わたしの方には全然視線を向けない。
郁也の中では答えは出ているらしい。(本文より)

『おいしいごはんが食べられますように』 で芥川賞を受賞した著者のデビュー作にして第43回すばる文学賞受賞作

自分の身体や生理について、妊娠して生まれてくる子どもについて、女性が抱く感情とはいかなるものなのでしょう? 子どもは犬より、本当に可愛いのでしょうか。

(前略)- で、あたらめて気づかされるのは、本小説の筋立てが、それだけをとってみれば、相当に無理のあるものだという点だ。地方出身で東京のIT企業に勤める女性である 「わたし」 は、学生時代に卵巣の手術を受け、そのせいもあって性的な交わりには消極的なのだが、「わたし」 にはセックスをしなくても構わないとする恋人・郁也がいて同棲している。

郁也は平均的な性的欲求を持つ男性で、子供をもちたいとの願いを抱くのに対して、「わたし」 は妊娠出産が不可能な身体ではないのだけれど、子供を作ることには前向きではない。つまりこれはかなり不自然で歪なカップルなのだが、そこへひとりの女性が登場して、物語は動き出す。

彼女は 「わたし」 に告げる。自分は郁也と金銭の授受を媒介したセックスをした結果、妊娠した。中絶はしたくないから子供は産むが、自分で育てる気はない。郁也と一度結婚して出産したらすぐに離婚するので、そのあと子供を郁也と 「わたし」 で育ててほしい - 。

この非常識とも思える提案を受けたわたしがいかに思考し行動するかが、小説の中核をなすのだが、わたし は状況を吟味し、郁也と話し合い、女性ともまた何度か会ったうえで、提案を受け入れる方向へとむかう。筋立ての無理とは、すなわちこれだ。(解説よりby奥泉光)

「わたし」(間橋薫) は三十歳。(田中)郁也と付き合って三年が経ち、今は半同棲状態にあります。ある日唐突に郁也から明日の夜の予定を聞かれ、「わたし」 がないよと答えると、「じゃあ、駒込駅前のドトールに十八時に来てほしい」 と言ったのでした。

その時のこと。もちろん 「わたし」 とミナシロさんは初対面で、初対面でありながらミナシロさんは、郁也との間に 「間違えて、子どもができてしまって。間橋さんには、ただ、わたしが子どもを産むことと、田中くんがその父親になることを、許してほしいんです」 と、(えらくハードルの高い要求を) いともたやすく言ってのけたのでした。

「婚姻届けを出して、田中くんの戸籍に入れてほしいんです、子どもを」 とミナシロさんが言うと、補足して郁也が 「ミナシロさんと入籍して、戸籍上ちゃんと、生まれてくる子の父親になって、その後で離婚する。それで、子どもはおれが引き取る」 と。

郁也とミナシロさんは大学の同級生で、学科は違うが語学のクラスが一緒で、付き合ったことも、付き合おうとしたこともなく、ただ体の関係だけがあり、その代償としてお金を払っていたということ。理由は定かではありませんが、ミナシロさんという女性は、そういう人でした。一回あたり、一万円。それが高いんだか安いんだか -、薫にはまるで見当が付きません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆高瀬 隼子
1988年愛媛県生まれ。
立命館大学文学部卒業。

作品 「おいしいごはんが食べられますように」「水たまりで息をする」など

関連記事

『わたしの良い子』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『わたしの良い子』寺地 はるな 中公文庫 2022年9月25日初版発行 「誰かのこ

記事を読む

『八番筋カウンシル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『八番筋カウンシル』津村 記久子 朝日文庫 2014年4月30日第一刷 小説の新人賞受賞を機に会社

記事を読む

『魚神(いおがみ)』(千早茜)_書評という名の読書感想文

『魚神(いおがみ)』千早 茜 集英社文庫 2012年1月25日第一刷 かつて一大遊郭が栄えた、

記事を読む

『冬雷』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『冬雷』遠田 潤子 創元推理文庫 2020年4月30日初版 因習に縛られた港町。1

記事を読む

『あなたの燃える左手で』(朝比奈秋)_書評という名の読書感想文

『あなたの燃える左手で』朝比奈 秋 河出書房新社 2023年12月10日 4刷発行 この手の

記事を読む

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月11日 初版第1刷発行 累

記事を読む

『傲慢と善良』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『傲慢と善良』辻村 深月 朝日新聞出版 2019年3月30日第1刷 婚約者が忽然と

記事を読む

『死んでいない者』(滝口悠生)_書評という名の読書感想文

『死んでいない者』滝口 悠生 文芸春秋 2016年1月30日初版 秋のある日、大往生をとげた男

記事を読む

『噛みあわない会話と、ある過去について』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『噛みあわない会話と、ある過去について』辻村 深月 講談社文庫 2021年10月15日第1刷

記事を読む

『改良』(遠野遥)_書評という名の読書感想文

『改良』遠野 遥 河出文庫 2022年1月20日初版発行 これが、芥川賞作家・遠野

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑