『鏡じかけの夢』(秋吉理香子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『鏡じかけの夢』(秋吉理香子), 作家別(あ行), 書評(か行), 秋吉理香子

『鏡じかけの夢』秋吉 理香子 新潮文庫 2021年6月1日発行

このゾクゾクがたまらない

その鏡は、磨く者の願いを叶えるという。会いたい、羨ましい、妬ましい、もっと欲しい、憎い・・・・・・・。願えば願うほど、心に秘めた黒い欲望は醜く膨れ上がり、全てを呑み込む。看護婦の羨望。鏡研ぎ師の嫉妬、踊り子と富豪の禁忌の愛。戦争孤児と奇術師の絆。ヴェネツィアの双子姉妹の過ち - 。鏡に魅入られた人々が陥る、束の間の甘美な愉悦と残酷な結末を描いた、五つの物語。解説・飯豊まりえ。(新潮文庫)

[目次]
1.泣きぼくろの鏡
2.ナルキッソスの鏡
3.スタアの鏡
4.奇術師の鏡
5.双生児の鏡

いつの時代の話なのかはわかりません。しかし、確かに昔何かで読んだことがあるような、どこか懐かしい感じがします。少年の頃、恐怖とエロスに慄きながら、息を潜めて読んだ江戸川乱歩の推理小説のような。それに似た気配が漂っています。

一枚の鏡をめぐる物語 - 全身が映るほどの大きさの、木枠に豪奢な装飾が施された古い一枚の鏡がありました。その鏡は、嘘か実か、磨く者の願いを叶えるといいます。

鏡はめぐりにめぐり、幾人もの人の手に渡ります。それと同時に、鏡にまつわる噂もめぐりにめぐり、鏡を手にした者は半ば疑いつつも、一縷の望みに賭けて、皆が熱心に鏡を磨きます。彼らには、そうするに足る “理由” がありました。

さて。

折々の持ち主たちが手にしたものとは、畢竟何だったのでしょう? 願いは叶い、事は思い通りに運んだのでしょうか? 

彼らが当初願ったことは、ほんの小さな夢でした。小さいながら、彼らにとってはそれこそが “夢” であり “願い” であったはずです。

何処で道を間違えたのでしょう? もしも、はじめ願った 「願いごと」 だけだったとしたら、それだけなら - ひょっとしたら、鏡なしでも叶えることができたかもしれません。

哀しいかな、やるせないかな、彼らはそれ以上のことまで願ったのでした。

そして 「魔性の鏡」 の虜となって、狂気の果てに、残酷なまでの結末を迎えることになります。そうなったのは、全部自分のせいだと、気付くことになります。

教訓:一度味を占めれば、大抵はもう元へは戻れません。「その鏡に、願ってはいけない」 - それは、端から承知のはずでした。甘い話には、必ず、罠があります。

※あくまで私の好みですが、「奇術師の鏡」 と 「双生児の鏡」 をお勧めします。(意外性) にあっと驚き、何気にホロっときます。

この本を読んでみてください係数  80/100

◆秋吉 理香子
兵庫県育ち、大阪在住。
早稲田大学第一文学部卒業。カリフォルニア州ロヨラ・メリーマウント大学大学院にて、映画・TV番組制作修士号取得。

作品 「雪の花」「暗黒女子」「婚活中毒」「ジゼル」「サイレンス」他

関連記事

『ノボさん/小説 正岡子規と夏目漱石』(伊集院静)_書評という名の読書感想文

『ノボさん/小説 正岡子規と夏目漱石』(上巻)伊集院 静 講談社文庫 2016年1月15日第一刷

記事を読む

『工場』(小山田浩子)_書評という名の読書感想文

『工場』小山田 浩子 新潮文庫 2018年9月1日発行 (帯に) 芥川賞作家の謎めくデビュー作、

記事を読む

『空海』(高村薫)_書評という名の読書感想文

『空海』高村 薫 新潮社 2015年9月30日発行 空海は二人いた - そうとでも考えなければ

記事を読む

『カルマ真仙教事件(中)』(濱嘉之)_書評という名の読書感想文

『カルマ真仙教事件(中)』濱 嘉之 講談社文庫 2017年8月9日第一刷 上巻(17.6.15発

記事を読む

『怪物』(脚本 坂元裕二 監督 是枝裕和 著 佐野晶)_書評という名の読書感想文

『怪物』脚本 坂元裕二 監督 是枝裕和 著 佐野晶 宝島社文庫 2023年5月8日第1刷

記事を読む

『噂の女』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『噂の女』奥田 英朗 新潮文庫 2015年6月1日発行 糸井美幸は、噂の女 - 彼女は手練手

記事を読む

『シュガータイム』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『シュガータイム』小川 洋子 中公文庫 2022年7月30日21刷発行 三週間ほど

記事を読む

『銃とチョコレート 』(乙一)_書評という名の読書感想文

『銃とチョコレート』 乙一 講談社文庫 2016年7月15日第一刷 大富豪の家を狙い財宝を盗み続け

記事を読む

『劇場』(又吉直樹)_書評という名の読書感想文

『劇場』又吉 直樹 新潮文庫 2019年9月1日発行 高校卒業後、大阪から上京し劇

記事を読む

『県民には買うものがある』(笹井都和古)_書評という名の読書感想文

『県民には買うものがある』笹井 都和古 新潮社 2019年3月20日発行 【友近氏

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『時穴みみか』(藤野千夜)_書評という名の読書感想文

『時穴みみか』藤野 千夜 双葉文庫 2024年3月16日 第1刷発行

『作家刑事毒島の嘲笑』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『作家刑事毒島の嘲笑』中山 七里 幻冬舎文庫 2024年9月5日 初

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑