『生命式』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文

『生命式』村田 沙耶香 河出文庫 2022年5月20日初版発行

正常は発狂の一種 死んだ人間を食べる、新しい “葬式” の誕生!? 文学史上、最も危険な短編集!

「夫も食べてもらえると喜ぶと思うんで」。人口減少が急激に進む社会。そこでは、故人の肉を食べて、男女が交尾をする、新たな “葬式” がスタンダードになっていた・・・・・・・表題作 「生命式」 や 「素敵な素材」 など、著者自身がセレクトした十二篇を収録。はたして 「正常は発狂の一種」 か!? 未体験の衝撃と話題になった、文学史上最も危険な短篇集。(河出文庫)

危険といえば危険、しかし仮にもそれが 「正常」 とされる世界の話であったとしたら・・・・・・・。そんな時代に身を置く運命であったとしたら、案外人は平気なのかもしれません。平然と死んだ人の肉を食べ、人目も憚らず交尾していたのかもしれません。

解説 「正しさなんて、ぜんぶ噛み砕いてしまいたい 朝吹真理子

本作短篇十二作は、著者が自選している。常識から外れているひとが多くでてくる。はじめは、まじめに狂っている登場人物の挙動がおかしくて笑ってしまうけれど、それは読んでいる自分が正常だと思い込んでいるから笑えるだけに過ぎないので、途中から、笑っていた自分のことが怖くなる。
作中の社会規範はさまざまなのだけれど、いずれも、その世界で是とされていることに対して、諾いきれないひとびとがでてくる。時代によって変わる社会規範に対して、疑うことなく生きられるひとたちは強い。そのひとたちは、素直に適応していて、かつての常識を引きずって逡巡したり、腑に落ちないままのひとに対して、とても冷淡だ。

「生命式」 が普通になった世界のこと

主人公は、人の肉が禁忌であったころのことをよくおぼえている。主人公がまだ幼稚園児のころ、おいしそうな食べものをくちぐちにあげる遊びをして、他の園児が象や猿をあげているのをきいて、ふと 「人間」 と言ってしまう。それをきいた子供たちは動揺し、おぞましい考え方を持つ子として先生からも非難された。それが、たった三十年で、全く反対の倫理観になっていることに、どこか納得がいかない。かつての倫理観が根強いはずの老人も、故人の肉を食べながら 「本当にいい風習だね」 などと言ってしまう。三十年前の倫理はどこにいってしまったのか。主人公は、肉を食べることそのものに抵抗はなくて、かつて 「”正しさ” で私を糾弾していた」 人たちが、いまは肉をおいしそうに食べていることに対して、憤っている。人間の忘れっぽさと、本能や倫理などという言葉を、時代の空気にあわせていい加減に使っていることに、どうしても慣れない。

わかるー。人肉を食べたいと思うのって、人間の本能だなあって思うー
おまえら、ちょっと前まで違うことを本能だって言ってただろ、と言いたくなる。本能なんてこの世にはないんだ。倫理だってない。変容し続けている世界から与えられた、偽りの感覚なんだ。(「生命式」)

正常は発狂の一種でしょう? この世で唯一の、許される発狂を正常と呼ぶんだって、僕は思います」(「生命式」)

正しさを保証するするために 「本能」 という言葉を使う。そのときどきの、ちょうどいいところにいられるひとは正常で、そこからこぼれ落ちたら、狂人のスタンプを押される。十二篇それぞれ 「正しさ」 になじめないひとたちがでてくる。そしてみんなひたむきに狂っている。

近くの国では、食用に犬が飼われているといいます。昔、香港で蛇の肉を食べたことがあります。熊も、鹿も食べました。人と、どこが違うのでしょう?

この本を読んでみてください係数 85/100

◆村田 沙耶香
1979年千葉県印西市生まれ。
玉川大学文学部芸術学科芸術文化コース卒業。

作品 「授乳」「ギンイロノウタ」「ハコブネ」「殺人出産」「しろいろの街の、その骨の体温の」「消滅世界」「コンビニ人間」「地球星人」「変半身/KAWARIMI」他多数

関連記事

『異類婚姻譚』(本谷有希子)_書評という名の読書感想文

『異類婚姻譚』本谷 有希子 講談社 2016年1月20日初版 子供もなく職にも就かず、安楽な結

記事を読む

『あの日、君は何をした』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あの日、君は何をした』まさき としか 小学館文庫 2020年7月12日初版 北関

記事を読む

『劇場』(又吉直樹)_書評という名の読書感想文

『劇場』又吉 直樹 新潮文庫 2019年9月1日発行 高校卒業後、大阪から上京し劇

記事を読む

『邪魔』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『邪魔』奥田 英朗 講談社 2001年4月1日第一刷 『最悪』と双璧をなす、奥田英朗のクライム・

記事を読む

『続々・ヒーローズ (株)!!! 』(北川恵海)_仕事や人生に悩む若いあなたに

『続々・ヒーローズ (株)!!! 』北川 恵海 メディアワークス文庫 2019年12月25日初版

記事を読む

『屑の結晶』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『屑の結晶』まさき としか 光文社文庫 2022年10月20日初版第1刷発行 最後

記事を読む

『切羽へ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『切羽へ』井上 荒野 新潮文庫 2010年11月1日発行 かつて炭鉱で栄えた離島で、小学校の養

記事を読む

『カエルの小指/a murder of crows』(道尾秀介)_書評という名の読書感想文

『カエルの小指/a murder of crows』道尾 秀介 講談社文庫 2022年2月15日第

記事を読む

『白いしるし』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『白いしるし』西 加奈子 新潮文庫 2013年7月1日発行 【夏目香織】 夏目は32歳の独身

記事を読む

『知らない女が僕の部屋で死んでいた』(草凪優)_書評という名の読書感想文

『知らない女が僕の部屋で死んでいた』草凪 優 実業之日本社文庫 2020年6月15日初版

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日

『アンソーシャル ディスタンス』(金原ひとみ)_書評という名の読書感想文

『アンソーシャル ディスタンス』金原 ひとみ 新潮文庫 2024年2

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑