『鈴木ごっこ』(木下半太)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『鈴木ごっこ』(木下半太), 作家別(か行), 書評(さ行), 木下半太

『鈴木ごっこ』木下 半太 幻冬舎文庫 2015年6月10日初版

世田谷区のある空き家にわけありの男女四人(男三人、女一人)が集められる。四人には、ヤクザに多額の借金があった。借金を返済するためには、『鈴木』を名乗り、家族を演じること。一年間、近所に気づかれず家族として過ごせれば借金がチャラになるのだ。

戸惑いながらも、家族を演じる四人。三ヶ月後、ヤクザから新しい指令が出る。「隣の二階堂家の奥さんを落とせ」驚く四人は、何とか協力し、隣の奥さんを落とす作戦に出る。その中で、四人は自分の人生を振り返って反省し、生まれ変わる決意をする。

そして、一年が経ち、鈴木として最後の日。『鈴木ごっこ』の秘密が明かされる・・・。(木下半太オフィシャルブログより)

タイトルに惹かれて読んでみました。とりあえず、話の内容は大凡分かりますよね。帯には「まったくの他人である4人の男女が「鈴木家」を演じる疑似家族ゲーム! 」とあり、「ラスト7行の恐怖にあなたは耐えられるか?」と、やや大げさな文字が踊っています。

夏には、映画になることが決まっているようです。映画のタイトルは『家族ごっこ』、不思議な家族をテーマにしたシュールなオムニバス映画というふれ込みです。ちなみに「鈴木ごっこ」の他には「佐藤家の通夜」「父の愛人たち」「貧乳クラブ」「高橋マニア」・・・、何やら「世にも奇妙な物語」風で面白そうではないですか。

こうなったら、宣伝ついでに主な出演者を紹介しておくと、今が人気の斎藤工を始めとして、柄本時生、小林茂光、霧島れいか、といった面々。監督はもちろん著者である木下半太。元々この人の本業はお芝居ですから、これは当然のこと。映画の公開は8月1日の土曜日から。新宿K’s cinema 他を皮切りに、全国順次公開予定となっています。
・・・・・・・・・・
スミマセン、ここまではほぼ全面的に文庫に巻かれた帯の受け売りです。手抜きと言われても致し方ないところですが、これでもちゃんと読むには読んで書いているのです。

読んだ上で、敢えて言いますが、映画の方がきっと面白い。そんな気がします。小説がダメだと言う訳ではないのですが、上手く出来ていてすんなり読める分、後に残るインパクトが少々弱くてあっけない。これがドラマの演出にかかれば、かなりゾッとする後味に仕上がると思うのです。

その違いを確認するために、まずはこの本を読み、そして映画を観ようではありませんか。夏休みの、ささやかな娯楽になると思います。

この本を読んでみてください係数 75/100


◆木下 半太
1974年大阪府茨木市生まれ。
18歳で予備校に通いながらパチプロになるが、大学受験は失敗。劇団「渋谷ニコルソンズ」主宰。

作品 「悪夢のエレベーター」「悪夢の観覧車」「悪夢の六号室」「宝探しトラジェディー」「オーシティー」「サンブンノイチ」他多数

◇ブログランキング

いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『ひとでちゃんに殺される』(片岡翔)_書評という名の読書感想文 

『ひとでちゃんに殺される』片岡 翔 新潮文庫 2021年2月1日発行 表紙の絵とタイ

記事を読む

『祝山』(加門七海)_書評という名の読書感想文

『祝山』加門 七海 光文社文庫 2007年9月20日初版 ホラー作家・鹿角南のもとに、旧友からメー

記事を読む

『静かな炎天』(若竹七海)_書評という名の読書感想文

『静かな炎天』若竹 七海 文春文庫 2016年8月10日第一刷 ひき逃げで息子に重傷を負わせた男の

記事を読む

『1973年のピンボール』(村上春樹)_書評という名の読書感想文

『1973年のピンボール』村上 春樹 講談社 1980年6月20日初版 デビュー作『風の歌を聴け

記事を読む

『サンブンノニ』(木下半太)_書評という名の読書感想文

『サンブンノニ』木下 半太 角川文庫 2016年2月25日初版 銀行強盗で得た大金を山分けし、

記事を読む

『私はあなたの記憶のなかに』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『私はあなたの記憶のなかに』角田 光代 小学館文庫 2020年10月11日初版 短

記事を読む

『空飛ぶタイヤ』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文

『空飛ぶタイヤ』 池井戸 潤 実業之日本社 2008年8月10日第一刷 池井戸潤を知らない人でも

記事を読む

『負け逃げ』(こざわたまこ)_書評という名の読書感想文

『負け逃げ』こざわ たまこ 新潮文庫 2018年4月1日発行 第11回 『女による女のためのR-

記事を読む

『さいはての彼女』(原田マハ)_書評という名の読書感想文

『さいはての彼女』原田 マハ 角川文庫 2013年1月25日初版 25歳で起業した敏腕若手女性

記事を読む

『黄色い家』(川上未映子)_書評という名の読書感想文

『黄色い家』川上 未映子 中央公論新社 2023年2月25日初版発行 人はなぜ、金

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑