『高架線』(滝口悠生)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『高架線』(滝口悠生), 作家別(た行), 書評(か行), 滝口悠生

『高架線』滝口 悠生 講談社 2017年9月27日第一刷

そうやって元のところに留まらないで、次々動いて移動していくようなものなんだな、人が生きるということは

風呂トイレつき、駅から5分で家賃3万円。
古アパート・かたばみ荘では、出るときに次の入居者を自分で探してくることになっていた。部屋を引き継いだ住人がある日失踪して・・・・・・・。人々の記憶と語りで綴られていく16年間の物語。

帯に - 思い出すことで、見出され、つながっていくもの。注目の芥川賞作家、初めての長篇小説 - とあります。

物語は、東京の西武池袋線・東長崎駅から江古田方面に歩いて5分ほどのところにある古アパート「かたばみ荘」を舞台に、そこで暮らす住人や、住人と関わりのある男女7人が話を繋いでいきます。

語り手は、「軸」になる物語 (というものが存在すればということですが) とは別に、それぞれが、それぞれの思うところを思うままに語ります。誰に向かって語っているかはわかりません。

それは元来「余分な」ことで、それで脱線し、停滞もし、関係なさそうな逸話や描写は、(それ自体にことさら意味はなくとも) しかしどこか誰もにありそうな、行き合い、語らう内でのあるおかしみを感じさせます。

あっと驚くドラマがないわけではありません。震災の話があり、小出しのように、中にクスッと笑える話もあります。何気にリアルで、

取り立ててなんでもなさそうな普通の人間の普通の人生の一断面を切り取って、それほど普通ではない小説に変成させる滝口のセンスは抜群だと思う。(東京新聞の文芸時評/佐々木敦氏の文章より)- そう言わしめる、事の気配を感じ取ってほしいと思います。

「かたばみ荘」の家賃は月3万円。大家の方針で、住人は部屋を出るとき、次に入る人を連れてくることになっています。

最初の語り手の「新井田千一」がかたばみ荘を出るとき、彼の部屋を引き継いだのが「片川三郎」なる人物で、彼がある日忽然と姿を消したことから話は始まってゆきます。三郎が失踪したことで、新井田は大家の万田から次の住人を探してほしいと頼まれます。

新井田がかたばみ荘を出てから2年以上が経った後のことです。連絡があった時、彼はすぐに万田のことを思い出せません。その上不条理に思える依頼に、いっそ電話を切ろうとします。しかし聞く内少し気の毒になり、結果新井田は三郎の行方を捜すことになります。

三郎のバンド仲間の”タムラックス”こと田村と出会い、次に、三郎の幼馴染みである「七見歩」へと語り手が代わってゆきます。歩の次は、彼の妻となった「七見奈緒子」、奈緒子の次が「峠茶太郎」- 彼はよんどころない理由で偽名を使っています。

次が「木下目見(まみ)」- 目見は茶太郎がよく行く喫茶店の店員で、彼は目見に対し、「いい名前だよね」と言ったあと、「なんかさ、木登りしてる女の子を下から見上げたらパンツが見えた、みたいな名前だよね」- そう言い、目見を憮然とさせます。(余談ですが私はこういうことをさらりと言う茶太郎の気質がとても好きです)

そしてあと2人、最後に「日暮純一」と「日暮皆美」の夫婦が登場します。茶太郎がよく行く喫茶店にいて、日暮純一は、偶然かたばみ荘の住人がいるのに出くわします。先に書いた、それが峠茶太郎という人物です。

※「かたばみ荘」を巡る人々の物語は、実はそこに至る少し前から始まっています。付いたタイトルがヒントになりますが、しかし、だからといって何がどうだということもありはしません。そこを過ぎ、先にあるのがかたばみ荘、そんな感じで読めばいいと思います。

この本を読んでみてください係数  90/100

◆滝口 悠生
1982年東京都八丈町生まれ。埼玉県入間市出身。
早稲田大学第二文学部入学。(約3年で中退)

作品 「寝相」「愛と人生」「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」「死んでいない者」「茄子の輝き」など

関連記事

『うさぎパン』(瀧羽麻子)_書評という名の読書感想文

『うさぎパン』瀧羽 麻子 幻冬舎文庫 2011年2月10日初版 まずは、ざっとしたあらすじを。

記事を読む

『水を縫う』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『水を縫う』寺地 はるな 集英社文庫 2023年5月25日第1刷 「そしたら僕、僕

記事を読む

『雨の中の涙のように』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『雨の中の涙のように』遠田 潤子 光文社文庫 2023年8月20日初版第1刷発行

記事を読む

『暗いところで待ち合わせ』(乙一)_書評という名の読書感想文

『暗いところで待ち合わせ』 乙一 幻冬舎文庫 2002年4月25日初版 視力をなくし、独り静か

記事を読む

『愛されなくても別に』(武田綾乃)_書評という名の読書感想文

『愛されなくても別に』武田 綾乃 講談社文庫 2023年7月14日第1刷発行 “幸

記事を読む

『徴産制 (ちょうさんせい)』(田中兆子)_書評という名の読書感想文

『徴産制 (ちょうさんせい)』田中 兆子 新潮文庫 2021年12月1日発行 「女に

記事を読む

『きりこについて』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『きりこについて』西 加奈子 角川書店 2011年10月25日初版 きりこという、それはそれ

記事を読む

『ジニのパズル』(崔実/チェ・シル)_書評という名の読書感想文

『ジニのパズル』崔 実(チェ・シル) 講談社文庫 2019年3月15日第1刷 オレ

記事を読む

『カソウスキの行方』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『カソウスキの行方』津村 記久子 講談社文庫 2012年1月17日第一刷 不倫バカップルのせい

記事を読む

『起終点駅/ターミナル』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『起終点駅/ターミナル』桜木 紫乃 小学館文庫 2015年3月11日初版 今年の秋に映画にな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

『逆転美人』(藤崎翔)_書評という名の読書感想文

『逆転美人』藤崎 翔 双葉文庫 2024年2月13日第15刷 発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑