『裏アカ』(大石圭)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『裏アカ』(大石圭), 作家別(あ行), 大石圭, 書評(あ行)

『裏アカ』大石 圭 徳間文庫 2020年5月15日初刷

青山のアパレルショップ店長、真知子。どこか満たされない日々のある夜、部下の何気ない言葉がきっかけで下着姿の写真を自撮りし、Twitterの裏アカウントにUPしてみた。すると 『いいね』 の嵐が。実世界では得られぬ好反応に陶酔を覚えた真知子の投稿は過激さを増し、やがてフォロワーの男性と会うことにした。「ゆーと」 と名乗るその若者に、自分と同じ心の渇きを見い出した真知子は・・・・・・・。 (徳間文庫)

本書は、映画 『裏アカ』 (脚本 高田亮・加藤卓哉) の小説版として著者が書下ろした作品です。映画は、瀧内公美・神尾楓珠主演で2021年春全国ロードショー予定。

映画の話をしましょう。

主演は、映画 『火口のふたり』 で第93回キネマ旬報の主演女優賞受賞、第41回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞などその確かな演技力で今注目を集めている実力派女優・瀧内公美。思い描いていたものとは違う毎日に行き場のない気持ちを抱え、ふとしたきっかけでSNSの裏アカウントにハマっていく女性をリアルに演じている。

相手役の年下の男には話題のドラマ 「3年A組 - 今から皆さんは、人質です -」 などへの出演をきっかけにブレイク中の若手俳優・神尾楓珠。表の顔と裏の顔を巧みに使い分けながらも、心に深い闇を抱えて生きる複雑な青年を繊細に演じ切った。(以下略)

本当の自分とは? SNS時代を生きる誰もが経験しうる物語

SNS上であれば自分以外の誰かになることもできる時代に、私たちはどう自分自身を見つめ、自分を保って生きるべきなのか。誰もが孤独や満たされぬ思いを抱えて生きる今、主人公・真知子の身に起きた出来事は決して他人事ではない。裏アカウントの沼にはまり込み、自分を見失った真知子がどこへ向かっていくのか。その姿は、きっと観る者の心をざわつかせる。(映画 『裏アカ』 公式サイトより)

洗面所に入ると、大きな鏡に下着姿のわたしが映った。ホックを外したブラジャーがショルダーストラップだけでぶら下がり、カップのところから小豆色をした乳首が見え隠れしていた。きょうのブラジャーはライトブルーだったけれど、ショーツは薄いピンクだった。小さな化繊のショーツの薄い生地の向こうに、縮こまった黒い毛がうっすらと透けて見えていた。

スタイルがいいし、すごく綺麗なのに・・・・・・・
店にいる時にさやかが言った言葉を、口に出して呟いてみる。

さやかが言った通り、三十四歳になった今も、わたしはモデルのようにすらりとした体つきをしている。ウエストはさやかに負けないくらいに細いし、二の腕や下腹部にも贅肉と呼ばれるようなものはまったくついていない。脇腹には肋骨がうっすらと透けていて、鎖骨が浮き上がり、左右の肩は少女のように尖っている。

下着姿で部屋に戻る。
ソファに投げ出されていたスマートフォンを手に取り、それを持って再び洗面所へと向かう。

スマートフォンのカメラ機能を立ち上げる。
そのレンズを洗面台の上の鏡へと向ける。
そこには下着姿のほっそりとした女が映っている。

ジェルネイルに彩られた指先で、シャッターの部分にそっと触れる。カシャッというシャッター音が響く。胸がドキンと高鳴る。

やってはならないことをしている。わたしは今、馬鹿なことをしている。

小説は、いつも以上に過激な描写が続きます。男の行為は時に暴力的にも感じられるのですが、それをも受け入れ、より快楽の高みに達しようとする真知子の、生への抜き差しならぬ “渇望” が描きたかったのだと思います。

この本を読んでみてください係数 80/100

◆大石 圭
1961年東京都目黒区生まれ。
法政大学文学部卒業。

作品「履き忘れたもう片方の靴」「蜘蛛と蝶」「女が蝶に変るとき」「奴隷契約」「殺意の水音」「甘い鞭」「殺人鬼を飼う女」「地獄行きでもかまわない」他多数

関連記事

『凍てつく太陽』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文

『凍てつく太陽』葉真中 顕 幻冬舎 2019年1月31日第2版 昭和二十年 - 終

記事を読む

『密やかな結晶 新装版』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『密やかな結晶 新装版』小川 洋子 講談社文庫 2020年12月15日第1刷 記憶

記事を読む

『オブリヴィオン』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『オブリヴィオン』遠田 潤子 光文社文庫 2020年3月20日初版 苦痛の果てに、

記事を読む

『白いセーター』(今村夏子)_書評という名の読書感想文

『白いセーター』今村 夏子 文学ムック たべるのがおそい vol.3 2017年4月15日発行

記事を読む

『だれかの木琴』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『だれかの木琴』井上 荒野 幻冬舎文庫 2014年2月10日初版 主婦・小夜子が美容師・海斗から受

記事を読む

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』(青柳碧人)_書評という名の読書感想文

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳 碧人 双葉社 2019年6月3日第5刷

記事を読む

『赤と白』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『赤と白』櫛木 理宇 集英社文庫 2015年12月25日第一刷 冬はどこまでも白い雪が降り積もり、

記事を読む

『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』(桜木 紫乃)_書評という名の読書感想文

『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』桜木 紫乃 角川文庫 2023年12月25日 初版発行

記事を読む

『白磁の薔薇』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『白磁の薔薇』あさの あつこ 角川文庫 2021年2月25日初版 富裕層の入居者に

記事を読む

『女ともだち』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『女ともだち』真梨 幸子 講談社文庫 2012年1月17日第一刷 「その事件は、実に不可解で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

『これはただの夏』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『これはただの夏』燃え殻 新潮文庫 2024年9月1日発行 『

『小さい予言者』(浮穴みみ)_書評という名の読書感想文

『小さい予言者』浮穴 みみ 双葉文庫 2024年7月13日 第1刷発

『タラント』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『タラント』角田 光代 中公文庫 2024年8月25日 初版発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑