『虹』(周防柳)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/10 『虹』(周防柳), 作家別(さ行), 周防柳, 書評(な行)

『虹』周防 柳 集英社文庫 2018年3月25日第一刷

二十歳の女子大生が溺死体で発見された。両手首と片足首には縄で縛ったような痕があり、彼女は妊娠をしていた。最愛の娘を亡くし、晶子は呆然とする。なぜ死んでしまったのか、子供の父親は誰なのか。自殺と断定して捜査を打ち切った警察に代わり、母は残りの人生を賭けてその真相を追うことを決意する。復讐のかなたに晶子が目にした光景とは - 。極限の人間心理を描く衝撃の長編ドラマ。(集英社文庫)

広島での父の被爆体験を元にした彼女のデビュー作『八月の青い蝶』とは打って変わって、今回(三作目)は「罪と罰のありよう」、「報復の是非を問う」衝撃のミステリーです。

愛する娘をある日突然奪われた時、母は何を思うのでしょう - あまりな現実を前にして、彼女は一時、何も考えられなくなります。

晶子の娘・楓子は国立大学に通う、どちらかといえば地味で奥手の、真面目に過ぎるくらいの女子大生でした。そんな彼女がある日、溺死体となって発見されます。

遺書はなく、何も言わないままに、楓子が「自殺した」のは、親子二人で正月休みを過ごして別れた数日後のことでした。大学三年生、二十歳の楓子は、足立区と荒川区の境界の、隅田川にかかるS橋から、真冬の夜の冷たい川に身を投げ、自ら命を絶ったのでした。

遺体の両手首と片足首に、縄で縛ったような痕があります。さらに、彼女が妊娠していたという事実がわかります。

夫の浮気が原因で、10年前に離婚した晶子。小さな会社で働きながら、娘の楓子を独りで育ててきた。大学生になった楓子がある日、遺体となって発見される。遺体には不審な点があるものの、目撃者の証言から自殺と分かる。娘を死に追い込んだのは何なのか。絶望状態から少し立ち直った晶子は、元刑事の探偵と真相を探っていく - というお話。

※晶子が言う「心の声」が強過ぎて、ちょっと読み辛い感じがします。わざとでしょうが、何のことかが、よくわからないところがあります。

中に登場する未成年のフリーター、「R」がいい。彼の持つ不穏な空気、何を考えているのかわからない無表情さと冷めた雰囲気。「R」を、もっともっと書いて欲しかったと思います。

この本を読んでみてください係数  75/100

◆周防 柳
1964年東京都生まれ。
早稲田大学第一文学部卒業。

作品 「八月の青い蝶」「余命二億円」「逢坂の六人」など

関連記事

『よるのばけもの』(住野よる)_書評という名の読書感想文

『よるのばけもの』住野 よる 双葉文庫 2019年4月14日第1刷 夜になると、僕

記事を読む

『長くなった夜を、』(中西智佐乃)_書評という名の読書感想文

『長くなった夜を、』中西 智佐乃 集英社 2025年4月10日 第1刷発行 三十八歳、独身、

記事を読む

『涙のような雨が降る』(赤川次郎)_書評という名の読書感想文

『涙のような雨が降る』赤川 次郎 双葉文庫 2018年4月15日第一刷 少年院を出たその日から、

記事を読む

『君が異端だった頃』(島田雅彦)_書評という名の読書感想文

『君が異端だった頃』島田 雅彦 集英社文庫 2022年8月25日 第 “愚行、恥辱、過失“

記事を読む

『蛇行する月 』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『蛇行する月 』桜木 紫乃 双葉文庫 2025年1月27日 第7刷発行 大切なあの人へ特別な

記事を読む

『世界でいちばん透きとおった物語』(杉井光)_書評という名の読書感想文

『世界でいちばん透きとおった物語』杉井 光 新潮文庫 2023年7月15日 9刷

記事を読む

『七緒のために』(島本理生)_書評という名の読書感想文

『七緒のために』島本 理生 講談社文庫 2016年4月15日第一刷 転校した中学で、クラスメイ

記事を読む

『白い部屋で月の歌を』(朱川湊人)_書評という名の読書感想文

『白い部屋で月の歌を』 朱川 湊人 角川ホラー文庫 2003年11月10日初版 第10回日本ホラ

記事を読む

『きよしこ』(重松清)_書評という名の読書感想文

『きよしこ』重松 清 新潮文庫 2021年3月5日39刷 少年は、ひとりぼっちだっ

記事を読む

『ファーストラヴ』(島本理生)_彼女はなぜ、そうしなければならなかったのか。

『ファーストラヴ』島本 理生 文春文庫 2020年2月10日第1刷 第159回直木賞

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『小説 木の上の軍隊 』(平一紘)_書評という名の読書感想文

『小説 木の上の軍隊 』著 平 一紘 (脚本・監督) 原作 「木の上

『能面検事の死闘』(中山七里)_書評という名の読書感想文 

『能面検事の死闘』中山 七里 光文社文庫 2025年6月20日 初版

『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』(三國万里子)_書評という名の読書感想文

『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』三國 万里子 新潮文庫

『イエスの生涯』(遠藤周作)_書評という名の読書感想文

『イエスの生涯』遠藤 周作 新潮文庫 2022年4月20日 75刷

『なりすまし』(越尾圭)_書評という名の読書感想文

『なりすまし』越尾 圭 ハルキ文庫 2025年5月18日 第1刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑