『魚神(いおがみ)』(千早茜)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/13 『魚神(いおがみ)』(千早茜), 作家別(た行), 千早茜, 書評(あ行)

『魚神(いおがみ)』千早 茜 集英社文庫 2012年1月25日第一刷

かつて一大遊郭が栄えた、閉ざされた島。独自の文化が息づく島で、美貌の姉弟・白亜とスケキヨは互いのみを拠りどころに生きてきた。しかし年頃になったふたりは離れ離れに売られてしまう。月日が流れ、島随一の遊女となった白亜は、スケキヨの気配を感じながらも再会を果たせずにいた。強く惹きあうがゆえに拒絶を恐れて近づけない姉弟。互いを求めるふたりの運命が島の雷魚伝説と交錯し・・・・。(集英社文庫解説より)

第21回小説すばる新人賞ならびに第37回泉鏡花文学賞受賞作品です。
物語はこんなふうにして始まります - 主人公の白亜とスケキヨは、物心ついた時にはすでに島にいて、以来、一度も島を出たことがありません。

2人は、かたちある感情をほとんど持ち合わせていません。ただ互いの名を呼び合うことでのみ、自分自身の存在を見出しています。白亜はスケキヨという単語の中に、スケキヨは白亜という単語の中に、怒りや驚き、哀しみ、喜び、日々獲得していくありとあらゆる想いを込めて互いの名を呼び合います。

婆(ばば)はそんな2人を仲の良い姉弟と、皮肉っぽく笑いながら言います。婆は捨てられていた2人を拾った人です。しかし、2人には捨てられた記憶も拾われた記憶もありません。生まれた記憶がないのと同じで、実のところ姉弟であるかどうかも定かではありません。
・・・・・・・・・・
島にはこんな伝説があります - 昔、この島には島が沈んでしまいそうなくらい大きくて豪華な一大遊郭があり、夜も昼もその華やかさは失われることがなく、人々は薄汚れた灰色の世界に浮かび上がる幻想的なその島を「陽炎島」と呼んだそうです。

陽炎島にはありとあらゆる煌びやかなもの、珍しいもの、いかがわしいものが集められています。そこに惹かれ集まった人々は滑稽で卑猥で残酷で乱雑な夢に酔い、むせかえる熱気と恍惚が島全体を包み、時間の流れまでをも変えてしまうような空気が漂っています。

その遊郭に誰もが息を呑むくらい凄艶な一人の遊女がおり、名を白亜といいます。その美しさに、人間はおろか島の裏側の洞窟に棲む雷魚までもが心を奪われます。雷魚は、この辺りの主です。

ある晩、雷魚は水面に人間の十倍はありそうな大きな頭をぽっかりと出して白亜の名前を呼びます。遊女達は悲鳴をあげ、男達は武器を構えます。しかし、白亜だけがそれを制して恐れることなく欄干に出て行きます。雷魚に向かって、名前を呼んだ理由を訊ねます。

すると雷魚は、「白亜よ。長らく私はお前を慕っていた。だが、我らは棲家も形も異なる生き物。故に、今日まで私はお前の前に現れようと思うことはなかった。だが、今宵、水の底から出てきたのにはわけがある」と言います。

島があまりに贅を凝らすのに、水の神が煙たがっているのだといいます。島の熱気で水の流れが乱れるがゆえに、島を沈め、島の全ての人間を葬るようにお告げがあったというのです。

災いの予兆のように、水の中からは雨虎が現れ、嘴の赤い美しい鳥・商羊が舞い飛びます。明日より一日も止むことなく瘴雨が降り注ぎ、人々は死に絶え、島は沈んでしまう - そうなる前に、雷魚は白亜に「私に喰われて欲しい」と言います。

それは単に死ぬのではなく、奪った命は好きに形を変えることが許されているので、もしお前に好いた男がいないのならば、どんな朝の光よりも美しい鰭を持つ大きな魚に変えてやろうというのです。

白亜は、結局のところ雷魚の申し出を断ってしまいます。今はしがない遊女の身ではあるけれど、いつかはこの足で、妾だけの景色を見つけたいと言います。白亜の優しくも意志のこもった声に、しばらく考えた後、やがて雷魚は静かに水の中に消えてゆきます。
・・・・・・・・・・
さて、伝説の美女と同じ名を持つ白亜は、大人になるにつれ、伝説上の白亜に勝るとも劣らないほどの美貌に育ちます。白亜がそうならスケキヨもまた然り、すべすべした陶器のような肌は生来のもので、男ならざる美しい顔立ちをしています。

しかし、白亜と同様に中身はまるで人形のように空っぽで、拾われたときの2人はおよそ生身の人間らしくありません。成長するにつれ、やっと互いが違う人間だと気付き、少しずつ言葉を交わすようになります。そうして、やっとのこと感情というものを知ることになります。

他に、スケキヨを助ける渡し守の蓼原。遊郭街とは別にある島の無法地帯・裏華町を牛耳る剃刀のような鋭い印象の男、蓮沼。白亜がいる楼閣の主、胆振野(いぶりの)や白亜を慕う若い遊女の新笠などが登場します。

婆に売られ、陰間となって行方知れずになったスケキヨを、白亜は必死になって探します。見つけ出して救おうとしますが、事はそう簡単には運びません。スケキヨにはスケキヨの心ならずもの決心があり、白亜は白亜で、何ごとかを覚悟しています。

この本を読んでみてください係数  85/100


◆千早 茜
1979年北海道江別市生まれ。
立命館大学文学部人文総合インスティテュート卒業。

作品 「おとぎのかけら 新釈西洋童話集」「からまる」「森の家」「桜の首飾り」「あとかた」「眠りの庭」「男ともだち」など

関連記事

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日新聞出版 2024年1月15日

記事を読む

『悪意の手記』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『悪意の手記』中村 文則 新潮文庫 2013年2月1日発行 死に至る病に冒されたものの、奇跡的

記事を読む

『あなたの本当の人生は』(大島真寿美)_書評という名の読書感想文

『あなたの本当の人生は』大島 真寿美 文春文庫 2019年8月1日第2刷 「書くこ

記事を読む

『欺す衆生』(月村了衛)_書評という名の読書感想文

『欺す衆生』月村 了衛 新潮文庫 2022年3月1日発行 詐欺の天才が闇の帝王に成

記事を読む

『凍てつく太陽』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文

『凍てつく太陽』葉真中 顕 幻冬舎 2019年1月31日第2版 昭和二十年 - 終

記事を読む

『阿弥陀堂だより』(南木佳士)_書評という名の読書感想文

『阿弥陀堂だより』南木 佳士 文春文庫 2002年8月10日第一刷 作家としての行き詰まりを感じて

記事を読む

『宇喜多の捨て嫁』(木下昌輝)_書評という名の読書感想文

『宇喜多の捨て嫁』木下 昌輝 文春文庫 2017年4月10日第一刷 第一話  表題作より 「碁

記事を読む

『ifの悲劇』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『ifの悲劇』浦賀 和宏 角川文庫 2017年4月25日初版 小説家の加納は、愛する妹の自殺に疑惑

記事を読む

『うちの父が運転をやめません』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『うちの父が運転をやめません』垣谷 美雨 角川文庫 2023年2月25日初版発行

記事を読む

『占/URA』(木内昇)_書評という名の読書感想文

『占/URA』木内 昇 新潮文庫 2023年3月1日発行 占いは信じないと思ってい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑