『ゴールドラッシュ』(柳美里)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『ゴールドラッシュ』(柳美里), 作家別(や行), 書評(か行), 柳美里

『ゴールドラッシュ』柳 美里 新潮文庫 2019年8月30日8刷

風俗店が並び立つ横浜黄金町。14歳の少年は、中学を登校拒否してドラッグに浸っている。父親は、自宅の地下に金塊を隠し持つパチンコ店 〈ベガス〉 の経営者。別居中の母、知的障害を持つ兄、援助交際に溺れる姉など、家庭崩壊の中、何でも金で解決しようとする父に対し、少年が起こした行動とは・・・・・・・。生きることはゲームだと思っていた少年が、信じるという心を取り戻すまでを描く感動的長編。(新潮文庫)

十四歳の少年が人を殺す。その事件を中心に捉えた小説、といえば、誰もが、いわゆる少年Aの殺人を初め、大体同年配の少年たちが現実に惹き起こした近年の事件を思い浮べるにちがいない。
小説の作者柳美里は、少年Aの事件に強い関心を持っていることを明言している。1997年8月に発表された 『「人権に呪縛された透明な家族」』 (『仮面の国 所収という文章は、次のように書き出されている。

「〈須磨区少年殺人事件は十四歳の少年が容疑者として逮捕されたことから、単なる猟奇殺人を超えてこの国のひとびとの深部を痛撃している。通常この種の犯罪は興味本位の猥雑な狂騒しかもたらさないものだが、ある意味では地下鉄サリン事件よりも遙かに強烈にひとびとの存在の根拠を揺さぶり、皆自己に係わる得体の知れない何かを感じているように思える。

作品の舞台は西の港町神戸ではなく、東の港町、横浜。十四歳の少年が殺すのは子供ではなく、自分の実の父親。そうした設定のうちに、大人でもなければ子供でもない、きわめて不安定な年頃の生の内実が、ぎしぎしと音を立てそうなほどにみっしりと填めこまれている。

自分では大人と思っているけれども周囲からは到底そう思って貰えない、また実際未熟で一人前の生活力や実行力を具えていない少年。しかし子供であるにしては、大人の世界の暗い消息にある程度通じていて、無邪気さと世間知がごちゃごちゃに入り混っている少年。

彼が殺人を犯した後、その事実を隠蔽して表面を取りつくろい、事態を切り抜けようと少年なりに策をめぐらすが、あちこちほころびが生じて次第に追いつめられて行く、その彷徨の足どりが物語を成り立たせている。(川村二郎/解説より)

「自己に係わる得体の知れない何か」 とは、人の、何を指しているのでしょう?

そのヒントが、「次第に追いつめられて行く、その彷徨の足どり」 を追うことで、鮮やかに浮かび上がってきます。

中学生になって十二歳のときに買った服がからだをしめつけ着られなくなったとき、少年は過去を切り棄てなければおとなに脱皮できないのだと確信した。小六の夏から一年間で十七センチも身長が伸びていた。おとなになるためにはなにを身につければいいのか、喫煙や飲酒や言葉づかいだとはわかっても、それをクリアするとほかにはなにも思いつかなかった。ある日、おとなと子どもの差は力の有無でしかないということに気がついた。力というX線で世界を透視すると、混沌としているように見えた世界はきちんとした秩序で二分化されていた。父親も教師も警官も力を所有しているからこそ威厳を保っているのだ。力を失えばゴミと変わりない、力とは金のほかになにがあるだろう、権威も権力も金で買える、金で手に入れられないものなどあるだろうか、だとすると貧しいひとびとは敗残者に過ぎないということになるが黄金町の住人たちは皆ウィリアムズ病の兄に似て、おとなでもない子どもでもない特権的な存在なのだ、力を持つ人間が失ってはならないのは憐れみだ、と少年は考え、一刻も早くおとなになろうとこころに決めた。(本文より)

少年が暮らす黄金町は、古くからある横浜有数の歓楽街。少年の家は、祖父から続くパチンコ屋を経営しています。

父は滅多に家には帰りません。母は子どもを残し、とうの昔に家を出ています。ウィリアムズ病の兄は一人では生きられず、高校生の姉は勉強もせずに男遊びばかりをしています。彼女は何としても一人暮らしをしたいと思っています。父が死ぬほど憎い少年は、父に代わり、一日も早く父の仕事をしたいと考えています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆柳 美里
1968年神奈川県横浜市中区生まれ。
横浜共立学園高等学校中退。後、演劇活動を経て小説家デビュー。

作品 「魚の祭」(岸田國士戯曲賞)「家族シネマ」「フルハウス」「命」「8月の果て」「雨と夢のあとに」「JR上野駅公園口」他多数

関連記事

『陰日向に咲く』(劇団ひとり)_書評という名の読書感想文

『陰日向に咲く』劇団ひとり 幻冬舎文庫 2008年8月10日初版発行 この本が出版されたのは、も

記事を読む

『キッドナップ・ツアー』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『キッドナップ・ツアー』角田 光代 新潮文庫 2003年7月1日発行 五年生の夏休みの第一日目、私

記事を読む

『月魚』(三浦しをん)_書評という名の読書感想文

『月魚』三浦 しをん 角川文庫 2004年5月25日初版 古書店 『無窮堂』 の若き当主、真志喜と

記事を読む

『火口のふたり』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『火口のふたり』白石 一文 河出文庫 2015年6月20日初版 『火口のふたり』

記事を読む

『Aではない君と』(薬丸岳)_書評という名の読書感想文

『Aではない君と』薬丸 岳 講談社文庫 2017年7月14日第一刷 あの晩、あの電話に出ていたら。

記事を読む

『掲載禁止 撮影現場』 (長江俊和)_書評という名の読書感想文

『掲載禁止 撮影現場』 長江 俊和 新潮文庫 2023年11月1日 発行 「心臓の弱い方」

記事を読む

『ハリガネムシ』(吉村萬壱)_書評という名の読書感想文

『ハリガネムシ』吉村 萬壱 文芸春秋 2003年8月31日第一刷 ボップ調の明るい装丁から受ける

記事を読む

『傲慢と善良』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『傲慢と善良』辻村 深月 朝日新聞出版 2019年3月30日第1刷 婚約者が忽然と

記事を読む

『高校入試』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『高校入試』湊 かなえ 角川文庫 2016年3月10日初版 県下有数の公立進学校・橘第一高校の

記事を読む

『パイナップルの彼方』(山本文緒)_書評という名の読書感想文

『パイナップルの彼方』山本 文緒 角川文庫 2022年1月25日改版初版発行 生き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『マッチング』(内田英治)_書評という名の読書感想文

『マッチング』内田 英治 角川ホラー文庫 2024年2月20日 3版

『僕の神様』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『僕の神様』芦沢 央 角川文庫 2024年2月25日 初版発行

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5

『我が産声を聞きに』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『我が産声を聞きに』白石 一文 講談社文庫 2024年2月15日 第

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑