『炎上する君』(西加奈子)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/13
『炎上する君』(西加奈子), 作家別(な行), 書評(あ行), 西加奈子
『炎上する君』西 加奈子 角川文庫 2012年11月25日初版
「君は戦闘にいる。恋という戦闘のさなかにいる。誰がそれを、笑うことが出来ようか。君は炎上している」(「炎上する君」より)
これだけでは何のことだか分からないでしょうが、とにもかくにも小説の最後で、主人公の梨田が、無二の親友・浜中(2人は高校の同級生で、共に32歳の女性です)に向かってこう叫びます。
そして、この言葉をして「自分の背中に彫りたいと思えるほど美しく、強い」と解説に記しているのが、お笑い芸人であり芥川賞作家の又吉直樹。
いいですねぇ。「自分の背中に彫りたいくらい美しくて、強い」言葉とは、彼が受けた衝撃が如何に本物であったのかがよくわかる、(皮肉でも何でもなく)実に芥川賞作家らしい名言だと思います。
そして、それくらい「炎上する君」という小説が素晴らしいということです。何でしょうか、こんなのをポンポン(そんなわけないのでしょうが)と書いてしまう西加奈子に、思わず「降参」とでも言ってしまうしかないような気分です。
めずらしく8編もの作品が収められている短編集なのですが、それぞれに趣きが異なっており、一々感心してしまいます。何に感心するかと言えば、やはり彼女の「発想力」に対してなんだろうと。
誰が同業の作家の名前を、そのまま小説の登場人物の名前に使おうなんて思うでしょうか? 誰が自分の「お尻」について、ツラツラと短編を書こうとするでしょうか。
「炎上する君」にしたって、そもそもの発端は「足が炎上している男」が世間を騒がせているという噂から始まっています。これは比喩でも何でもありません。本当に足首から下が燃えている男がいるのです。そいつが梨田と浜中の前に現れる、あるいは2人がその男を探し出そうとすることで、物語は予想もつかない着地を迎えます。
「足が炎上している男」に出会った浜中は、(すでにこの設定が並みの発想ではないのですが)突然恋という戦場に戦い出て、自ら「炎上」することになります。
まるで冗談みたいな話が、単なる冗談で終わらずに、最後には、又吉をしてあんなに感動的なセリフを言わせてしまう。そこにはどんなドラマが潜んでいるのでしょう。
※ 同業の作家とは「山崎ナオコーラ」のことで、作品名は「甘い果実」。お尻のことは、そのまま「私のお尻」というタイトルで、又吉が愛してやまない 「太宰治」 も登場します。
この本を読んでみてください係数 85/100
◆西 加奈子
1977年イラン、テヘラン生まれ。エジプト、大阪府堺市育ち。
関西大学法学部卒業。
作品 「あおい」「さくら」「きいろいゾウ」「窓の魚」「円卓」「漁港の肉子ちゃん」「きりこについて」「通天閣」「ふくわらい」「サラバ!」他
◇ブログランキング
関連記事
-
『アイ・アム まきもと』(黒野伸一 著 倉本裕 脚本)_書評という名の読書感想文
『アイ・アム まきもと』黒野伸一 著 倉本裕 脚本 徳間文庫 2022年9月15日初刷
-
『失はれる物語』(乙一)_書評という名の読書感想文
『失はれる物語』乙一 角川文庫 2006年6月25日初版 目覚めると、私は闇の中にいた。交通事故に
-
『あくてえ』(山下紘加)_書評という名の読書感想文
『あくてえ』山下 紘加 河出書房新社 2022年7月30日 初版発行 怒濤である。出口のない
-
『あの家に暮らす四人の女』(三浦しおん)_書評という名の読書感想文
『あの家に暮らす四人の女』三浦 しおん 中公文庫 2018年9月15日7刷 ここは杉並の古びた洋館
-
『この話、続けてもいいですか。』(西加奈子)_書評という名の読書感想文
『この話、続けてもいいですか。』西 加奈子 ちくま文庫 2011年11月10日第一刷 先日たまた
-
『往復書簡』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文
『往復書簡』湊 かなえ 幻冬舎文庫 2012年8月5日初版 高校教師の敦史は、小学校時代の恩師の依
-
『ユリゴコロ』(沼田まほかる)_書評という名の読書感想文
『ユリゴコロ』沼田 まほかる 双葉文庫 2014年1月12日第一刷 ある一家で見つかった「ユリゴコ
-
『おいしいごはんが食べられますように』(高瀬隼子)_書評という名の読書感想文
『おいしいごはんが食べられますように』高瀬 隼子 講談社 2022年8月5日第8刷
-
『親方と神様』(伊集院静)_声を出して読んでみてください
『親方と神様』伊集院 静 あすなろ書房 2020年2月25日初版 鋼と火だけを相手
-
『ヒポクラテスの憂鬱』(中山七里)_書評という名の読書感想文
『ヒポクラテスの憂鬱』中山 七里 祥伝社文庫 2019年6月20日初版第1刷 全て