『きみの友だち』(重松清)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『きみの友だち』(重松清), 作家別(さ行), 書評(か行), 重松清

『きみの友だち』重松 清 新潮文庫 2008年7月1日発行

わたしは「みんな」を信じない、だからあんたと一緒にいる - 。足の不自由な恵美ちゃんと病気がちな由香ちゃんは、ある事件がきっかけでクラスのだれとも付き合わなくなった。学校の人気者、ブンちゃんは、デキる転校生、モトくんのことが何となく面白くない ・・・・・・。優等生にひねた奴。弱虫に八方美人。それぞれの物語がちりばめられた、「友だち」のほんとうの意味をさがす連作長編。(新潮文庫)

恵美ちゃん - 僕はこれから、きみと、きみにかかわりのある何人かの子どもたちの話をしようと思う。

最初は、きみだ。きみは、松葉杖をついている。小学5年生のときに交通事故に遭い、左膝を複雑骨折したからだ。松葉杖なしでは歩けなくなり、それはこの先ずっと続くと言われ、きみはひどく落ち込んでいる。

そうじゃないのに、事故をひとのせいにして、怒ってばかりいる。拗ねているのだ。それまで友だちだったみんなとは口をきかなくなり、クラスでいつもひとりでいる病気がちの由香ちゃんとだけつるむようになった。本当は嫌だけど、しかたなくといった感じで。

ブンちゃん - 次は、きみの話だ。ブンちゃんは学力優秀、スポーツ万能で、間違いなく5年3組のヒーロー、だったのだ。ところが、モトくんが転校して来てからというもの、ちょっと具合がおかしくなっていく。

ブンちゃんは相変わらずヒーローでクラスの人気者ではあったのだが、それまでみたいにぶっちぎりの存在ではなくなってしまった。すべてはモトくんのせいで、彼はブンちゃんと同じくらい勉強ができ、スポーツもできる「第二のブンちゃん」だったのだ。

堀田ちゃん - きみの話をする。僕はきみのことがとてもよくわかる気がする。だから、きみを見ていると時々かわいそうになる。そんなに無理しなくてもいいのにと、つい声をかけたくなる。たぶんきみは、ひとりぼっちよりも寂しい「みんなぼっち」なんだと思う。

きみはクラスの人気者だ。友だちがたくさんいる。「堀田ちゃん、堀田ちゃん」とみんなに呼ばれて、呼ばれたら必ず「ほいほーい」と振りを付けて駆け寄って、おしゃべりの話題にすばやく合流する。付き合いがよくて、よくしゃべって、よく笑う。

みんなを笑わせるのが大好きだ。「堀田ちゃんって面白すぎーっ」と言われると、うれしくてしかたない。ところが、わくわくして眠りについたはずなのに、きみはときどき、怖い夢を見てうなされることがある。足元の地面が不意に消え失せ、どこまでも、はてしなくどこまでも、落ちていくような夢を。

三好くん - 自分が物語の主役をつとめるなんて夢にも思っていないはずの、きみ。きみを主人公にして、僕はこんな話を書いてみた。

ハナちゃん - きみの話だ。旅の途中ですれ違ったような、ほんのわずかな間だけ、恵美ちゃんと由香ちゃんの友だちだったきみの話を、いまから始める。

佐藤くん - つらいな、きみは。きみたちの世代の好きな言い方をするなら、きみは「イタい奴」になるのだろうか。「サムい」奴になるのだろうか。きみの話をする。じつを言うと、僕は少しきみに似ているところがある。

西村さん - きみは、九月に転校してきたばかりだった。ちいさな秘密を背負って新しい学校にやってきた。入れ替わるように入院をした由香ちゃんのことと、みんなと付き合わない恵美ちゃんのことが、気になってしかたなかった。

モトくん - そして、再び、恵美ちゃん - きみの話をしなくてはいけない。二度目で、そして最後になる。きみと、きみの友だちの、お別れの話だ。

※この物語の最後には、それまでの9編とは違う、あっと驚く「オチ」があります。が、それはここでは言わないでおきます。

思うべきは、人はそれぞれに、こうまでして少年少女時代を生き抜いた上に大人になる、ということです。彼らには一切の妥協が許されません。すぐに隠れてしまえるほどの、広い場所で生きてはいないからです。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆重松 清
1963年岡山県津山市生まれ。
早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。

作品「定年ゴジラ」「ナイフ」「ビタミンF」「十字架」「流星ワゴン」「疾走」「カシオペアの丘で」「あすなろ三三七拍子」「星のかけら」「ゼツメツ少年」他多数

関連記事

『海馬の尻尾』(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『海馬の尻尾』荻原 浩 光文社文庫 2020年8月20日初版 二度目の原発事故でど

記事を読む

『九年前の祈り』(小野正嗣)_書評という名の読書感想文

『九年前の祈り』小野 正嗣 講談社 2014年12月15日第一刷 第152回芥川賞受賞作、小野正

記事を読む

『これからお祈りにいきます』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『これからお祈りにいきます』津村 記久子 角川文庫 2017年1月25日初版 高校生シゲルの町には

記事を読む

『公園』(荻世いをら)_書評という名の読書感想文

『公園』荻世 いをら 河出書房新社 2006年11月30日初版 先日、丹下健太が書いた小説 『青

記事を読む

『きのうの影踏み』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『きのうの影踏み』辻村 深月 角川文庫 2018年8月25日初版 雨が降る帰り道、後輩の女の子と

記事を読む

『ハーレーじじいの背中』(坂井希久子)_書評という名の読書感想文

『ハーレーじじいの背中』坂井 希久子 双葉文庫 2019年1月13日第一刷 坂井希

記事を読む

『ワン・モア』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『ワン・モア』桜木 紫乃 角川書店 2011年11月30日初版 近々文庫が出るらしい。いや、もう

記事を読む

『金魚姫』(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『金魚姫』荻原 浩 角川文庫 2018年6月25日初版 金魚の歴史は、いまを遡ること凡そ千七百年前

記事を読む

『起終点駅/ターミナル』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『起終点駅/ターミナル』桜木 紫乃 小学館文庫 2015年3月11日初版 今年の秋に映画にな

記事を読む

『神様の裏の顔』(藤崎翔)_書評という名の読書感想文

『神様の裏の顔』藤崎 翔 角川文庫 2016年8月25日初版 神様のような清廉潔白な教師、坪井誠造

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

『羊は安らかに草を食み』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『羊は安らかに草を食み』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2024年3月2

『逆転美人』(藤崎翔)_書評という名の読書感想文

『逆転美人』藤崎 翔 双葉文庫 2024年2月13日第15刷 発行

『氷の致死量』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『氷の致死量』櫛木 理宇 ハヤカワ文庫 2024年2月25日 発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑