『坊さんのくるぶし/鎌倉三光寺の諸行無常な日常』(成田名璃子)_書評という名の読書感想文

『坊さんのくるぶし/鎌倉三光寺の諸行無常な日常』成田 名璃子 幻冬舎文庫 2019年2月10日初版

お布施をくすねた罰で、鎌倉にある禅寺・三光寺に送られることになった、お気楽跡継ぎ坊主の高岡皆道。不動明王のような強面の禅一、謎めいた優男の高仙ら “ワケアリ” の先輩僧侶たちに囲まれながら、慣れない修行に四苦八苦。そんなある日、修行仲間の源光が脱走騒ぎを起こし - 。すねに傷もつ 「悟りきれない」 修行僧たちの、青春 “坊主” 小説! (幻冬舎文庫/書き下ろし)

帯に 「瞑想? 迷走? ワケアリ修行僧たちの煩悩デイズ!  あなたの退屈、解決します。」 とあります。

ポップな見出しや軽めの言い回しに騙されてはいけません。基本コメディではありますが、人として、とても深いことが書いてあります。

代々続く寺の跡継ぎとはいえ、皆道は、したくて坊主をしているわけではありません。自分のことは、僧侶というただの自営業者の跡取り息子だと理解しています。

幸か不幸か、浄土真宗では - 修行は毎日の生活の中にあるという考えから - 出家もなければ定まった修行もありません。厳しい戒律もなく、剃髪もせずに済みます。ゆえに、皆道は今、得度とは名ばかりの、ぬるい実家の寺住まいで、それを良いことに寺を継ぐ気になっています。

浄土真宗願千寺。建立三百年以上になる実家の寺は、規模としては中くらいで、親父は俺を含む五人の弟子持ちだ。とはいえ、ほとんどの寺の住職は世襲で息子が継ぐから、他の四人の弟子が願千寺の住職になることはない。伝統ある寺といっても何のことはない、その辺の中小企業と一緒。先細りなところまで同じなのだから嫌になってくる。

さっきみたいに五万も包んでくれる婆さんなんて、じいちゃんの時代には珍しくもなかったらしいが、今じゃ絶滅危惧種のプレミアム檀家だ。(本文より)

お寺ではままこんなことがあります。その日願千寺では、檀家の十三回忌とお葬式が重なったのでした。住職である父親が葬儀へ、息子の皆道が十三回忌の法要へ行くことになります。

その法要で、皆道は、普通なら十分はかかる読経を五分弱で終わらせたのでした。お布施を中抜きし、内緒で競馬に行こうとしたのでした。それらは今回だけに止まらず、以前からもそうで、すべては父親である住職の知るところだったのでした。

事は公けにされ、期せずして皆道は “三光寺送り” となります。

皆道はれっきとした寺の跡継ぎではあるものの、仏教というものをまるで信じていません。いくら考えても、信じることができません。皆道にすれば、ご本尊の阿弥陀如来像さえも昔から家に置いてある、ただの古い置物としか思えません。

住職の父親に倣い仏事もこなすのですが、それはあくまで 「やれと言われてする」 だけの、”カタチ” にしか過ぎません。ゆえに、往々にしてそれは随分と横柄なものになります。

息子の怠慢を知った住職の父親は、皆道に対し 「おまえは、半分勘当だ」 と、 「性根を入れ替えるまでは」 余所の寺へ預けると宣言します。

これといった修行もせず、願千寺の僧侶として漫然と暮らしていただけの皆道は、極めて修行が厳しいとされる禅寺の、(一部では名の知れた) 鎌倉の三光寺へ 「明日から行け」 と命じられたのでした。

◆この本を読んでみてください係数 80/100

◆成田 名璃子
1975年青森県生まれ。東京都在住。
東京外国語大学仏語学科卒業。

作品 「東京すみっこごはん」「咲見庵三姉妹の失恋」「ハレのヒ食堂の朝ごはん」「不機嫌なコルドニエ 靴職人のオーダーメイド謎解き日誌」など

関連記事

『ブエノスアイレス午前零時』(藤沢周)_書評という名の読書感想文

『ブエノスアイレス午前零時』藤沢 周 河出書房新社 1998年8月1日初版 第119回芥川賞受賞

記事を読む

『ひなた弁当』(山本甲士)_書評という名の読書感想文

『ひなた弁当』山本 甲士 小学館文庫 2019年3月20日第9刷 人員削減を行うこ

記事を読む

『ネメシスの使者』(中山七里)_テミスの剣。ネメシスの使者

『ネメシスの使者』中山 七里 文春文庫 2020年2月10日第1刷 物語は、猛暑日が

記事を読む

『私以外みんな不潔』(能町みね子)_書評という名の読書感想文

『私以外みんな不潔』能町 みね子 幻冬舎文庫 2022年2月10日初版 他の子供に

記事を読む

『春の庭』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『春の庭』柴崎 友香 文春文庫 2017年4月10日第一刷 東京・世田谷の取り壊し間近のアパートに

記事を読む

『さよならドビュッシー』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『さよならドビュッシー』中山 七里 宝島社 2011年1月26日第一刷 ピアニストからも絶賛!

記事を読む

『この話、続けてもいいですか。』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『この話、続けてもいいですか。』西 加奈子 ちくま文庫 2011年11月10日第一刷 先日たまた

記事を読む

『ワルツを踊ろう』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『ワルツを踊ろう』中山 七里 幻冬舎文庫 2019年10月10日初版 金も仕事も住

記事を読む

『ホーンテッド・キャンパス』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『ホーンテッド・キャンパス』櫛木 理宇 角川ホラー文庫 2012年12月25日初版 八神森司は、幽

記事を読む

『ひとでちゃんに殺される』(片岡翔)_書評という名の読書感想文 

『ひとでちゃんに殺される』片岡 翔 新潮文庫 2021年2月1日発行 表紙の絵とタイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑