『ニムロッド』(上田岳弘)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『ニムロッド』(上田岳弘), 上田岳弘, 作家別(あ行), 書評(な行)

『ニムロッド』上田 岳弘 講談社文庫 2021年2月16日第1刷

仮想通貨をネット空間で 「採掘」 する僕・中本哲史。深く大きなトラウマを抱えた外資系証券会社勤務の恋人・田久保紀子。小説家への夢に挫折し鬱傾向にある同僚・ニムロッドこと荷室仁。やがて僕たちは、個であることをやめ、全能になって世界に溶ける。「すべては取り換え可能であった」 という答えを残して。(講談社文庫)

切なすぎる虚無と倦怠 - 第160回芥川賞受賞作、上田岳弘の 『ニムロッド』 を読みました。予想していたことではありますが、(並みの人間では) 思いもつかないことが書いてあります。諦めず、挫けずに読んでください。

『ニムロッド』 は、表面的なプロットに関するかぎり、ほぼ三人だけの登場人物からなるシンプルこのうえもない小説である。仮想通貨の一種であるビットコインの 「採掘」 に専念する 「僕」 がおり、その恋人の 「田久保紀子」 がおり、会社での 「僕」 の先輩で、鬱症状を病んだのがきっかけで名古屋に転勤することになった 「荷室仁」 がいる。ただし、「ニムロッド」 を自称するその荷室氏が 「僕」 に送りつづける 「駄目な飛行機コレクション」 の紹介と、「ニムロッド」 が書いているという想定の小説テクストとが随時挿入されることで、本作は一筋縄では行かない重層的な構造を持つことになる。

もともと 「ニムロッド」 は旧約聖書中の登場人物で、ユダヤ人の伝承が記された 『ユダヤ古代誌』 ではバベルの塔の建設を命じた王とされている。「ニムロッド」 はそのバベルの塔に似た高塔を自分の小説に登場させる。そこでの登場人物 「ニムロッド」 は 「人間の王」 を僭称し、自分の塔の屋上に 「駄目な飛行機たち」 を駐機させている。飛ばない、飛べない、飛びつづけられない飛行機に執着し、それをあえてコレクションしている。「ニムロッド」 の振る舞いには、超越性のトポスに対する上田岳弘のアイロニカルに屈折した意識が投影されているとも言える。(解説より)

中本哲史が働いているのは、東京と名古屋の二拠点で法人向けにサーバーの保守サービスを提供している、契約社員を合わせて五十人程の会社でした。ある日、彼は 「社長の気まぐれでできたような」 課の課長を命じられます。

中本哲史は自分一人の課を 「採掘課」 と名付けます。彼の仕事は 「金を掘る」 ことでした。金を掘る、と言っても金(ゴールド) ではありません。掘るのは仮想通貨の 「ビットコイン」 でした。

この世界には定められた量のビットコインが埋蔵されていて、誰でもそれを採掘 (マイニング) することができる。今や世界中の人々がビットコインに投資をしていて、乱高下しつつもその価値は上がり続けている。(P18)

ビットコインが埋まっているのは地面とは別のところだ。いや、厳密に言えば、埋まっているわけではなく、その存在を保証する取引台帳があるだけだ。例えばAさんが10BTC持っていて、Bさんが5BTC持っているとする。そしてAさんがBさんに5BTC譲渡するとする。それらのやり取りを細大漏らさず台帳に記載したら、帳簿上はAさんが5BTCを保有していて、Bさんが10BTC保有していることになる。要は、誰がいくら保有しているかが書いてあるだけなのだけど、その状態を 〈存在する〉 と皆で合意すれば、ビットコインは確かに 〈存在する〉 ということになる。(P28)

ビットコインは、台帳へのデータの追記をアルゴリズムに参加したPCの計算力を借りて行う。無償ではない。計算したPCには、その報酬として新たに発行したビットコインが贈られる。台帳によって存在が保証されるビットコインの、その存在そのものを担保することに力を貸すことで報酬が支払われ、そのことがまた参加者にビットコインの価値を感じさせるのだ。うまい、虚無から何かを取り出している! さらにうまいのは、新規に発行されるビットコインの上限が定められていることだ。新規のビットコインは現在も刻々と発行されているが、発行のペースが徐々に遅くなっていくようになっているらしい。上限が定められている以上、いつかはそこに辿り着く。アキレスと亀の寓話のように、永久にゴールに辿り着かない設定にすることも可能だったはずだ。だけど、ビットコインの創設者は埋蔵量を明確に規定し、採掘が完了するタイミングをかなり正確に割り出すことを可能にしている。それが2140年ということだ。(P29)

中本哲史は当初、「掘る」 ことで月に30万円程の売り上げを稼ぎ出します。ところがその後はジリ貧で、僅かずつではありますが、儲けは少なくなっていきます。

さて、こんな話の合間合間に挟まって、バリバリのキャリアウーマンの恋人・田久保紀子とのつかの間の逢瀬があり、ニムロッドこと荷室仁からの奇妙なメールが届きます。それが 「駄目な飛行機コレクション」 の紹介文でした。

荷室仁はバベルの塔に似た高塔を舞台にした小説を書いています。田久保紀子はニムロッドから中本哲史に送られてきた 「駄目な飛行機コレクション」 を読みたいと言い、三人はそれぞれに、PCとiPhone 8 越しに出会うことになります。

この本を読んでみてください係数  80/100

◆上田 岳弘
1979年兵庫県明石市生まれ。
早稲田大学法学部卒業。

作品 「太陽・惑星」「異郷の友人」「塔と重力」「私の恋人」等

関連記事

『あたしたち、海へ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『あたしたち、海へ』井上 荒野 新潮文庫 2022年6月1日発行 親友同士が引き裂

記事を読む

『彼女は存在しない』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『彼女は存在しない』浦賀 和宏 幻冬舎文庫 2003年10月10日初版 平凡だが幸せな生活を謳歌し

記事を読む

『金魚姫』(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『金魚姫』荻原 浩 角川文庫 2018年6月25日初版 金魚の歴史は、いまを遡ること凡そ千七百年前

記事を読む

『十一月に死んだ悪魔』(愛川晶)_書評という名の読書感想文

『十一月に死んだ悪魔』愛川 晶 文春文庫 2016年11月10日第一刷 売れない小説家「碧井聖」こ

記事を読む

『綴られる愛人』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『綴られる愛人』井上 荒野 集英社文庫 2019年4月25日第1刷 夫に支配される

記事を読む

『ニワトリは一度だけ飛べる』(重松清)_書評という名の読書感想文

『ニワトリは一度だけ飛べる』重松 清 朝日文庫 2019年3月30日第1刷 この物

記事を読む

『愚者の毒』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『愚者の毒』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2017年9月10日第4刷 1985年、上

記事を読む

『ノボさん/小説 正岡子規と夏目漱石』(伊集院静)_書評という名の読書感想文

『ノボさん/小説 正岡子規と夏目漱石』(下巻)伊集院 静 講談社文庫 2016年1月15日第一刷

記事を読む

『虹』(周防柳)_書評という名の読書感想文

『虹』周防 柳 集英社文庫 2018年3月25日第一刷 二十歳の女子大生が溺死体で発見された。両手

記事を読む

『庭』(小山田浩子)_書評という名の読書感想文

『庭』小山田 浩子 新潮文庫 2021年1月1日発行 夫。どじょう。クモ。すぐそば

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑