『煩悩の子』(大道珠貴)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『煩悩の子』(大道珠貴), 作家別(た行), 大道珠貴, 書評(は行)

『煩悩の子』大道 珠貴 双葉文庫 2017年5月14日第一刷

桐生極(きわみ)は小学五年生。いつも周囲にずれを感じているが、なぜなのかよく分からない。どういう局面でも腑に落ちないし、落ち着かない。でも、油断はしていない。ただひとつだけ分かっているのは、いまここで間違ったら、先々どんくさい人間になりかねないということだ - 。世界と向き合い始めた少女の日々の観察と分析をシニカルなユーモアで描く成長小説。(双葉文庫)

子どもは案外考えている。

この世に大人はいないんやないか。極は自分に訊いた。おらん。自分で答える。父も母も新海先生もほかの先生も、やっぱし子どものままだ。子どもが子どもを産んだひとたち、子どもが子どもを教育しているひとたちなんやな。

子どもは大人に気を遣い、わかっていることも、わからないふりをし、大人が惨めに見えても、知らんふりをする。そして、じわじわ離れていくのだ。

極は(小学5年生であるにもかかわらず)既に十分〈おとなおとな〉しています。顔つきからしてそうで、とくに彼女は〈幸薄そうな〉顔をしています。面長、こけた頬、眉間のしわ、ひとえまぶたと吊りあがった目、いばって見える高い鼻。

どれをとっても冷たい印象で、ひらきなおって尻まで伸ばした髪をアップにし、うなじにおくれ毛をたらすと、見事に人生に疲れたヤサグレ女に見えます。歯をくいしばるのが癖で、目つきが悪く、黙っているだけで「なんか怒っとうと? 」と訊かれます。

声が低く、ややしゃがれており、あまりしゃべらない子どもです。気持ちをすぐに表すことができません。というか、少し頭で考えてからでないと声が出ないのです。顔は大人でもあがり症がひどいので、すぐに真っ赤になります。

本を読んでいると、自分が「自意識過剰」であるのがわかります。大人みたいな極ではありますが、実は、肩が凝るほどいつも緊張しています。なにか、ぎこちない。なにか、おおげさに意識してしまう - そんな感じがしています。

たいしたことのない自分。その自分を、この自分は、たいしたことあるように、庇っているのだ、と彼女は考えています。

1970年代。舞台は九州、福岡。町の郊外は明るく混沌とし、公害スモッグの臭いが香ばしくあたり一面に漂い、沼には巨大なオタマジャクシが棲んでおり、家の庭をのらりくらりと横ぎる蛇は、守り神さまとして崇められていたあの頃 -

子どもたちは欲望だらけで、目の前に転がってくるものを手あたり次第、弄んだ。人間でも、自然でも、遊び道具にした。生意気なのは横着者と呼ばれた。「のぼせんなよ」が、お決まりのケンカ言葉、敵は自分以外、全員だ。

いつかは死ねると思うと、いまこのときこそが愉快だった。腹の底から笑うと涙がちょちょぎれるのを知ったのもこのころだった。今日のことはもう忘れた。明日のことは明日のこと。無邪気な子どもなんていない。そしてこの先どうなるかなんぞと憂う子どももまた、いなかった。

桐生極の、11歳から12歳にかけての話です。

この本を読んでみてください係数  75/100

◆大道 珠貴
1966年福岡県生まれ。
福岡中央高校卒業。

作品 「裸」「スッポン」「ゆううつな苺」「しょっぱいドライブ」「傷口にはウオッカ」「背く子」「きれいごと」他多数

関連記事

『我らが少女A』(高村薫)_書評という名の読書感想文

『我らが少女A』高村 薫 毎日新聞出版 2019年7月30日発行 一人の少女がいた

記事を読む

『不連続殺人事件』(坂口安吾)_書評という名の読書感想文

『不連続殺人事件』坂口 安吾 角川文庫 1974年6月10日初版 戦後間もないある夏、詩人・歌川一

記事を読む

『ひと呼んでミツコ』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『ひと呼んでミツコ』姫野 カオルコ 集英社文庫 2001年8月25日第一刷 彼女はミツコ。私立薔薇

記事を読む

『文身』(岩井圭也)_書評という名の読書感想文

『文身』岩井 圭也 祥伝社文庫 2023年3月20日初版第1刷発行 この小説に書か

記事を読む

『ひゃくはち』(早見和真)_書評という名の読書感想文

『ひゃくはち』早見 和真 集英社文庫 2011年6月30日第一刷 地方への転勤辞令が出た青野雅人は

記事を読む

『ピンザの島』(ドリアン助川)_書評という名の読書感想文

『ピンザの島』ドリアン 助川 ポプラ文庫 2016年6月5日第一刷 アルバイトで南の島を訪れた

記事を読む

『花の鎖』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『花の鎖』湊 かなえ 文春文庫 2018年8月1日19刷 両親を亡くし仕事も失った矢先に祖母がガン

記事を読む

『腐葉土』(望月諒子)_書評という名の読書感想文

『腐葉土』望月 諒子 集英社文庫 2022年7月12日第6刷 『蟻の棲み家』(新潮

記事を読む

『たまさか人形堂それから』(津原泰水)_書評という名の読書感想文

『たまさか人形堂それから』津原 泰水 創元推理文庫 2022年7月29日初版 人形

記事を読む

『大人は泣かないと思っていた』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『大人は泣かないと思っていた』寺地 はるな 集英社文庫 2021年4月25日第1刷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑