『まつらひ』(村山由佳)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
『まつらひ』(村山由佳), 作家別(ま行), 書評(ま行), 村山由佳
『まつらひ』村山 由佳 文春文庫 2022年2月10日第1刷
神々を祭らふ
この夜、踏み外す原始のかけ声、謎を秘めた伝説。今宵、炎が男たちの軀を照らし出す
祭りとエロス 6つの秘密[目次]
「夜明け前」 龍神まつり
「ANNIVERSARY」 ほおずき市
「柔らかな迷路」 白秋祭
「水底の華」 道祖神祭り
「約束の神」 蘇民祭
「分かつまで」 相馬野馬追初恋の相手と結ばれ、レタス農家に嫁いだ舞桜子。夏の龍神まつりが近づくと毎年なぜか、夫と激しくもつれあう艶夢を見るのだったが、4歳の娘の世話と出荷作業に追われる今年、忌まわしい事実が - (「夜明け前」)。原始の炎に誘われるように、秘密は膨らみ、快楽は満ちてゆく。祭と性愛が6つの舞台で響き合う、禁断の作品集。(文春文庫)
夜明け前
艶夢、というのだろうか。
舞桜子は最近、たびたびそういう夢を見る。
*
昼間、炎天下の作業中にうっかり思いだしてしまうと、しゃがんでいる脚の奥がきゅっと収縮し、そのあと、ゆうるり潤む。尿意とはまるで違うのに、追われるようなせわしなさではどこか似通ったその感覚が、尾てい骨のあたりから背筋を這いのぼって舞桜子を急き立てる。唇からこぼれ出る熱い吐息は地面から立ちのぼる熱に紛れて溶けた。ほんとうのことを言えば - ほんとうに包み隠さず正直なところを言えば、もっと本能のままに激しく雅文に抱かれてみたいのだった。夢の中と同じく、牡の器官で荒々しく自分の中をかき回し、言葉の通じないけもののように犯してほしい。懇願など一切聞き入れず、あくまで強引にふるまってほしい。他は何ひとつ申し分ない夫なのだが、セックスの時だけはあの優しさと穏やかさがもどかしい。(本文より)
※小説は6話が6話 “エロい” わけではありません。この 「夜明け前」 以外は案外普通な (他にもよく似た話がありそうな) 作品に思えます。「禁断の作品集」 というのであればそれらしく、徹底してそうであってほしかった。「夜明け前」 のような作品を6つ並べてみせてほしかった。
この本を読んでみてください係数 80/100
◆村山 由佳
1964年東京都生まれ。
立教大学文学部日本文学科卒業。
作品 「いのちのうた」「天使の卵 - エンジェルス・エッグ」「星々の舟」「おいしいコーヒーのいれ方」「放蕩記」他多数
関連記事
-
-
『ママがやった』(井上荒野)_書評という名の読書感想文
『ママがやった』井上 荒野 文春文庫 2019年1月10日第一刷 ママがやった (文春文
-
-
『エリザベスの友達』(村田喜代子)_書評という名の読書感想文
『エリザベスの友達』村田 喜代子 新潮文庫 2021年9月1日発行 エリザベスの友達 (新潮
-
-
『鬼の跫音』(道尾秀介)_書評という名の読書感想文
『鬼の跫音』道尾 秀介 角川 書店 2009年1月31日初版 鬼の跫音 角川文庫 &nb
-
-
『星々の悲しみ』(宮本輝)_書評という名の読書感想文
『星々の悲しみ』宮本 輝 文春文庫 2008年8月10日新装版第一刷 星々の悲しみ (文春文庫
-
-
『みんな邪魔』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文
『みんな邪魔』真梨 幸子 幻冬舎文庫 2011年12月10日初版 みんな邪魔 (幻冬舎文庫)
-
-
『モナドの領域』(筒井康隆)_書評という名の読書感想文
『モナドの領域』筒井 康隆 新潮文庫 2023年1月1日発行 「わが最高傑作 にし
-
-
『女ともだち』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文
『女ともだち』真梨 幸子 講談社文庫 2012年1月17日第一刷 女ともだち (講談社文庫)
-
-
『過ぎ去りし王国の城』(宮部みゆき)_書評という名の読書感想文
『過ぎ去りし王国の城』宮部 みゆき 角川文庫 2018年6月25日初版 過ぎ去りし王国の城 (
-
-
『リバース』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文
『リバース』湊 かなえ 講談社文庫 2017年3月15日第一刷 リバース (講談社文庫) 深
-
-
『太陽の塔』(森見登美彦)_書評という名の読書感想文
『太陽の塔』森見 登美彦 新潮文庫 2018年6月5日27刷 太陽の塔(新潮文庫) 私