『アルテーミスの采配』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『アルテーミスの采配』真梨 幸子 幻冬舎文庫 2018年2月10日初版


アルテーミスの采配 (幻冬舎文庫)

出版社で働く派遣社員の倉本渚は、ある日AV女優連続不審死事件の容疑者が遺したルポ「アルテーミスの采配」を手にする。原稿は “僕は犯人ではない。本当の黒幕は” という告白の途中で終わっていた。好奇心のあまり調査を始める渚だったが、やがて原稿に張り巡らされた罠に気付く - 。一項目から無数の罠が読者を襲う、怒涛の一気読みミステリ。(幻冬舎文庫)

相変わらずの手の込みようです。最初、だからか話がよく見えません。AV嬢のする告白がどこに繋がっていくのか。彼女らの素性を炙り出し、これみよがしに記事にしようと企む裏側に、実はそれとは違う、別の “思惑” が潜んでいます。

言わずもがなですが、この人が書く話には容赦がありません。怨みつらみについての果てがない。まるで違う様子で近づいては、知らない内に貶める。気付いた時にはもうどうしようもない。あとは言いなりに、死を待つばかりの身となります。

アルテーミスとは、ギリシャ神話に登場する狩猟の女神、あるいは純潔を司る処女神。妊婦の守護神でもあるが、一方、突然の死をもたらす疫病の弓矢を持ち、生を与えながら、生を奪う。男女の性愛を嫌悪し、特に男性の性的な欲望に対して激しい怒りを持つ、残虐の女神のことをいいます。

では、この物語における疫病の弓矢とは何なのでしょう? - 読むと、それが徐々に明らかになってゆきます。

生を与えながら、生を奪うとは

ここで、あなたに質問です。  AV女優になるきっかけで一番多いのはなんだと思いますか? お金? それとも、自己表現? あるいは、単純にセックスが好きだったから?

(余計なことですが、もしもあなたがAV嬢であったとしたら、あなたはそれを極力隠そうとするはずです。偽名を使い、経歴を詐称し、容姿の一部を整形したりするかもしれません。)

次に、あなたがAV女優になったことで被るアクシデントにはどういったものが考えられるでしょう? 自分のことに限らず、他に何が予想されるかを想像してみてください。

(おそらくはそのほとんどが) なりたくてなったわけではない上に、さらに思いもしない事態が待ち受けている。- 幾人ものAV女優の、ここにはそれが書いてあります。

 

この本を読んでみてください係数 80/100


アルテーミスの采配 (幻冬舎文庫)

◆真梨 幸子
1964年宮崎県生まれ。
多摩芸術学園映画科(現、多摩芸術大学映像演劇学科)卒業。

作品 「孤虫症」「えんじ色心中」「殺人鬼フジコの衝動」「お引っ越し」「女ともだち」「あの女」「みんな邪魔」「人生相談」他多数

関連記事

『豆の上で眠る』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『豆の上で眠る』湊 かなえ 新潮文庫 2017年7月1日発行 豆の上で眠る (新潮文庫) 小

記事を読む

『アズミ・ハルコは行方不明』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『アズミ・ハルコは行方不明』山内 マリコ 幻冬舎文庫 2015年10月20日初版 アズミ・ハル

記事を読む

『過ぎ去りし王国の城』(宮部みゆき)_書評という名の読書感想文

『過ぎ去りし王国の城』宮部 みゆき 角川文庫 2018年6月25日初版 過ぎ去りし王国の城 (

記事を読む

『おまえじゃなきゃだめなんだ』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『おまえじゃなきゃだめなんだ』角田 光代 文春文庫 2015年1月10日第一刷 おまえじゃなきゃだ

記事を読む

『緋い猫』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『緋い猫』浦賀 和宏 祥伝社文庫 2016年10月20日初版 緋い猫 (祥伝社文庫) 17歳

記事を読む

『カウントダウン』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『カウントダウン』真梨 幸子 宝島社文庫 2020年6月18日第1刷 カウントダウン (宝島

記事を読む

『6月31日の同窓会』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『6月31日の同窓会』真梨 幸子 実業之日本社文庫 2019年2月15日初版 6月31日の同

記事を読む

『嵐のピクニック』(本谷有希子)_書評という名の読書感想文

『嵐のピクニック』本谷 有希子 講談社文庫 2015年5月15日第一刷 嵐のピクニック (講談

記事を読む

『本を読んだら散歩に行こう』(村井理子)_書評という名の読書感想文

『本を読んだら散歩に行こう』村井 理子 集英社 2022年12月11日第3刷発行

記事を読む

『物語のおわり』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『物語のおわり』湊 かなえ 朝日文庫 2018年1月30日第一刷 物語のおわり (朝日文庫)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『雨のなまえ』(窪美澄)_書評という名の読書感想文

『雨のなまえ』窪 美澄 光文社文庫 2022年8月20日2刷発行

『くもをさがす』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『くもをさがす』西 加奈子 河出書房新社 2023年4月30日初版発

『悪口と幸せ』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『悪口と幸せ』姫野 カオルコ 光文社 2023年3月30日第1刷発行

『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』(椰月美智子)_書評という名の読書感想文

『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』椰月 美智子 双葉文庫 2

『せんせい。』(重松清)_書評という名の読書感想文

『せんせい。』重松 清 新潮文庫 2023年3月25日13刷

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑