『土に贖う』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『土に贖う』(河﨑秋子), 作家別(か行), 書評(た行), 河﨑秋子

『土に贖う』河﨑 秋子 集英社文庫 2022年11月25日第1刷

明治30年代札幌。養蚕農家の娘ヒトエは、使用人たちと桑の葉を摘む日々。だが、養蚕農家が増え過ぎて・・・・・・・「蛹の家」。江別のレンガ工場の頭目・佐川。過酷な労働環境で年老いた部下が斃れ・・・・・・・「土に贖う」。ミンク養殖、ハッカ栽培、羽毛採取、蹄鉄屋など、可能性だけに賭けて消えていった男たち。道内に興り衰退した産業を悼みながら、生きる意味を冷徹に問う表題作他6編。圧巻の第39回新田次郎文学賞受賞作。(集英社文庫)

[目次]
蛹 の 家
頸、冷える
翠に蔓延る
南北海鳥異聞
うまねむる
土に贖う
温 む 骨

解説者・松井今朝子が北海道は根室半島寄りの別海町にある河﨑牧場を訪れたのは、2017年4月半ばのことでした。当時、著者はそこでお兄さん夫婦と100頭以上の乳牛を世話しつつ、20頭ほどの羊を飼育して 「羊飼い」 を自称する傍らの執筆活動でした。初めて上梓した小説 『颶風の王』 で、既に三浦綾子文学賞とJRA賞馬事文化賞をW受賞しています。

そうと知った時は、驚きました。滅多にこんな人はいないだろうと。寂寥感漂う道東で、女性で、何頭もの牛と羊の世話をしながら・・・・・・・他を圧倒して書く小説の源泉は、ここにあるのかと。

冬場はマイナス二十七度の極寒となる戸外で羊たちに給餌し、乳牛は毎朝晩五時台の搾乳が欠かせず、生き物を扱う仕事は当然ながらほぼ年中無休。牧場の作業と食事や最低限の身のまわりのことを済ませてからの執筆は夜十時以降となり、しかも早朝の作業に響かないようにしなくてはならない。聞くだに過酷な文筆活動を平淡に話す河﨑さんは、そんな苦労を微塵も感じさせない終始穏やかでにこやかな表情だった。

「羊飼いは顔も白い羊が好きな派と、顔の黒い子が好きな派に分かれていて」 と話しながら河﨑さんが案内された飼育場には顔の黒いサフォーク種が飼われていた。
「やっぱり黒い子のほうが可愛いですよね」 と無邪気そうにいわれても、河﨑さんは自分が育てた羊を食肉加工場から枝肉で引き取って、自らの手で精肉もなさっている方なのである。

「羊に名前とか付けてます? 」 と思わず問うたら、その時こちらの意図を察知したように続けられた発言が忘れがたい。
「羊は人間に食べられることで自分の種を残すという、生存戦略の側面があるんだと、羊飼いは思ってるんですよね」

本書に収録されていない彼女の作品から借用すれば、「生命の秤が違うな」 と感じさせる名言だった。(解説より)

※かつて、北の大地にあった豊かな暮らし。時代とともに亡びゆく産業に、己の運命に、抗ってでも生き延びようとする人たちがいます。その圧倒的リアリティ、迫りくる思いが胸を打ちます。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆河﨑 秋子
1979年北海道別海町生まれ。
北海学園大学経済学部卒業。

作品 「颶風の王」「肉弾」「鯨の岬」他

関連記事

『伝説のエンドーくん』(まはら三桃)_書評という名の読書感想文

『伝説のエンドーくん』まはら 三桃 小学館文庫 2018年6月11日初版 中学校の職員室を舞台に、

記事を読む

『透明な迷宮』(平野啓一郎)_書評という名の読書感想文

『透明な迷宮』平野 啓一郎 新潮文庫 2017年1月1日発行 深夜のブタペストで監禁された初対面の

記事を読む

『だから荒野』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『だから荒野』桐野 夏生 文春文庫 2016年11月10日第一刷 46歳の誕生日、夫と2人の息子と

記事を読む

『真鶴』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『真鶴』川上 弘美 文春文庫 2009年10月10日第一刷 12年前に夫の礼は失踪した、「真鶴」

記事を読む

『ヘヴン』(川上未映子)_書評という名の読書感想文

『ヘヴン』川上 未映子 講談社文庫 2012年5月15日第一刷 「わたしたちは仲間です」- 十

記事を読む

『夏物語』(川上未映子)_書評という名の読書感想文

『夏物語』川上 未映子 文春文庫 2021年8月10日第1刷 世界が絶賛する最高傑

記事を読む

『たった、それだけ』(宮下奈都)_書評という名の読書感想文

『たった、それだけ』宮下 奈都 双葉文庫 2017年1月15日第一刷 「逃げ切って」。贈賄の罪が発

記事を読む

『対岸の彼女』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『対岸の彼女』角田 光代 文春文庫 2007年10月10日第一刷 専業主婦の小夜子は、ベンチャ

記事を読む

『ツ、イ、ラ、ク』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『ツ、イ、ラ、ク』姫野 カオルコ 角川文庫 2007年2月25日初版 地方。小さな町。閉鎖的なあの

記事を読む

『罪の余白』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『罪の余白』芦沢 央 角川文庫 2015年4月25日初版 どうしよう、お父さん、わたし、死んでしま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『僕の神様』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『僕の神様』芦沢 央 角川文庫 2024年2月25日 初版発行

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5

『我が産声を聞きに』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『我が産声を聞きに』白石 一文 講談社文庫 2024年2月15日 第

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑