『十一月に死んだ悪魔』(愛川晶)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/12 『十一月に死んだ悪魔』(愛川晶), 作家別(あ行), 愛川晶, 書評(さ行)

『十一月に死んだ悪魔』愛川 晶 文春文庫 2016年11月10日第一刷

売れない小説家「碧井聖」こと柏原育弥は、妻子に見限られて家を追われた上、やっかいな発作に悩まされていた。突然意識が遠のき、視界が闇に沈むと浮かび上がる楕円形の穴。その底には恐ろしい魔物の気配が・・・・。11年前、交通事故による逆行性健忘で事故当日から一週間前までの記憶が失われ、その直後から「穴」の発作が始まったのだ。そんな中、なんとか新作を書き上げようと四苦八苦する育弥は、ひょんなことからクリーニング屋の店員・宮崎舞華と同居することになる。美人の上にセックスにも積極的な舞華だが、どこか様子がおかしい。舞華の正体を探るうちに、育弥自身の失われた記憶が明らかになっていく - 。人の心のダークサイドを抉りだす衝撃作! 究極の恋愛ミステリー! (「BOOK」データベースより)

文庫の帯の裏側には、こんなことが書いてあります。

シリコン製の『ラブドール』(日本でいう『ダッチワイフ』。英語では『セックスドール』、または『ラブドール』といいます)に、吾妻形人形(昔々日本にあった、『ラブドール』と同様の人形)。監禁部屋に潜む女、小泉八雲の怪談・・・・

ラブドール・・・・。大概の男性なら、これだけでちょっと読みたくはなります。その上、自分好みの、見るからに美形の、ほとんど人と見間違うような、精巧な造りの人形だったとしたらどうでしょう?

吾妻形人形も、それはそれは精巧に作られた人形であるらしい。昔々、関西のとある藩の侍が、新妻代わりにと京都の細工人に作らせたもので、侍はそれを大変に気に入り、人形との行為に耽るようになったといいます。

「監禁部屋に潜む女」- 監禁されているのは男性で、右足首に鎖を巻かれ、南京錠で固定されてはいるのですが、実は鎖にはかなりの余裕があります。そしてもう一人、部屋にあるベッドの上には、正体不明の女性が丸まったまま寝ています。

上半身裸の女性といるうち、男性は段々と興奮し、結局我慢できなくなります。置かれた状況をよく考えもせず、何度も交わります。女性は拒みません。最初声も出さないでいるのですが、その内、ベッドに立てかけた手鏡に向かって憑かれたように喋り出します。

もう一つ小泉八雲の怪談がありはしますが、いずれにせよ、それらが何を意図して書かれているのか、どこでどんなふうに繋がっているかが皆目見当が付きません。

この小説は、売れない作家・柏原育弥の日常を描く本編に加え、合間合間に別の二つの話があり、それ以外に、正体不明の人物からのメールや育弥自身の取材ノートのファイルまでもが挟まれています。

それらのすべては伏線で、分量でいえば(特に前半の)かなりの部分が占められています。故に、誰の、何のことを言っているかがまるで分からないまま読み進むことになります。

※ おそらくは、ここをどう読む(読めるか)かが評価の分かれる点だろうと思います。面白いと思う人は面白いし、代わる代わるに違う話を読まされていっこうに集中できないであるとか、ストレスばかりを貯め込んでその内読むのを止めてしまうであるとか・・・・

そこを我慢して、我慢して読んでいると、やがてそれらの事象が一つに絡まり合っているのが分かります。それは実際に起こったことなのか。あるいは、幻覚や幻聴でなるあらざる事なのか。そこを見極めてこそ、はじめて事の真相を知ることになります。

「その子は壊れ物なんだから・・・・」- 人の心の闇とは、こんなにも深いのか - 。

最後に、(これも帯にある)思わせぶりなフレーズを書いておきます。はてさて、「その子」とは一体誰のことなんでしょう。普通に考えれば、主人公の育弥なのでしょう。しかし、これはと思う人物が他に幾人かいて、結構迷ってしまうかも知れません。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆愛川 晶
1957年福島県福島市生まれ。
筑波大学第二学群比較文化学類卒業。

作品 「化身」「六月六日生まれの天使」「夜宴」「巫女の館の密室」「道具屋殺人事件」「ヘルたんヘルパー探偵誕生」など

関連記事

『コロナと潜水服』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『コロナと潜水服』奥田 英朗 光文社文庫 2023年12月20日 初版1刷発行 ちょっぴり切

記事を読む

『まずいスープ』(戌井昭人)_書評という名の読書感想文

『まずいスープ』戌井 昭人 新潮文庫 2012年3月1日発行 父が消えた。アメ横で買った魚で作

記事を読む

『九年前の祈り』(小野正嗣)_書評という名の読書感想文

『九年前の祈り』小野 正嗣 講談社 2014年12月15日第一刷 第152回芥川賞受賞作、小野正

記事を読む

『主よ、永遠の休息を』(誉田哲也)_せめても、祈らずにはいられない。

『主よ、永遠の休息を』誉田 哲也 中公文庫 2019年12月25日5刷 「名無し少

記事を読む

『希望が死んだ夜に』(天祢涼)_書評という名の読書感想文

『希望が死んだ夜に』天祢 涼 文春文庫 2023年9月1日第7刷 - 『あの子の殺

記事を読む

『汚れた手をそこで拭かない』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『汚れた手をそこで拭かない』芦沢 央 文春文庫 2023年11月10日 第1刷 話題沸騰の

記事を読む

『三の隣は五号室』(長嶋有)_あるアパートの一室のあるある物語

『三の隣は五号室』長嶋 有 中公文庫 2019年12月25日初版 傷心のOLがいた

記事を読む

『山亭ミアキス』(古内一絵)_書評という名の読書感想文

『山亭ミアキス』古内 一絵 角川文庫 2024年1月25日 初版発行 「マカン・マラン」 シ

記事を読む

『しろいろの街の、その骨の体温の』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文

『しろいろの街の、その骨の体温の』村田 沙耶香 朝日文庫 2015年7月30日第一刷 クラスでは目

記事を読む

『緋い猫』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『緋い猫』浦賀 和宏 祥伝社文庫 2016年10月20日初版 17歳の洋子は佐久間という工員の青年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑