『今昔百鬼拾遺 河童』(京極夏彦)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/09
『今昔百鬼拾遺 河童』(京極夏彦), 京極夏彦, 作家別(か行)
『今昔百鬼拾遺 河童』京極 夏彦 角川文庫 2019年6月15日再版
昭和29年、夏。複雑に蛇行する夷隅川水系に、次々と奇妙な水死体が浮かんだ。3体目発見の報せを受けた科学雑誌 「稀譚月報」 の記者・中禅寺敦子は、薔薇十字探偵社の益田が調査中の模造宝石事件との関連を探るべく現地に向かった。第一発見者の女学生・呉美由紀、妖怪研究家・多々良勝五郎らと共に怪事件の謎に迫るが - 。山奥を流れる、美しく澄んだ川で巻き起こった惨劇と悲劇の真相とは。百鬼夜行シリーズ待望の長編! (角川文庫)
冒頭、それはそれは延々と、河童に関する女学生たちの他愛の無い会話を聞かされることになります。約50ページの間続き、漸く本来の物語 - 奇怪極まる連続水死事件へと繋がってゆきます。
「何て品のないお話なの - 」
そうとも思わない。
呉美由紀は、別に何とも思わなかったのだけれど、橋本佳奈は顔を顰めた。そう云う謂い伝えなんですもの仕方ないですわと市成裕美は云う。
紫色のお尻が好(い)いんですってと裕美は云う。
土曜の午後、美由紀達は校庭のベンチに腰を下ろして、他愛もない会話を交わしている。
能くある光景ではあるのだろうが、話題にしているのは凡そ世間の人が考えるだろう女学生らしいそれではない。
美由紀達は選りに選って 河童 の話をしている。
馬を引きますでしょ と佳奈は云う。
馬を引っ張るのですわと佳奈は云った。馬は大きいだろうに。美由紀の認識だと河童は子供くらいの大きさなのだが、力があるのか。
「岩手では引きません? 宮崎では引きますの」
「それは引きますわ。引くって、馬を水に引き込むと云うことですわね? 河童はそうするものですわ」
「河童は胡瓜が好きなのではなくって? 」
「そうそう。胡瓜や、茄子が好きなの」
「河童って、餡ころ餅好きじゃない? 」
「後は、人間の臓物だと聞きましたけど・・・・・・・」
「臓物って」
そこですわと清花が云った。
「ではお尋きしますわ。佳奈さん、呼び方は知りませんけども、九州の河童はそれをどうやって食べますの? 」
「河童は、お腹を割いて臓物を抜いたりするのかしら? 九州では」
「そんな話は聞きませんけど」
「なら、お尻 - ですわよね? 」
裕美はどこか勝ち誇ったような口調で云った。
「最初に云ったじゃない? お尻から抜くんですわ」
そうなのよ河童はお尻が好きなのよと裕美が云った。
(笑っている途中で、美由紀は突如思い出す)
「あ、そうだ、千葉にも河童いるよ」
「・・・・・・・そう云えば少し離れた村に神社があった。親戚が住んでるの。あれは慥(たし)か河童神社」 *正しくは「河伯」神社。それを美由紀は「河童」と勘違いしています。
総元村(ふさもとむら) - だったと思う。
隣村と云えば隣村なのだろうが、かなり遠かった。慥か川もあったから、河童もいたのかもしれない。否、河童の謂い伝えがあった、とするべきか。
(この期に及び、美由紀の記憶はどんどん遡る)
とにもかくにも、お尻だ - と。元来河童はお尻が好きで、食べるのは内臓ではなく、尻子玉だと。尻子玉とは何なのか、それは誰にもわからない。但し、尻子玉を抜かれると、人は腑抜けになると云う。
水の神様、龍王様。 河伯神社。 利根川に夷隅川 ・・・・・・・ ここいら辺で漸く女学生らは、河童の話の前に、本来話題にしていたことを思い出します。最近頻繁に現れるという破廉恥漢のことでした。
ここひと月半程の間、浅草を中心にして覗き魔が横行しており、どう云う訳か被害者は皆、男性なのでした。風呂場や脱衣場を覗かれたのも、凡て成年男子 - 否、中年男性ばかりでした。最初は女性と間違えたのではないかとも言われたのですが、女性からの被害届は一向に出ません。男ばかりを狙っているとしか思えないのです。
但し、だからどうだ、という話ではあります。(続く)
この本を読んでみてください係数 85/100
◆京極 夏彦
1963年北海道小樽市生まれ。
北海道倶知安高等学校卒業。専修学校桑沢デザイン研究所中退。
作品 「鉄鼠の檻」「魍魎の匣」「嗤う伊右衛門」「百鬼夜行-陰」「覘き小平次」「後巷説百物語」「邪魅の雫」「西巷説百物語」他多数
関連記事
-
『絞め殺しの樹』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文
『絞め殺しの樹』 河﨑 秋子 小学館文庫 2024年4月10日 初版第1刷発行 最果ての地・
-
『負け逃げ』(こざわたまこ)_書評という名の読書感想文
『負け逃げ』こざわ たまこ 新潮文庫 2018年4月1日発行 第11回 『女による女のためのR-
-
『ジオラマ』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文
『ジオラマ』桐野 夏生 新潮エンタテインメント倶楽部 1998年11月20日発行 初めての短
-
『万引き家族』(是枝裕和)_書評という名の読書感想文
『万引き家族』是枝 裕和 宝島社 2018年6月11日第一刷 「犯罪」 でしか つな
-
『夫の墓には入りません』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文
『夫の墓には入りません』垣谷 美雨 中公文庫 2019年1月25日初版 どうして悲し
-
『夜の谷を行く』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文
『夜の谷を行く』桐野 夏生 文芸春秋 2017年3月30日第一刷 39年前、西田啓子はリンチ殺人の
-
『名短篇、ここにあり』(北村薫/宮部みゆき編)_書評という名の読書感想文
『名短篇、ここにあり』北村薫/宮部みゆき編 ちくま文庫 2008年1月10日第一刷 「少女架刑」
-
『悪の血』(草凪優)_書評という名の読書感想文
『悪の血』草凪 優 祥伝社文庫 2020年4月20日初版 和翔は十三歳の時に母親を
-
『絵が殺した』(黒川博行)_書評という名の読書感想文
『絵が殺した』黒川 博行 創元推理文庫 2004年9月30日初版 富田林市佐備の竹林。竹の子採り
-
『ひとでちゃんに殺される』(片岡翔)_書評という名の読書感想文
『ひとでちゃんに殺される』片岡 翔 新潮文庫 2021年2月1日発行 表紙の絵とタイ