『ジニのパズル』(崔実/チェ・シル)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/09 『ジニのパズル』(崔実/チェ・シル), 作家別(た行), 崔実, 書評(さ行)

『ジニのパズル』崔 実(チェ・シル) 講談社文庫 2019年3月15日第1刷

オレゴン州の高校を退学になりかけている女の子・ジニ。ホームステイ先でステファニーと出会ったことで、ジニは5年前の東京での出来事を告白し始める。ジニは日本の小学校に通った後、中学から朝鮮学校に通うことになった。学校で一人だけ朝鮮語ができず、なかなか居場所が見つけられない。特に納得がいかないのは、教室で自分たちを見おろす金親子の肖像画だ。1998年の夏休み最後の日、テポドンが発射された。翌日、チマ・チョゴリ姿で町を歩いていたジニは、警察を名乗る男たちに取り囲まれ・・・・・・・。二つの言語の間で必死に生き抜いた少女の革命。21世紀を代表する青春文学の誕生! 第59回群像新人文学賞受賞作。(「BOOK」データベースより)

韓国には仕事で何度も行ったことがあります。大韓航空機爆破事件があった後の頃のことです。韓国や北朝鮮に関する本を、何冊も読みました。朝鮮人学校や朝鮮総聯のことも。

しかし、一人の在日朝鮮人の少女が語る現実を前にすると、そんなことは何の役にも立ちません。わかったつもりでいたことが、実は何もわかっていなかったことに気付きます。

昔、朝鮮の人のことを “チョンコ” と呼ぶのを聞いたことがあります。明らかに下に見た、侮蔑を込めた言い様に、なぜそんな言い方をするのだろうと訝しんだことがあります。子供の頃のことです。

近くに、”朝鮮人街道” と呼ばれる道があります。どんな謂れがあってそう呼ばれるようになったかはわかりません。さほど気にすることはないのかもしれないのですが、そう呼ぶのには強い抵抗があります。

“チョウセンジン” と発語するのに躊躇するのは - 表立っては見せないものの、敢えて関わりたいとは思わない程度に - 私の中に、明らかに “差別意識” があるのだろうと。

以下は、立命館大学特任教授・文京洙(ムン・ギョンス)氏の解説からの抜粋です。氏は自身も在日二世とした上で、物語をこんなふうに見立てています。

この作品は、在日朝鮮人三世の少女、パク・ジニの孤独な革命の物語である。ジニをとりまく世界の不条理への挑戦と挫折、そして救済が瑞々しい筆致で語られる。著者の崔実は作品の主人公と同世代の在日三世であり、物語は彼女自身の朝鮮学校での経験や米国留学がベースとなっている。

・・・・・・・物語の舞台となる朝鮮学校は一般には馴染みの薄い世界であるうえに、日本でも誤解や偏った理解が少なからずみられる。ネット上には、生半可な知識を振りかざしての偏見や悪意に満ちた書き込みも後を絶たない。

朝鮮学校での教育内容は、朝鮮の社会主義建設に忠実な 「共和国公民」 の育成をはかるものとされたが、朝鮮で金日成・金正日の排他的な指導体制が確立するにつれて極端な指導者崇拝を学生たちに植え付けるような内容に変わっていく。

さらに、1965年の日韓基本条約の締結、韓国の経済発展と民主化、社会主義体制の崩壊による冷戦の終焉などを経た頃には、朝鮮の経済停滞と貧困、甚だしい人権抑圧の実態が日本にも伝えられるようになる。「苦難の行軍」 といわれる1990年代の飢餓の時代には、在日朝鮮人帰国者の多くが疾病や飢餓によって犠牲となり、ジニのハラボジ(おじいさん、祖父)も悲劇の死を遂げたことが示唆される。

そもそも在日朝鮮人は朝鮮でも差別や嫉妬の対象であったが、北への多額の送金をいとわない親族が日本にいる場合は、厚遇され日本への出国も許された。まさにその地はジニの表現を借りれば 「人の命をお金と交換できる」 国となっていた。

一人の少女がした革命とは、一体何だったのでしょう? 彼女がした覚悟とは? その勇気に、読むうち段々と自分の心の狭量に嫌気が差してくるのは、私ばかりのことなのでしょうか。

※この作品は群像新人文学賞の他に、第33回織田作之助賞、第67回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。併せて2016年上半期の芥川賞候補にもなっています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆崔 実
1985年生まれ、東京都在住。

作品 本作で第59回群像新人文学賞を受賞。

関連記事

『二十歳の原点』(高野悦子)_書評という名の読書感想文

『二十歳の原点』高野 悦子 新潮文庫 1979年5月25日発行 独りであること、未熟であることを認

記事を読む

『仮面病棟』(知念実希人)_書評という名の読書感想文

『仮面病棟』知念 実希人 実業之日本社文庫 2014年12月15日初版 強盗犯により密室と化す病院

記事を読む

『ビオレタ』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『ビオレタ』寺地 はるな ポプラ文庫 2017年4月5日第1刷 「何歳までに結婚

記事を読む

『15歳のテロリスト』(松村涼哉)_書評という名の読書感想文

『15歳のテロリスト』松村 涼哉 メディアワークス文庫 2021年8月5日24版発行

記事を読む

『サキの忘れ物』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『サキの忘れ物』津村 記久子 新潮社 2020年6月25日発行 見守っている。あな

記事を読む

『殺人者』(望月諒子)_書評という名の読書感想文

『殺人者』望月 諒子 新潮文庫 2022年11月1日発行 連続する猟奇殺人、殺害さ

記事を読む

『新宿鮫』(大沢在昌)_書評という名の読書感想文(その1)

『新宿鮫』(その1)大沢 在昌 光文社(カッパ・ノベルス) 1990年9月25日初版 『新宿

記事を読む

『夜が暗いとはかぎらない』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『夜が暗いとはかぎらない』寺地 はるな ポプラ文庫 2021年6月5日第1刷 人助

記事を読む

『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』(辺見じゅん)_書評という名の読書感想文

『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』辺見 じゅん 文春文庫 2021年11月5日第23刷

記事を読む

『人生相談。』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『人生相談。』真梨 幸子 講談社文庫 2017年7月14日第一刷 父が遺してくれた家に、見知らぬ家

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

『逆転美人』(藤崎翔)_書評という名の読書感想文

『逆転美人』藤崎 翔 双葉文庫 2024年2月13日第15刷 発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑