『メタボラ』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『メタボラ』(桐野夏生), 作家別(か行), 書評(ま行), 桐野夏生

『メタボラ』桐野 夏生 文春文庫 2023年3月10日新装版第1刷

ココニイテハイケナイ。

孤独。貧困。破滅の予感 - 。僕たちはいったいどこへ行けばいいのだろう? 沖縄を舞台に、社会から疎外された若者のリアルな生態を描く傑作長編!

沖縄の密林で偶然出会った、記憶喪失の 「僕」 と故郷の島を捨てた昭光。名前を変え、過去のつながりを絶ち、新たな人生を歩もうとする二人に安住の地は見つかるのか - 。ニート、請負労働者、バックパッカー、ホスト等、社会の底辺で生きる若者たちの姿を鮮やかに描き、なお清新な余韻を残す傑作ロードノベル! (文春文庫)

気付くと、そこは亜熱帯のジャングルでした。「僕」 はそのときそれを知らないのですが、そこは沖縄本島の北部に位置する場所でした。

「僕」 は、自分に関する全ての記憶を失くしています。名前も年齢も、どこから来たのかも。荷物は見当たらず、身ひとつの 「僕」 は、なすすべがありません。

そこで 「僕」 は、伊良部昭光と出会います。彼は宮古島出身で、独立塾から脱走してきた青年でした。彼は二度と宮古へは帰らないと言い、すべてをリセットし、新たな人生を歩むのだと。ために、これからは自分をジェイクと呼んでほしいと言い、名無しの 「僕」 をギンジと名付けたのでした。

格差、貧困、就職氷河期、派遣切り、下流、親ガチャ・・・・・・・ 「時代」 を物語る言葉は殺伐を増すばかりだ。そしてさらに悪いことに、私たちはそのことにいつしか慣れてしまう。私たちは、毎年の自殺者数の統計を見て、「酷くなった」 とか 「少しマシだった」 などと感想を漏らす。心をいためるとさえ言えるのかもしれない。しかし、それでもやはり、数字は数字でしかない。2022年の日本の自殺者数は速報値で21,584人、前年との比較で500人ほど増えたが、経済状況の悪さに鑑みれば、私たちは 「この程度で済んだか」 と安堵することさえできるかもしれない。そのとき抜け落ちるのは、21,584人の人々のそれぞれが味わった21,584の苦悩と悲惨なのだ。

貧しくなるとはどういうことなのか、一億総中流社会が崩壊するとはどういうことなのか、雇用が不安定化するとはどういうことなのか、そして人が自死にまで追い込まれるとはどういうことなのか - 私が桐野夏生氏の作品を読むときに圧倒されるのは、この時代の経験を描き尽そうという作家の途轍もない気魄によってである。

この気魄が余すところなく発揮されているのが、本作 『メタボラ』 である。『メタボラ』 が刊行されたのは2007年、リーマン・ショックの前夜であった。(以下略/解説より)

前向きに努力して、ホームレス状態から何とか抜け出そうとしていたし、工場労働も時期を一年と限って頑張るつもりだった。だが、うまくいかない失意が積もると、失敗を怖れて心の弾力性が失われる。

そう、僕はとても疲れていた。
慢性的な疲労の中で、
あらゆる感情が鈍磨していった。

磯村ギンジが、実は自分が香月雄太だと知るのは、物語も随分進んだ後になります。そしておそらくそこからがこの物語の山場、時代が生んだ若者たちの、報われない、顧みられることのない絶望へと、場面を変えていきます。

彼らは、その先どこへ行くのでしょう。目指すべき先が、あるのでしょうか。読んで 「なお清新な余韻を残す」 かどうかは、現に読んだあなたの感性に委ねることとしましょう。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆桐野 夏生
1951年石川県金沢市生まれ。
成蹊大学法学部卒業。

作品 「OUT」「グロテスク」「錆びる心」「夜また夜の深い夜」「奴隷小説」「バラカ」「猿の見る夢」「夜の谷を行く」「路上のX」「デンジャラス」「日没」「砂に埋もれる犬」他多数

関連記事

『村田エフェンディ滞土録』(梨木香歩)_書評という名の読書感想文

『村田エフェンディ滞土録』梨木 香歩 新潮文庫 2023年2月1日発行 留学生・村

記事を読む

『民宿雪国』(樋口毅宏)_書評という名の読書感想文

『民宿雪国』樋口 毅宏 祥伝社文庫 2013年10月20日初版 『さらば雑司ヶ谷』なら随分前

記事を読む

『ミーナの行進』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『ミーナの行進』小川 洋子 中公文庫 2018年11月30日6刷発行 美しくて、か

記事を読む

『四月になれば彼女は』(川村元気)_書評という名の読書感想文

『四月になれば彼女は』川村 元気 文春文庫 2019年7月10日第1刷 4月、精神

記事を読む

『侵蝕 壊される家族の記録』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『侵蝕 壊される家族の記録』櫛木 理宇 角川ホラー文庫 2016年6月25日初版 ねえ。 このう

記事を読む

『女神/新装版』(明野照葉)_書評という名の読書感想文

『女神/新装版』明野 照葉 光文社文庫 2021年10月20日初版第1刷発行 とび

記事を読む

『大阪』(岸政彦 柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『大阪』岸政彦 柴崎友香 河出書房新社 2021年1月30日初版発行 大阪に来た人

記事を読む

『また、同じ夢を見ていた』(住野よる)_書評という名の読書感想文

『また、同じ夢を見ていた』住野 よる 双葉文庫 2018年7月15日第一刷 きっと誰にでも 「やり

記事を読む

『金曜のバカ』(越谷オサム)_書評という名の読書感想文

『金曜のバカ』越谷 オサム 角川文庫 2012年11月25日初版 天然女子高生と気弱なストーカーが

記事を読む

『無人島のふたり/120日以上生きなくちゃ日記』(山本文緒)_書評という名の読書感想文

『無人島のふたり/120日以上生きなくちゃ日記』山本 文緒 新潮社 2022年11月30日4刷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

『これはただの夏』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『これはただの夏』燃え殻 新潮文庫 2024年9月1日発行 『

『小さい予言者』(浮穴みみ)_書評という名の読書感想文

『小さい予言者』浮穴 みみ 双葉文庫 2024年7月13日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑