『樽とタタン』(中島京子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 『樽とタタン』(中島京子), 中島京子, 作家別(な行), 書評(た行)

『樽とタタン』中島 京子 新潮文庫 2020年9月1日発行

今から三十年以上前、小学校帰りに通った喫茶店。店の隅にはコーヒー豆の大樽があり、そこがわたしの特等席だった。常連客は、樽に座るわたしに 「タタン」 とあだ名を付けた老小説家、歌舞伎役者の卵、謎の生物学者に無口な学生とクセ者揃い。学校が苦手で友達もいなかった少女時代、大人に混ざって聞いた話には沢山の “本当” と “嘘” があって・・・・・・・懐かしさと温かな驚きに包まれる喫茶店物語。(新潮文庫)

連作小説集 『樽とタタン』 は、長じて小説家となった女性が記憶の海を泳ぎながら紡ぎだした九つの物語からなる。舞台は、三歳から十二歳まで九年間住んだ小さな町の、坂下にある小さな喫茶店。”たるとたたん” の響きは、もちろんあのすばらしきフランスの郷土菓子タルト・タタンを連想させて甘酸っぱい夢を誘うのだが、その細部には小説の企みがふんだんに仕掛けられている。そもそも 「タタン」 という愛称を少女に与えたのは白い髭をたくわえた常連客の老小説家だという時点で、現実と虚構の境界は滲み始めている。名付け親、つまりタタンの生みの親は言葉によって現実と虚構を自在にあつかう手練れの小説家なのだから (その意味において、『樽とタタン』 には都合三人の小説家の目が錯綜していることになる。三人目は、もちろん著者自身だ)。しかし、そんな緻密な企てなど感じさせず、著者である中島京子さんは喫茶店の扉の向こうへ読者をするりと、いとも楽しげに誘いこむ。一ページ、また一ページとめくるたび、当代きっての小説家が紡ぎ出す世界に身を委ねきる心地は掛け値なしにすばらしい。

『樽とタタン』 は、読むたびに深度が増してゆく物語だ。まず、赤い樽のなかに居場所を見つけた少女はいったい何を見聞きするのだろう、と息を詰めて事件の行方を追いかける。老小説家が戦後すぐカストリ雑誌に書いた小文 「羽咋直さんの一日」 の秘密 (「『はくい・なおさんの一日」) とか、赤い髪にサングラスをひっかけたラップワンピースの奇妙な女の正体 (「ずっと前からここにいる」) とか、歌舞伎役者の卵トミーの色恋沙汰 (「もう一度、愛してくれませんか」) とか、小さな喫茶店は劇場さながら。奇妙で不可思議な人間模様に引きこまれ、店の片隅に置かれた赤い樽の内側からおっかなびっくり外の世界を覗く少女と同じ目線になっている。そしていつのまにか、鼻の奥まったところにこの愛すべき喫茶店に流れるコーヒーの香りが棲むようになる。複雑で、人間味にあふれていて、孤独や寂しさを湛えた芳しい香り。(解説よりby平松洋子)

ところが、段々と話が進むにつれ、それが微妙に変化してゆきます。

第四話 「ぱっと消えてぴっと入る」 を境に、
第五話 「町内会の草野球チーム
第六話 「バヤイの孤独
第七話 「サンタ・クロースとしもやけ
第八話 「カニと怪獣と青い目のボール
最終話 「さもなきゃ死ぬかどっちか

の六つは、なかなかどうして、小学生のタタンにとってはかなり荷が重い話が続きます。

孤独とは、生きるとは、であるとか、父を知らない少年が語る父の話、であるとか、ずいぶん込み入った内容の話になってゆきます。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆中島 京子
1964年東京都生まれ。
東京女子大学文理学部史学科卒業。

作品 「FUTON」「イトウの恋」「均ちゃんの失踪」「冠・婚・葬・祭」「小さいおうち」「眺望絶佳」「妻が椎茸だったころ」「長いお別れ」他多数

関連記事

『天国までの百マイル 新装版』(浅田次郎)_書評という名の読書感想文

『天国までの百マイル 新装版』浅田 次郎 朝日文庫 2021年4月30日第1刷 不

記事を読む

『王国』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『王国』中村 文則 河出文庫 2015年4月20日初版 児童養護施設育ちのユリカ。フルネーム

記事を読む

『魂萌え! 』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『魂萌え! 』桐野 夏生 毎日新聞社 2005年4月25日発行 夫婦ふたりで平穏な生活を送っていた

記事を読む

『迷宮』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『迷宮』中村 文則 新潮文庫 2015年4月1日発行 すべての始まりは、日置事件でした。

記事を読む

『十九歳の地図』(中上健次)_書評という名の読書感想文

『十九歳の地図』中上 健次 河出文庫 2020年1月30日新装新版2刷 「俺は何者

記事を読む

『死ぬほど読書』(丹羽宇一郎)_書評という名の読書感想文

『死ぬほど読書』丹羽 宇一郎 幻冬舎新書 2017年7月30日第一刷 もし、あなたがよりよく生きた

記事を読む

『問いのない答え』(長嶋有)_書評という名の読書感想文

『問いのない答え』長嶋 有 文春文庫 2016年7月10日第一刷 何をしていましたか? ツイッター

記事を読む

『正しい女たち』(千早茜)_書評という名の読書感想文

『正しい女たち』千早 茜 文春文庫 2021年5月10日第1刷 どんなに揉めても、

記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』(中野量太)_書評という名の読書感想文

『湯を沸かすほどの熱い愛』中野 量太 文春文庫 2016年10月10日第一刷 夫が出奔し家業の銭湯

記事を読む

『冬雷』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『冬雷』遠田 潤子 創元推理文庫 2020年4月30日初版 因習に縛られた港町。1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

『逆転美人』(藤崎翔)_書評という名の読書感想文

『逆転美人』藤崎 翔 双葉文庫 2024年2月13日第15刷 発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑