『あの日、君は何をした』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あの日、君は何をした』まさき としか 小学館文庫 2020年7月12日初版

北関東の前林市で暮らす主婦の水野いづみ。平凡ながら幸せな彼女の生活は、息子の大樹が連続殺人事件の容疑者に間違われて事故死したことによって、一変する。大樹が深夜に家を抜け出し、自転車に乗っていたのはなぜなのか。

十五年後、新宿区で若い女性が殺害され、重要参考人である不倫相手の百井辰彦が行方不明に。無関心な妻の野々子に苛立ちながら、母親の智恵は必死で辰彦を捜し出そうとする。捜査に当たる刑事の三ツ矢は、無関係に見える二つの事件をつなぐ鍵を掴み、衝撃の真実が明らかになる。
家族が抱える闇と愛の極致を描く、傑作長編ミステリ。(小学館文庫)

まさきとしかの最新作 (文庫書き下ろし) 『あの日、君は何をした』 を読みました。最近気になる作家の一人。出ればすぐに買いに行きます。

物語は、2004年、北関東で幕が上がる。世間を騒がせた宇都宮女性連続殺人事件 の容疑者・林竜一が、警察署のトイレから脱走した。その三日後、宇都宮市から約75キロ離れた前林市で、深夜に警察が不審人物を発見、職務質問しようとしたところ相手が自転車に乗ったまま逃走、駐車中のトラックに衝突して死亡するという悲劇が起きた。死んだのは男子中学生の水野大樹。林容疑者とは何の関係もない、とばっちりとしか言いようがない死だったが、この出来事は大樹の家族、特に母親のいづみの人生を一変させる。

最初に断っておきます。これは「宇都宮女性連続殺人事件」 の話ではありません。同じ頃、違う場所で発生した別の出来事の、十五年越しの顛末が綴られています。

問題は、殺人事件の犯人と間違われ、不幸にも死んでしまった中学生、水野大樹の方にあります。夜中に家を抜け出して、彼は何をしていたのでしょう? そのとき何があり、なぜ警察から逃げなければならなかったのでしょう? 

主にいづみの視点から描かれているので、読者は自然と、彼女に感情移入するかたちで読み進めることになる。しかし、まだ大樹が死ぬ前、私を見て! 私はこんなに幸せなんだよ! と、まるで自分は幸せだ、幸せだと言い聞かせるかのような心理状態の描写の時点で、いづみにどこか歪なものを感じる読者もいるだろう。また、娘の沙良の視点が挟み込まれることで、いづみの母性は相対化されることになる。そして、自分の中の理想の家族像を破壊されたいづみの心理状態が常軌を逸してゆくあたりから、読者もこれは危ないぞ と感じるようになるのではないか。案の定、彼女はとんでもない行動に出てしまう。(太字部分は解説より抜粋)

大樹の死は明らかに 「事故死」 でした。ところが、それだけでは納得しない人物がいます。刑事の三ツ矢でした。彼は、大樹には 「死ぬ理由があった」 と考えています。

※物語は第一部/2004年 と 第二部/2019年 の二部で構成されています。一部二部共に、読むべきは 「常軌を逸した心理状態」「これは危ないぞ」 という気配 、枕はいずれも、母親の、です。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆まさき としか
1965年東京都生まれ。北海道札幌市育ち。

作品 「夜の空の星の」「完璧な母親」「いちばん悲しい」「途上なやつら」「熊金家のひとり娘」「ゆりかごに聞く」「屑の結晶」他

関連記事

『甘いお菓子は食べません』(田中兆子)_書評という名の読書感想文

『甘いお菓子は食べません』田中 兆子 新潮文庫 2016年10月1日発行 頼む・・・・僕はもうセッ

記事を読む

『奇貨』(松浦理英子)_書評という名の読書感想文

『奇貨』松浦 理英子 新潮文庫 2015年2月1日発行 知ってる人は、知っている。・・・たぶん、

記事を読む

『霧/ウラル』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『霧/ウラル』桜木 紫乃 小学館文庫 2018年11月11日初版 北海道最東端・根室は、国境の町で

記事を読む

『インストール』(綿矢りさ)_書評という名の読書感想文

『インストール』綿矢 りさ 河出書房新社 2001年11月20日初版 この小説が文藝賞を受賞

記事を読む

『中国行きのスロウ・ボート』(村上春樹)_書評という名の読書感想文

『中国行きのスロウ・ボート』村上 春樹 文芸春秋 1983年5月20日初版 村上春樹の初めての短

記事を読む

『ウツボカズラの甘い息』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『ウツボカズラの甘い息』柚月 裕子 幻冬舎文庫 2018年10月10日初版 容疑者

記事を読む

『朝が来る』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『朝が来る』辻村 深月 文春文庫 2018年9月10日第一刷 長く辛い不妊治療の末

記事を読む

『愛すること、理解すること、愛されること』(李龍徳)_書評という名の読書感想文

『愛すること、理解すること、愛されること』李 龍徳 河出書房新社 2018年8月30日初版 謎の死

記事を読む

『薄闇シルエット』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『薄闇シルエット』角田 光代 角川文庫 2009年6月25日初版 「結婚してやる。ちゃんとしてやん

記事を読む

『あなたの涙は蜜の味|イヤミス傑作選』(宮部みゆき 辻村深月他)_書評という名の読書感想文

『あなたの涙は蜜の味|イヤミス傑作選』宮部みゆき 辻村深月他 PHP文芸文庫 2022年9月22日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『時穴みみか』(藤野千夜)_書評という名の読書感想文

『時穴みみか』藤野 千夜 双葉文庫 2024年3月16日 第1刷発行

『作家刑事毒島の嘲笑』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『作家刑事毒島の嘲笑』中山 七里 幻冬舎文庫 2024年9月5日 初

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑