『知らない女が僕の部屋で死んでいた』(草凪優)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/08
『知らない女が僕の部屋で死んでいた』(草凪優), 作家別(か行), 書評(さ行), 草凪優
『知らない女が僕の部屋で死んでいた』草凪 優 実業之日本社文庫 2020年6月15日初版

最下層の僕と高嶺の花だった彼女
目が覚めると、知らない女が自宅のベッドで、全裸で死んでいた。女は誰なのか、僕が殺したのか? 記憶を失った男は、女の正体を探る。前夜、神楽坂のバーでふたりで飲んだこと、女は中学時代の元同級生で、大企業の正社員であること、そして隠された暗黒の過去・・・・・・・。ふたりの間に何が起こったのか!? 怒涛の恋愛×官能×サスペンス、一気読み注意!! (実業之日本社文庫)
官能小説の第一人者、草凪優の 『知らない女が僕の部屋で死んでいた』 を読みました。『悪の血』、『どうしようもない恋の唄』 に続く三冊目。官能小説家が書く 「官能だけではない」 小説とはどんなものか? それを確かめてみたくなりました。
二人の主人公のうちの一人、南野蒼治は人と関わることが極端に苦手な人物で、かろうじて得た仕事がそれでした。それを今失おうとしています。彼は、いわゆる 「萌え絵」 を描くイラストレーターで、ゲームのキャラクターデザインなどを手掛けています。
蒼治は、過去にある悲惨な出来事を経験しています。そのせいでか、二次元の女性にしか興味が持てません。30歳になった今も実際のセックスに自信が持てず、女性と付き合うことなど、夢のまた夢の話でした。彼は、できれば死にたいと思っています。
もう一人の主人公・星奈千紗都と蒼治は中学時代の同級生でした。所沢西中では三年間ずっと同じクラスでしたが、特別仲がよかったわけではありません。千紗都は常にスクールカーストの上位層、その中でもトップに近い存在でした。
クラス委員を歴任し、成績もよければ運動神経も抜群、女子バレー部のエースであり、なによりその容姿がずば抜けていました。芸能プロダクションからスカウトがきている - そんな噂が絶えないほどの美少女でした。
そんな千紗都に対し、蒼治は最下層に位置していました。落ちこぼれだが不良にもなれない、中途半端なつまはじき者。登校し、授業を受け、給食を食べ、また授業を受けて下校する - その間、誰ともひと言も口をきかない日がざらにありました。
つまり、三年間同じクラスにいたとはいえ、蒼治と千紗都はほとんど接点がありません。何かにつけ 「立ち位置」 が違いすぎ、卒業して以来、二人は会ったこともなければ、SNSで繋がったこともありません。
そんな千紗都が、蒼治の部屋のベッドの上で、全裸のままで死んでいます。二人が十五年ぶりに再会した、翌日の朝のことです。
※さすがに “濡れ場” は特筆すべき出来栄えで、並大抵ではありません。映画ではないですが、はっきり言って “18禁” ものです。
この本を読んでみてください係数 80/100

◆草凪 優
1967年東京生まれ。
日本大学芸術学部中退。
作品 「ふしだら天使」「どうしようもない恋の唄」「不倫サレ妻慰めて」「ルーズソックスの憂鬱」「悪の血」他
関連記事
-
-
『カナリアは眠れない』(近藤史恵)_書評という名の読書感想文
『カナリアは眠れない』近藤 史恵 祥伝社文庫 1999年7月20日初版 変わり者の整体師合田力は
-
-
『悪果』(黒川博行)_書評という名の読書感想文
『悪果』黒川 博行 角川書店 2007年9月30日初版 大阪府警今里署のマル暴担当刑事・堀内は
-
-
『山亭ミアキス』(古内一絵)_書評という名の読書感想文
『山亭ミアキス』古内 一絵 角川文庫 2024年1月25日 初版発行 「マカン・マラン」 シ
-
-
『坂の上の赤い屋根』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文
『坂の上の赤い屋根』真梨 幸子 徳間文庫 2022年7月15日初刷 二度読み必至!
-
-
『ドアの向こうに』(黒川博行)_書評という名の読書感想文
『ドアの向こうに』黒川 博行 創元推理文庫 2004年7月23日初版 大阪南東部の橋梁工事現場
-
-
『熱源』(川越宗一)_書評という名の読書感想文
『熱源』川越 宗一 文藝春秋 2020年1月25日第5刷 樺太 (サハリン) で生
-
-
『黄色い家』(川上未映子)_書評という名の読書感想文
『黄色い家』川上 未映子 中央公論新社 2023年2月25日初版発行 人はなぜ、金
-
-
『作家刑事毒島の嘲笑』(中山七里)_書評という名の読書感想文
『作家刑事毒島の嘲笑』中山 七里 幻冬舎文庫 2024年9月5日 初版発行 性格最悪同士の最
-
-
『ジャズをかける店がどうも信用できないのだが・・・・・・。』(姫野 カオルコ)_書評という名の読書感想文
『ジャズをかける店がどうも信用できないのだが・・・・・・。』姫野 カオルコ 徳間文庫 2016年3月
-
-
『殺戮にいたる病』(我孫子武丸)_書評という名の読書感想文
『殺戮にいたる病』我孫子 武丸 講談社文庫 2013年10月13日第一刷 東京の繁華街で次々と猟奇