『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』(李龍徳)_書評という名の読書感想文

『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』李 龍徳 河出書房 2022年3月20日初版

日本初の “嫌韓” 女性総理が誕生し、韓国人街でのヘイトクライムが激化していく近未来の日本で、一人の若者が立ち上がる。彼と六人の仲間たちが画策する、禁断の 「反攻」 とは? ページをめくる手が思わず震える、怒りと悲しみの青春群像。第42回野間文芸新人賞受賞作。◎解説=保坂和志 (河出書房)

更に詳しく言うと、時の日本の状況は以下のようなものでした。

排外主義者たちの夢は叶った。
特別永住者の制度は廃止された。外国人への生活保護給付が明確に違法となった。公的文書での通名使用は禁止となった。ヘイトスピーチ解消法もまた廃され、高等学校の教科書からも 「従軍慰安婦」 や 「強制連行」 や 「関東大震災朝鮮人虐殺事件」 などの記述が消えた。パチンコ店は風営法改正により、韓国料理屋や韓国食品店などは連日続く嫌がらせにより、多くが廃業に追い込まれた。両国の駐在大使がそれぞれ召喚されてから現在に至る。世論調査によると、韓国に悪感情を持つ日本国民は九割に近い。(本文より)

主人公・柏木太一 (在日韓国人の父と日本人の母を持つ。日本国籍。「青年会」 の元メンバー) は、ある計画のために行動しています。近未来の、在日韓国人が著しく生き辛くなった日本で、その生存権を懸け、ある事を成そうとしています。この小説は、太一を主軸に、彼と思いを同じくする若者たちの、覚悟に至る日々の物語です。

解説の冒頭、保坂氏はこんなことを述べています。

運命的とまで言ったら大げさだが、人には巡り合わせというのがあるもので、私は李龍徳さんのデビュー作となった 『死にたくなったら電話して』 の文藝賞の選考委員であり、この 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』 の野間文芸新人賞の選考委員でもあった。どちらもものすごく脂ぎった小説で読むのは何日もかかると覚悟して読み出したんだが百ページもいかないうちに私は激しく引き込まれて二作ともほぼ一日以内に読了した。しかしそのあとドッと疲れて二、三日は他の候補作を読む気力がなくなり、読み出しても李さんの、体の奥から力を絞り出す真剣さに比べると小手先で通りいっぺんで読む気が起きてこないで苦労した。(以下略)

それほどに著者が書くものは、(特にその熱量において) 別格だということです。ゆえに、生半可な気持ちでは読み出すことができません。何がしかの覚悟が必要です。

読むと、(保坂氏の言う通り) 他の作家のたいていの小説が 「小手先で通りいっぺん」 に感じられて、しばらくは読む気になれません。その気になるには、相応に時間が掛かります。

この本を読んでみてください係数 80/100

◆李龍徳(イ・ヨンドク)
1976年埼玉県生まれ。
早稲田大学第一文学部卒業。在日韓国人三世。

作品 「死にたくなったら電話して」「報われない人間は永遠に報われない」「愛すること、理解すること、愛されること」「石を黙らせて」など

関連記事

『「いじめ」をめぐる物語』(角田光代ほか)_書評という名の読書感想文

『「いじめ」をめぐる物語』角田 光代ほか 朝日文庫 2018年8月30日第一刷 いじめを受けた側、

記事を読む

『ぬばたまの黒女』(阿泉来堂)_書評という名の読書感想文

『ぬばたまの黒女』阿泉 来堂 角川ホラー文庫 2021年6月25日初版 人に言えな

記事を読む

『ブラフマンの埋葬』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『ブラフマンの埋葬』小川 洋子 講談社文庫 2017年10月16日第8刷 読めば読

記事を読む

『生皮/あるセクシャルハラスメントの光景』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『生皮/あるセクシャルハラスメントの光景』井上 荒野 朝日新聞出版 2022年4月30日第1刷

記事を読む

『初めて彼を買った日』(石田衣良)_書評という名の読書感想文

『初めて彼を買った日』石田 衣良 講談社文庫 2021年1月15日第1刷 もうすぐ

記事を読む

『小説 シライサン』(乙一)_目隠村の死者は甦る

『小説 シライサン』乙一 角川文庫 2019年11月25日初版 乙一 4年ぶりの最

記事を読む

『ウエストウイング』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『ウエストウイング』津村 記久子 朝日文庫 2017年8月30日第一刷 女性事務員ネゴロ、塾通いの

記事を読む

『どろにやいと』(戌井昭人)_書評という名の読書感想文

『どろにやいと』戌井 昭人 講談社 2014年8月25日第一刷 ひとたび足を踏み入れれば、もう

記事を読む

『妖の掟』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『妖の掟』誉田 哲也 文春文庫 2022年12月10日第1刷 ヤクザ×警察×吸血鬼

記事を読む

『日輪の遺産/新装版』(浅田次郎)_書評という名の読書感想文

『日輪の遺産/新装版』浅田 次郎 講談社文庫 2021年10月15日第1刷 これこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『時穴みみか』(藤野千夜)_書評という名の読書感想文

『時穴みみか』藤野 千夜 双葉文庫 2024年3月16日 第1刷発行

『作家刑事毒島の嘲笑』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『作家刑事毒島の嘲笑』中山 七里 幻冬舎文庫 2024年9月5日 初

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑