『水声』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『水声』(川上弘美), 作家別(か行), 川上弘美, 書評(さ行)

『水声』川上 弘美 文春文庫 2017年7月10日第一刷

1996年、わたしと弟の陵はこの家に二人で戻って来た。ママが死んだ部屋と、手をふれてはならないと決めて南京錠をかけた部屋のある古い家に。夢に現われたママに、わたしは呼びかける。「ママはどうしてパパと暮らしていたの」- 愛と人生の最も謎めいた部分に迫る静謐な長編。読売文学賞受賞作。(文春文庫)

時は1969年。昭和44年の、ある夏の日からこの物語は始まります。小説は、幾つもの過去と現在をたえず行き来しながら進んでゆきます。これはある姉弟の物語であり、彼らにとって他にない唯一の存在、在りし日の〈ママ〉を語った物語でもあります。

ある姉弟がいます。姉は都(みやこ)、弟を陵(りょう)といいます。二人は1つ違いの、とても仲の良い姉弟です。それぞれにつつがなく成長し、やがて二人は家を出て一人暮らしを始めます。いくつか恋はするものの、二人して結婚までには至りません。

50歳と少しでママが癌で死んだあと、一人家に残った〈パパ〉はマンション暮らしを始めます。それから10年、無人のままで古くなった元いた家に、家族は再び移り住むようになります。その時都は39歳、陵は38歳になっています。

(印象的なシーン)  ずいぶんと歳を取ったあと、二人は来し方を思い、陵がある出来事を振り返り、しみじみと語りかけるところ。

倒れている女の人は、人形みたいに見えた。手足がたよりなくて、あ、これはもうだめなんじゃないかと思った。怖かった。(中略)死そのものをあからさまに見たのは、その時が初めてだった。ママが死んだ時よりも、その女の人の死ははるかに生々しくそこにあった。

サリンという言葉を知ったのは後だったけれど、ひどく理不尽なものがやってきて女の人の時間を突然ぶったぎって行ったんだと、はっきり理解していた。

おれは、死を見たくなかった。少しでも早く死から逃れようと、会社に急いだ。ビルの清潔なエントランスを抜けていつものフロアに入ってしまえば、死など存在しないふりができるから。

あのころ、おれたちは死から遠かったね。おれが若かったからじゃなくて、なんだかおれたち全体が死を見ないようにしていた気がしない?

だけど、阪神の地震があったあとのサリンの事件は、おれを死に引き寄せてしまった。平原に埋まる地雷のように、死はそのへんにいくらでもあって、軽くでも踏んでしまえば、すぐさまおれを摑まえにきてしまうんだって、おれにはよくわかった。

「都」 陵は姉のことをそう呼びます。

ぴったりと陵の体に寄り添っているので、都には陵の顔が見えません。少し離れて、都は陵の目を、くちびるを、鼻のあたまを、じっと見つめます。

「陵」 弟に向かい、都はそう呼び返します。

からめていた指を、わたしたちは解き放った。互いの体を、さらに深く、もっと深く、さぐりあうために。

読み出すと、どこかしらあやし気な空気が漂っているのがわかります。二人はすでにただならぬ関係で、それを言えばママとパパ、他に登場する武治さんだってそうに違いなく、彼らは家族や身内の関係という枠組みをおしなべて逸脱し、それをそうとは思わず暮らしています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆川上 弘美
1958年東京都生まれ。本名は山田弘美。
お茶の水女子大学理学部卒業。

作品 「神様」「溺レる」「蛇を踏む」「真鶴」「ざらざら」「センセイの鞄」「天頂より少し下って」「どこから行っても遠い町」他多数

関連記事

『少女奇譚/あたしたちは無敵』(朝倉かすみ)_朝倉かすみが描く少女の “リアル”

『少女奇譚/あたしたちは無敵』朝倉 かすみ 角川文庫 2019年10月25日初版

記事を読む

『絶唱』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『絶唱』湊 かなえ 新潮文庫 2019年7月1日発行 悲しみしかないと、思っていた。

記事を読む

『バラカ』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『バラカ』桐野 夏生 集英社 2016年2月29日第一刷 アラブ首長国連邦最大の都市・ドバイ

記事を読む

『錠剤F』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『錠剤F』井上 荒野 集英社 2024年1月15日 第1刷発行 ひとは、「独り」 から逃れら

記事を読む

『希望病棟』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『希望病棟』垣谷 美雨 小学館文庫 2020年11月11日初版 神田川病院に赴任し

記事を読む

『名短篇、ここにあり』(北村薫/宮部みゆき編)_書評という名の読書感想文

『名短篇、ここにあり』北村薫/宮部みゆき編 ちくま文庫 2008年1月10日第一刷 「少女架刑」

記事を読む

『慈雨』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『慈雨』柚月 裕子 集英社文庫 2019年4月25日第1刷 警察官を定年退職し、妻

記事を読む

『メタボラ』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『メタボラ』桐野 夏生 文春文庫 2023年3月10日新装版第1刷 ココニイテハイ

記事を読む

『サンブンノニ』(木下半太)_書評という名の読書感想文

『サンブンノニ』木下 半太 角川文庫 2016年2月25日初版 銀行強盗で得た大金を山分けし、

記事を読む

『スリーピング・ブッダ』(早見和真)_書評という名の読書感想文

『スリーピング・ブッダ』早見 和真 角川文庫 2014年8月25日初版 敬千宗の大本山・長穏寺に2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑