『ニュータウンは黄昏れて』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『ニュータウンは黄昏れて』垣谷 美雨 新潮文庫 2015年7月1日発行

バブル崩壊前夜に買ってしまった分譲団地。20年近く経つ今もローンを抱え、織部頼子は節約に必死だ。その上、理事会では我儘なジジババに振り回される日々。一方、娘の琴里は27歳のフリーター。ある日、友人の三起子にイケメン資産家の彼氏を紹介される。が、彼女は失踪し、いつしか琴里が彼と婚約することに。織部家、まさかの人生大逆転?! 一気読み必至の傑作「社会派エンタメ」長編。(新潮文庫)

とても面白い。ただ面白いというのではなく、(この人の書く小説は) 為になります。

生き難く辛い人生にあっても、人はなお生きるべし - 他人もまた、思うほど楽には生きてはいないのだと。泣き笑いあり、ミステリーありで、そのことが軽やかなタッチで綴られています。

織部家の主婦・頼子は、分譲マンション購入にかかる高額ローンの残債を抱え、今も節約に次ぐ節約の日々を送っています。老朽化し、(バブル期には思いもしなかったのですが)評価額が下がる一方の「我が家」の行く末に、日毎頭を悩ませています。

そんな折、夫の勤める会社が別の企業と合併し、部長職にあった夫はいきなりに平社員にまで格下げになります。役職手当の15万円がなくなった上、基本給が大幅にカットされ、おどろくほど給料が減ります。

頼子は家計を助けるためにパートの時間を増やしたいのですが、それもままなりません。すぐにも輪番制の団地の理事が回ってきます。理事の仕事は簡単ではなく、責任も重く、理事をやるのが嫌で、順番が回る直前に引っ越してしまう住人もいると聞きます。

- バブル崩壊! この言葉を聞かなくなって久しい。あれほど騒いでいたマスコミも、もう言わなくなった。だけど自分たち夫婦には、バブル崩壊後の傷跡がいまだに重くのしかかっている。住宅ローンがまだ何年も残っている。

5,200万円もした。それも、都心からこんなに離れているニュータウン。そのうえ中古の団地。笑っちゃう。駅に近いならまだしも、なんと、駅からバス。ああ、なんで買ってしまったんだろう。頼子は大きな溜め息をついた。(P24.25)

一方、頼子の娘、琴里はというと -

なんで彼氏をここに連れてくるわけ? 今日は女子会のはずだよ。- 久しぶりに三人で会おうよ。そう言って電話してきたのは、三起子、あなただよね。(P7)

この時、三起子が連れてきたのは、服装もキマったイケメンで、代々地主の家柄で、都心にたくさんの貸しビルやマンションを所有している家のひとり息子の、黛環(まゆずみ・たまき)と名乗る、いかにも落ち着いた話し方の、大人の男を感じさせる人物でした。

三起子は、琴里に対し思いもしない話を持ちかけます。環と二人で観に行く予定だったオペラを、法事で行けなくなった自分の代わりに、(環と琴里の)二人で行けばどうかと。一席6万円もするチケットは捨てるにはもったいないと。それを琴里にプレゼントすると。

いくらなんでも友だちの彼氏と二人だけで行くなんて気が引ける、さらには初めてオペラを観たあとする環との会話を思うと、琴里は正直言って気疲れしそうだとも思います。しかし、三起子の常ならざる熱心な誘いにとうとう琴里は、環と二人してオペラへ行くことに同意するのでした。- と、その別れ際。

「琴里、今日はありがとう」
「それじゃあまたね。次回は朋美と三人で会おうね」そう言いながら、席を立った。

出口のところで振り返ってみると、三起子はこちらをじっと見ていた。ぞっとするような鋭い目つきだったが、目があった途端、営業スマイルに変わった。そのときは、あとになって三起子に恨みを抱くようになるとは知る由もなかった。(P23)

琴里は大学を卒業したあと、家の近くにある持ち帰り寿司店でアルバイトをしています。入社式直前になり、就職が内定していた食品会社が倒産してしまい、やむなくのことです。中々に思うような就職先が見つからず、不如意な日々を過ごしています。

琴里には、返済せねばならない「借金」があります。美大を卒業した年の秋、銀行から届いた請求書には480万円とあります。大学4年間の学費として借りた教育ローンの元金で、彼女は月額27,000円、利子を含め20年間で、総額650万円を返済しなければなりません。

母・頼子を苦しめる住宅ローン。娘・琴里が抱える教育ローン。二人は、暗澹たる未来を如何にして切り開くのか。抱え切れない債務と、どう向き合うのか。あなたは、(335ページあたりで) きっと泣きます。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆垣谷 美雨
1959年兵庫県豊岡市生まれ。明治大学文学部文学科(フランス文学専攻)卒業。

作品 「竜巻ガール」「リセット」「夫のカノジョ」「老後の資金がありません」「あなたの人生、片づけます」「農ガール、農ライフ」「子育てはもう卒業します」他多数

関連記事

『農ガール、農ライフ』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『農ガール、農ライフ』垣谷 美雨 祥伝社文庫 2019年5月20日初版 大丈夫、ま

記事を読む

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日新聞出版 2024年1月15日

記事を読む

『夏と花火と私の死体』(乙一)_書評という名の読書感想文

『夏と花火と私の死体』乙一 集英社文庫 2000年5月25日第一刷 九歳の夏休み、少女は殺され

記事を読む

『玉蘭』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『玉蘭』桐野 夏生 朝日文庫 2004年2月28日第一刷 ここではないどこかへ・・・・・・・。東京

記事を読む

『ナイルパーチの女子会』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『ナイルパーチの女子会』柚木 麻子 文春文庫 2018年2月10日第一刷 彼女の友情が私を食べ尽

記事を読む

『日輪の遺産/新装版』(浅田次郎)_書評という名の読書感想文

『日輪の遺産/新装版』浅田 次郎 講談社文庫 2021年10月15日第1刷 これこ

記事を読む

『万引き家族』(是枝裕和)_書評という名の読書感想文

『万引き家族』是枝 裕和 宝島社 2018年6月11日第一刷 「犯罪」 でしか つな

記事を読む

『ニワトリは一度だけ飛べる』(重松清)_書評という名の読書感想文

『ニワトリは一度だけ飛べる』重松 清 朝日文庫 2019年3月30日第1刷 この物

記事を読む

『月と雷』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『月と雷』角田 光代 中央公論新社 2012年7月10日初版 大人になっても普通の生活ができ

記事を読む

『ぬるくゆるやかに流れる黒い川』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『ぬるくゆるやかに流れる黒い川』櫛木 理宇 双葉文庫 2021年9月12日第1刷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑