『サンティアゴの東 渋谷の西』(瀧羽麻子)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/09
『サンティアゴの東 渋谷の西』(瀧羽麻子), 作家別(た行), 書評(さ行), 瀧羽麻子
『サンティアゴの東 渋谷の西』瀧羽 麻子 講談社文庫 2019年5月15日第1刷
人生に迷っている時に、サンティアゴで再会した初恋の人。家族について何も話してくれない婚約者の両親に初めて会いに、青森へ。上海に住む男性を訪ねてきたのは、何年も会っていない娘の恋人だった。世界の片隅で、日本の片隅で、今日も誰かが小さな運命の一瞬を迎えている。温かい感動が降り積もる、『うさぎパン』 の著者、初の短編集。(アマゾン内容紹介より)
小さい頃、芽衣子は嘘ばかりついていた。大人になっても仕事も恋愛も上手くいかない。チリに出張中、彼女は初恋の人と再会する - 「サンティアゴの雪」
中学生の広海は、生まれ故郷が大嫌いだ。彼は島を出て本土に行った女性と出会うが、そいつはとんでもないやつだった - 「瀬戸内海の魔女」
結婚して15年。ずっと一緒にいるものと思っていたが、妻に別の男ができた。最後に夫婦はもう一度、思い出の店を訪れようとする - 「渋谷で待つ」
他に 「津軽のリュウニー」 「上海の仏蘭西料理店」 「アントワープの迷子」 の三作を含め六編を収録。
『サンティアゴの東 渋谷の西』 というタイトルを見て、すぐに私は村上春樹の 『国境の南、太陽の西』(1992年、講談社刊)を思い出しました。
そういえばその時も、(何だか粋で) 思わせぶりなタイトルに目を惹かれ、中身をよく確かめもせず購入したのでした。(もっとも当時私は村上春樹の書いたものなら手当たり次第に買っていたのですが・・・・)
ずいぶんと前になりますが、『うさぎパン』 を読んだことがあります。如何にも可愛げな表紙の文庫本でした。
何を血迷ったのか、それはまかり間違っても私のような中年男性が手に取るべき本ではありませんでした。若い人にこそ読まれるべき本でした。
今もそれはその通りだと思っています。書いてあることは至極真っ当なのですが、如何にも苦労知らずな人が書いたものに感じられ、以後、この人が書いたものは読まないと決めました。
そう決めたのにまた買ってしまったのは、偏にタイトルのせいです。内容がいいかどうかは正直よくわかりません。というか、ターゲットはやはり年頃のうら若き女性なのでしょう。歳を取った私にはどこか既視感がつきまとい、いまいち刺激に欠けるのでした。
この本を読んでみてください係数 80/100
◆瀧羽 麻子
1981年兵庫県芦屋市生まれ。
京都大学経済学部卒業。
作品 「うさぎパン」「株式会社ネバーラ北関東支社」「白雪堂」「左京区七夕通り東入ル」「はれのち、ブーケ」「ふたり姉妹」他
関連記事
-
『ゼツメツ少年』(重松清)_書評という名の読書感想文
『ゼツメツ少年』重松 清 新潮文庫 2016年7月1日発行 「センセイ、僕たちを助
-
『三度目の恋』(川上弘美)_書評という名の読書感想文
『三度目の恋』川上 弘美 中公文庫 2023年9月25日 初版発行 そんなにも、彼が好きなの
-
『白い夏の墓標』(帚木蓬生)_書評という名の読書感想文
『白い夏の墓標』帚木 蓬生 新潮文庫 2023年7月10日25刷 (昭和58年1月25日発行)
-
『李歐』(高村薫)_書評という名の読書感想文
『李歐』高村 薫 講談社文庫 1999年2月15日第一刷 その事件は、『大阪で暴力団抗争5人
-
『盲目的な恋と友情』(辻村深月)_書評という名の読書感想文
『盲目的な恋と友情』辻村 深月 新潮文庫 2022年12月5日9刷 これがウワサの
-
『幸せのプチ』(朱川湊人)_この人の本をたまに読みたくなるのはなぜなんだろう。
『幸せのプチ』朱川 湊人 文春文庫 2020年4月10日第1刷 夜中になると町を歩
-
『獅子吼』(浅田次郎)_書評という名の読書感想文
『獅子吼』浅田 次郎 文春文庫 2018年12月10日第一刷 けっして瞋(いか)る
-
『静かに、ねぇ、静かに』(本谷有希子)_書評という名の読書感想文
『静かに、ねぇ、静かに』本谷 有希子 講談社 2018年8月21日第一刷 芥川賞受賞から2年、本谷
-
『ワーカーズ・ダイジェスト』(津村記久子)_書評という名の読書感想文
『ワーカーズ・ダイジェスト』津村 記久子 集英社 2011年3月30日第一刷 2011年 第
-
『それを愛とは呼ばず』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文
『それを愛とは呼ばず』桜木 紫乃 幻冬舎文庫 2017年10月10日初版 妻を失った上に会社を追わ