『晩夏 少年短篇集』(井上靖)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『晩夏 少年短篇集』(井上靖), 井上靖, 作家別(あ行), 書評(は行)

『晩夏 少年短篇集』井上 靖 中公文庫 2020年12月25日初版

たわいない遊びや美しい少女への憧れ、そして覚えず垣間見た大人の世界・・・・・・。誰もが通り過ぎるが、二度と帰れない “あの日々” の揺らぐ心を鋭利な感性でとらえた、叙情あふれる十五篇。表題作ほか 「少年」 「帽子」 「赤い実」 など教科書名短篇を含む、文庫オリジナル・アンソロジー。〈巻末エッセイ〉 辻邦生・椎名誠 (中公文庫)

没後30年、過ぎゆく少年の日 詩情と郷愁のゆくえ - とあります。中公文庫2020年12月の新刊案内にありました。

井上靖という作家については、ほとんど何も知りません。読みたいと思うことがありませんでした。初めて読む気になったのは、教科書に載ったという作品を読んでみたいと思ったからです。何か、その頃のことを思い出しはしないかと考えました。

赤い実

十四日は “どんどん焼き” の日であった。どんどん焼きは昔から子供たちの受け持つ正月の仕事になっていたので、この朝は洪作と幸夫が下級生たちを指揮した。子供たちは手分けして旧道に沿っている家々を回り、そこのお飾りを集めた。

お飾りは、たんぼの一隅に集められ、うず高く積み上げられた。幸夫がそれに火をつけた。火勢が強くなると、
「みんな書き初めを投げこめ。」
幸夫はどなった。

この日は、男の子供も女の子供もいっしょだった。一年のうちで、男女の児童たちがいっしょになるのは、この一月十四日しかなかった。書き初めは、それを書いた子供たちが、ほかの者に自分の筆跡を見られるのをいやがって、たいてい丸くまるめられたまま火の中に投じられた。

「それ、開けてはいや! 」
という細い声があがった。洪作はそのほうは見ないでも、そうさけんだ者がだれであるかわかっていた。あき子は、三年生の為雄が今しも棒で広げようとしている一枚の書き初めを、自分の持っている棒でうばい返そうとしていた。あき子の書き初めは一部は焼けていたが、字の書かれた部分は火からまぬかれていた。

- 少年老い易く学成り難し
- 一寸の光陰軽んずべからず

少年老い易く学成り難し。この初めの一行の文章だけが、洪作には意味がわかった。洪作は身内の引き締まるような緊張を感じた。ああ、少年老い易く学成り難し。洪作はいきなり立ち上がって、土蔵へ帰り、二階へ上がって勉強をしたいような気持にさえなった。

洪作は、自分の書き初めを火の中へ突っ込んでいる少女を、尊敬の思いで眺めた。今まであき子にひかれたことはあったが、しかし、今のひかれ方は全く違っていた。自分にこのような感動を与える文章を書き初めに書いた少女への賛嘆であり、賛美であった。(続く)

題名になっている 「赤い実」 に纏わるエピソードは、”どんどん焼き” の場面を経て、物語の後半で語られることになります。

洪作は、明らかにあき子を意識しています。男同士の遊びの場面に彼女が現れて、今度は、あき子を号泣させてしまうことになります。戸惑うばかりの洪作は、その時、幸夫がとった男らしい毅然とした態度に、自分という人間がいやだと思う自己倦厭の感情に、初めて気付くことになります。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆井上 靖
1907年 (明治40年) 北海道旭川町 (現:旭川市) 生まれ。1991年死去。
京都帝国大学文学部哲学科卒業。

作品 「闘牛」「敦煌」「桜蘭」「風濤」「おろしや国粋夢譚」「本覚坊遺文」「孔子」「あすなろ物語」「しろばんば」「風林火山」「氷壁」他多数

関連記事

『夜の側に立つ』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文

『夜の側に立つ』小野寺 史宜 新潮文庫 2021年6月1日発行 恋、喪失、秘密。高

記事を読む

『ポトスライムの舟』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『ポトスライムの舟』津村 記久子 講談社 2009年2月2日第一刷 お金がなくても、思いっきり

記事を読む

『死体でも愛してる』(大石圭)_書評という名の読書感想文

『死体でも愛してる』大石 圭 角川ホラー文庫 2020年8月25日初版 台所に立っ

記事を読む

『にぎやかな落日』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『にぎやかな落日』朝倉 かすみ 光文社文庫 2023年11月20日 初版1刷発行 「今まで自

記事を読む

『百花』(川村元気)_書評という名の読書感想文

『百花』川村 元気 文藝春秋 2019年5月15日第1刷 「あなたは誰? 」 息子を

記事を読む

『業苦 忌まわ昔 (弐)』(岩井志麻子)_書評という名の読書感想文

『業苦 忌まわ昔 (弐)』岩井 志麻子 角川ホラー文庫 2020年6月25日初版

記事を読む

『ボトルネック』(米澤穂信)_書評という名の読書感想文

『ボトルネック』米澤 穂信 新潮文庫 2009年10月1日発行 【ボトルネック】 瓶の首は細

記事を読む

『はるか/HAL – CA』(宿野かほる)_書評という名の読書感想文

『はるか/HAL - CA』宿野 かほる 新潮文庫 2021年10月1日発行 「再

記事を読む

『本性』(黒木渚)_書評という名の読書感想文

『本性』黒木 渚 講談社文庫 2020年12月15日第1刷 異常度 ★★★★★ 孤

記事を読む

『ひとでちゃんに殺される』(片岡翔)_書評という名の読書感想文 

『ひとでちゃんに殺される』片岡 翔 新潮文庫 2021年2月1日発行 表紙の絵とタイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『マッチング』(内田英治)_書評という名の読書感想文

『マッチング』内田 英治 角川ホラー文庫 2024年2月20日 3版

『僕の神様』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『僕の神様』芦沢 央 角川文庫 2024年2月25日 初版発行

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5

『我が産声を聞きに』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『我が産声を聞きに』白石 一文 講談社文庫 2024年2月15日 第

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑