『草祭』(恒川光太郎)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/05 『草祭』(恒川光太郎), 作家別(た行), 恒川光太郎, 書評(か行)

『草祭』恒川 光太郎 新潮文庫 2011年5月1日 発行

たとえば、苔むして古びた水路の先、住宅街にひしめく路地のつきあたり。理由も分からずたどりつく、この世界のひとつ奥にある美しい町美奥。母親から無理心中を強いられた少年、いじめの標的にされた少女、壮絶な結婚生活の終焉をむかえた女・・・・・・・。ふとした瞬間迷い込み、その土地に染みこんだ深い因果に触れた者だけが知る、生きる不思議、死ぬ不思議、神妙な命の流転を描く、圧倒的傑作。(新潮文庫)

不思議な町の、物の怪 (もののけ) の気配漂う物語。その町は、この世界のひとつ奥にあるといいます。〈美奥〉 は、誰もが行けるところではありません。導かれ、行けと言われてはじめて行ける場所です。

この小説集 『草祭』 は、「美奥」 という奇妙な土地を舞台にした五つの物語が収録されている。現実から少し離れた不思議な世界が展開し、神話や民話のような肌触りをもつ作品ばかりだ。

舞台となっている不思議な土地 「美奥」 は、作中の言葉を借りると 〈この世界の一つ奥にある美しい町〉 である。「夜市」 のように別の世界とまじわる 〈境界〉 というよりも、そのままこの世のむこうの 〈異界〉 として描かれている。そこには人間が言葉を持つ以前、動物だったころの原風景が広がっている。読んでいると、どこか懐かしい気持ちを抱いたり、奇妙な安らぎを感じたりするのも当然だ。

しかし、神話や民話のようだといいながら、「けものはら」 で扱われる母子心中にせよ、「屋根猩猩」 でヒロインが受ける学校のいじめにせよ、「朝の朧町」 の不倫殺人にせよ、なにか現代社会の暗い一面をテーマにしているようにも思える。なぜこのような殺伐とした事件が扱われ、それが美奥を舞台に展開していくのだろうか。(解説より)

「夜市」:著者の小説で初めて読んだ作品で、そういえば本作とよく似た感じがしたのを覚えています。

※「限りなくファンタジーに近いホラー」 とでも言えばよいのでしょうか。現代的な話の中に昔々の妖しげな逸話が交ざり込み、ちょっとホラーなところもあって・・・・・・・夢と現実の間を行ったり来たりしつつ読み終えました。第三話 「くさのゆめがたり」 と第四話 「天化の宿」 がお薦めです。

この本を読んでみてください係数 80/100

◆恒川 光太郎
1973年東京都武蔵野市生まれ。
大東文化大学経済学部卒業。

作品 「夜市」「雷の季節の終わりに」「金色の獣、彼方に向かう」「秋の牢獄」「金色機械」「滅びの園」他多数

関連記事

『コロナと潜水服』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『コロナと潜水服』奥田 英朗 光文社文庫 2023年12月20日 初版1刷発行 ちょっぴり切

記事を読む

『つまらない住宅地のすべての家』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『つまらない住宅地のすべての家』津村 記久子 双葉文庫 2024年4月13日 第1刷発行 朝

記事を読む

『おいしいごはんが食べられますように』(高瀬隼子)_書評という名の読書感想文

『おいしいごはんが食べられますように』高瀬 隼子 講談社 2022年8月5日第8刷

記事を読む

『八番筋カウンシル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『八番筋カウンシル』津村 記久子 朝日文庫 2014年4月30日第一刷 小説の新人賞受賞を機に会社

記事を読む

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25日 初版発行 人間社会に

記事を読む

『これが私の優しさです』(谷川俊太郎)_書評という名の読書感想文

『これが私の優しさです』谷川 俊太郎 集英社文庫 1993年1月25日第一刷 1952年のデ

記事を読む

『県民には買うものがある』(笹井都和古)_書評という名の読書感想文

『県民には買うものがある』笹井 都和古 新潮社 2019年3月20日発行 【友近氏

記事を読む

『あの日のあなた』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『あの日のあなた』遠田 潤子 角川事務所 2017年5月18日第一刷 交通事故で唯一の肉親である父

記事を読む

『回転木馬のデッド・ヒート』(村上春樹)_書評という名の読書感想文

『回転木馬のデッド・ヒート』村上 春樹 講談社 1985年10月15日第一刷 村上春樹が30

記事を読む

『太陽の坐る場所』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『太陽の坐る場所』辻村 深月 文春文庫 2011年6月10日第一刷 高校卒業から十年。元同級生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑