『妻が椎茸だったころ』(中島京子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『妻が椎茸だったころ』(中島京子), 中島京子, 作家別(な行), 書評(た行)

『妻が椎茸だったころ』中島 京子 講談社文庫 2016年12月15日第一刷

オレゴンの片田舎で出会った老婦人が、禁断の愛を語る「リズ・イェセンスカのゆるされざる新鮮な出会い」。暮らしている部屋まで知っている彼に、恋人が出来た。ほろにがい思いを描いた「ラフレシアナ」。先に逝った妻がレシピ帳に残した言葉が、夫婦の記憶の扉を開く「妻が椎茸だったころ」。卒業旅行で訪れた温泉宿で出会った奇妙な男「蔵篠猿宿パラサイト」。一人暮らしでなくなった伯母の家を訪ねてきた、甥みたいだという男が語る意外な話「ハクビシンを飼う」。5つの短篇を収録した作品集。第42回泉鏡花賞受賞。(アマゾン内容紹介より)

「ラフレシアナ」
ネペンテス・ラフレシアナは本来、東南アジアなどの熱帯ジャングルに自生する植物である。低温に弱く、たいへん高い温度を好む。低地の湿地や熱帯雨林の開けた草原や崖地に生育し、ほぼ毎日のようにスコールを浴びているという。

ハエトリ草の一種であるネペンテスは、虫を飲み込んで栄養にするいわゆる食虫植物で、立花一郎が〈ピッチャー〉と呼んだそれは昔の魔法瓶のような形で、ハート型をした蓋を持っています。蓋の裏には蜜らしき水滴がついています。

蓋のすぐ下の丸く開いた口には、つやつやした縁取りがあり、蜜に引き寄せられた虫は、襟と呼ばれる縁の部分に止まろうとするのですが、ひどく滑りやすくて、うっかり足を取られた獲物は、一気に壺の中に落ちるのだといいます。

ピッチャーの底には消化液があり、袋の内側には産毛のようなものが下を向いて生えていて、落ちた虫は二度と這い上がってこられない、死を待つのみです - 立花一郎はそう言い、亜矢に対し二週間、そんなネペンテスの世話をしてほしいと頼みます。

謂れない、とても他人にものを頼もうという態度ではなく、むしろやや人を小馬鹿にしたようなもの言いに、最初彼女は断ろうとします。しかし、如何にも不器用に見える立花に、他に頼む人がいないのだろうと、結局亜矢は花の世話を引き受けることになります。

二人は、知人の企画したパーティーでつい先日知り合ったばかりです。アカの他人同士で、たまたま住んでいる所が近かった。それだけの関係でしかありません。

亜矢は最初立花一郎のことを、気の毒ではあるけれど彼ばかりは生涯、女には無縁だろうと思っています。それくらい立花は変わった男で、(パーティーだというのに)いつも独りだったのです。ところが、その立花に恋人ができたと聞かされて、彼女はひどく驚きます。

パーティーを開いた友人からそのことを聞かされた数日後、亜矢が街中で彼とその恋人を見かけた時、思わず彼女は息を呑みます。

ああ、こういうことだったのかと思った。それならわかる。それなら理解できる。あの人ならやりかねない。そういうことも、あるだろう。しかしだからといって、驚きの気持ちは去らなかった。なぜなら、彼の恋人は、ネペンテス・ラフレシアナだったからだ。

それはもう似ているとか、そういうレベルの話ではなく、ネペンテス・ラフレシアナそのものなのでした。

ずんぐりした胴体、赤銅色の斑点が覆う黄緑色の体、びらびらした気味の悪い唇、趣味の悪いハート型の帽子。あんな巨大なラフレシアナのピッチャーを、彼はどこで見つけたのだろうかと、亜矢はあ然となって見つめています。

立花一郎の彼女となったネペンテス・ラフレシアナは、ずいぶん派手な、意地悪そうな顔をしています。- まずあの、びらびらした唇がよくない。胴長で腹が出ているところも品がない。

それでも、まるで意に介する様子もなく、ピッチャーの蔓の部分と仲良く手を繋ぎ、むやみにうれしそうに、そして堂々と闊歩する姿に - それは滑稽そのもので、笑わざるを得ない光景ではあったのですが、

眺める亜矢は、(世話を頼まれていたものよりはるかに)不細工なネペンテス・ラフレシアナに、彼女を横に、喜々としている立花一郎に、おそらくは、言い様のない嫉妬心を抱いています。

※この話がちょっと怖いと思うのは、実はこの後。亜矢の正体が知れたときです。他の作品も同様、上質な中島京子版「世にも奇妙な物語」を存分にご堪能ください。

この本を読んでみてください係数 80/100

◆中島 京子
1964年東京都生まれ。
東京女子大学文理学部史学科卒業。

作品 「FUTON」「イトウの恋」「均ちゃんの失踪」「冠・婚・葬・祭」「小さいおうち」「眺望絶佳」他多数

関連記事

『掲載禁止 撮影現場』 (長江俊和)_書評という名の読書感想文

『掲載禁止 撮影現場』 長江 俊和 新潮文庫 2023年11月1日 発行 「心臓の弱い方」

記事を読む

『デルタの悲劇/追悼・浦賀和宏』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『デルタの悲劇/追悼・浦賀和宏』浦賀 和宏 角川文庫 2020年7月5日再版 ひと

記事を読む

『逃亡小説集』(吉田修一)_書評という名の読書感想文

『逃亡小説集』吉田 修一 角川文庫 2022年9月25日初版 映画原作 『犯罪小説

記事を読む

『父からの手紙』(小杉健治)_書評という名の読書感想文

『父からの手紙』小杉 健治 光文社文庫 2018年12月20日35刷 家族を捨て、

記事を読む

『たまさか人形堂ものがたり』(津原泰水)_書評という名の読書感想文

『たまさか人形堂ものがたり』津原 泰水 創元推理文庫 2022年4月28日初版 人

記事を読む

『旅する練習』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『旅する練習』乗代 雄介 講談社文庫 2024年1月16日 第1刷発行 歩く、書く、蹴る -

記事を読む

『デッドエンドの思い出』(よしもとばなな)_書評という名の読書感想文

『デッドエンドの思い出』よしもと ばなな 文春文庫 2006年7月10日第一刷 以下は、アマゾン

記事を読む

『タイニーストーリーズ』(山田詠美)_書評という名の読書感想文

『タイニーストーリーズ』山田 詠美 文春文庫 2013年4月10日第一刷 当代随一の書き手がおくる

記事を読む

『タイガー理髪店心中』(小暮夕紀子)_わたしの血は、よもや青くなってはないだろうな。

『タイガー理髪店心中』小暮 夕紀子 朝日新聞出版 2020年1月30日第1刷 穏や

記事を読む

『迷宮』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『迷宮』中村 文則 新潮文庫 2015年4月1日発行 すべての始まりは、日置事件でした。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

『逆転美人』(藤崎翔)_書評という名の読書感想文

『逆転美人』藤崎 翔 双葉文庫 2024年2月13日第15刷 発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑