『こちらあみ子』(今村夏子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/02/17 『こちらあみ子』(今村夏子), 今村夏子, 作家別(あ行), 書評(か行)

『こちらあみ子』今村 夏子 ちくま文庫 2014年6月10日第一刷

あみ子は、少し風変りな女の子。優しい父、一緒に登下校をしてくれる兄、書道教室の先生でお腹には赤ちゃんがいる母、憧れの同級生のり君。純粋なあみ子の行動が、周囲の人々を否応なしに変えていく過程を少女の無垢な視線で鮮やかに描き、独自の世界を示した、第26回太宰治賞、第24回三島由紀夫賞受賞の異才のデビュー作。書き下ろし短編 「チズさん」 を収録。解説 穂村弘、町田康(ちくま文庫)

あみ子は家庭や人間関係をたびたび壊してしまいます。しかもその破壊力たるや、相当なる威力でもって。あみ子にすればそんなつもりは毛頭なく、むしろ皆が喜ぶと信じてそうしているのですが、

あみ子をよく知らない人たちからすると、あみ子の言うことやすることの大方が、あまりに聞き分けのない、あまりに無神経なことのように思えてしまうのでした。

あみ子のせいで優しかった兄の孝太は、ある日を境に突如として不良になります。暴走族に入り、有名になり、たまにしか家へ帰って来なくなります。それまでのようにあみ子と話さず、あみ子を邪険に扱うようになります。

あみ子のせいでお母さんは、何もかもにやる気を失くします。家庭を守り、人気の書道教室をしていたのですが、生まれてくるはずの赤ちゃんが死産だったのを機に、家事をないがしろにし、習字を教える間に居眠りをするようになります。

Ж

最初あみ子は、お母さんのお腹の子を弟と思い込んでいます。実は女の子だったのですが、そのことは随分後になって知らされます。誕生祝いに買ってもらったおもちゃのトランシーバーを使い、あみ子は弟と二人して遊ぶ日を何よりの楽しみにしていました。

不幸な出来事の後、書道教室を再開することになった母へのお祝いとして、兄の孝太は自分が作った木彫りの人形を見せ、あみ子に向かって 「おれ、お母さんにこれあげるけえ、おまえもなんかあげんさい」 と言います。

そのときあみ子が思いついたのが死んでしまった弟のお墓を作ることで、母は以前、あみ子が作った『金魚のおはか』 と 『トムのおはか』 を汚らしいと言っていたから、今度は汚らしくない、きれいな墓を作ろうと思い立ちます。

墓に立てる木の札に書く 『弟の墓』 の字は、どうあってものり君に書いてもらいたい。あみ子とのり君は小学校の同級生で、彼は書道教室にも通っています。最初のり君は書くのを嫌がるのですが、あみ子にしつこく頼まれるうち、とうとう書かざるを得なくなります。

とてもきれいな字で書かれた 『弟の墓』 は何度眺めても飽きることがなく、家に持って帰って動物のシールを貼りつけたら更に見栄えがよくなりました。駐車場の隅にある、青葱の植えられたプランタが並ぶ中にある、何も植えられていないひとつに、

そこには金魚もカブトムシも眠っており、狭いけれど (墓を作る) 場所はそこしかないとあみ子は思います。母を呼び寄せ、シューシューと吹けない口笛を吹きながら、あみ子は母の反応を窺います。

母はきっと喜ぶに違いない。あみ子はそう信じて待つのですが、母からは何の返事もありません。冷凍され、固められたかのようにぴくりとも動きません。- このことで、つまりはあみ子のせいで、(あみ子が好きで好きで仕方ない) のり君までがとばっちりを受けることになります。

お母さんはこれもらってうれしいかの
うれしくないかね
泣いとったじゃろ
うん。でもあれってほんまにいきなりなんよ。あみ子なんにもしてないよ
あみ子
なに?
あみ子
なんなん

兄の孝太は腹が痛むのをこらえているような顔をして、口を開きかけてはまた閉じて、結局それ以上はなにも言わずにあみ子から背を向けます。

あみ子は誰からも叱られることなく事は終わります。しかし、その日から母のやる気はなくなり、追うようにして兄の孝太が不良になります。

※ 町田康の解説もぜひ読んでみてください。読むと、きっとあみ子のことが忘れられなくなります。

この本を読んでみてください係数  85/100


◆今村 夏子
1980年広島県広島市生まれ。

作品 「あたらしい娘」(「こちらあみ子」に改題)で第26回太宰治賞を受賞。本書の単行本で第24回三島由紀夫賞を受賞。2016年発表の「あひる」は第155回芥川賞候補。

関連記事

『カゲロボ』(木皿泉)_書評という名の読書感想文

『カゲロボ』木皿 泉 新潮文庫 2022年6月1日発行 気づけば、涙。TVドラマ

記事を読む

『影踏み』(横山秀夫)_書評という名の読書感想文

『影踏み』横山 秀夫 祥伝社 2003年11月20日初版 三月二十五日早朝 - 。三寒四温でいう

記事を読む

『死にぞこないの青』(乙一)_書評という名の読書感想文

『死にぞこないの青』乙一 幻冬舎文庫 2001年10月25日初版 飼育係になりたいがために嘘をつい

記事を読む

『彼女が天使でなくなる日』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『彼女が天使でなくなる日』寺地 はるな ハルキ文庫 2023年3月18日第1刷発行

記事を読む

『玉蘭』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『玉蘭』桐野 夏生 朝日文庫 2004年2月28日第一刷 ここではないどこかへ・・・・・・・。東京

記事を読む

『公園』(荻世いをら)_書評という名の読書感想文

『公園』荻世 いをら 河出書房新社 2006年11月30日初版 先日、丹下健太が書いた小説 『青

記事を読む

『恋に焦がれて吉田の上京』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『恋に焦がれて吉田の上京』朝倉 かすみ 新潮文庫 2015年10月1日発行 札幌に住む吉田苑美

記事を読む

『ifの悲劇』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『ifの悲劇』浦賀 和宏 角川文庫 2017年4月25日初版 小説家の加納は、愛する妹の自殺に疑惑

記事を読む

『女神/新装版』(明野照葉)_書評という名の読書感想文

『女神/新装版』明野 照葉 光文社文庫 2021年10月20日初版第1刷発行 とび

記事を読む

『飼い喰い/三匹の豚とわたし』(内澤旬子)_書評という名の読書感想文

『飼い喰い/三匹の豚とわたし』内澤 旬子 角川文庫 2021年2月25日初版 下手な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑