『いやしい鳥』(藤野可織)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/10 『いやしい鳥』(藤野可織), 作家別(は行), 書評(あ行), 藤野可織

『いやしい鳥』藤野 可織 河出文庫 2018年12月20日初版

ピッピは死んだ。いや殺された。いや・・・・・・・だんだんと鳥に変身していく男と、その男に復讐を誓う 「俺」 の惨劇を描く表題作、幼い頃に母親を “恐竜に” 喰われたトラウマをめぐる 「溶けない」、あまりにも凶暴なその花 「胡蝶蘭」・・・・・・・グロテスクで残酷で、おかしな愛と奇想に満ちた、芥川賞作家の原点にして珠玉の作品集。(河出文庫)

(第103回) 文學界新人賞受賞作

藤野可織のデビュー作 「いやしい鳥」 を読みました。70ページ余りの作品で、わき目もふらず一気に読みました。

ただ、何が為にこんな話を書いたのか - それはわかりません。そのころ著者に何があったのか。それが知りたいと思います。

知らずに読むと、これが二十歳半ばの女性が書いたものとはとても思えません。

それはK町のある安い居酒屋での出来事で、「俺」 はその男を、たまたま善意で助けただけだったのです。

飲み過ぎて正体を失くしたアカの他人のトリウチを、介抱し、タクシーに乗せ、自分の家に連れて帰ったまではよかったものの、トリウチは朝になってもまるで帰ろうとしません。

家に居ついたあげく、「俺」 がほんの少し家を空けた隙に、あろうことかトリウチは、妻とは離婚し、独り暮らしの 「俺」 が何より大事にしていたオカメインコのピッピを、

生きた鳥を人の家で飼われている鳥を、「うまそうだったからつい」 と、そのまま生で 「かぶりついた」 のでした。そしてそのうちトリウチは、次第次第に鳥へと変化していきます。顔から羽根が生え、見るとそれはピッピの羽根で、羽根はやがて全身へと及んでいきます。

時の状況は以下のようなものです。

・・・・・・・ トリウチの顔からは次々に羽根が湧いて出て、それどころか出てくる量はどんどん増えるし、あっという間にあいつの人間らしい皮膚の部分は、見るのも難しいくらいになってきた。というより、あいつの顔がピッピそのものになってきた。

顎が羽毛に消え、次いで喉仏が消え、鎖骨が消え、Tシャツの上に出てる部分はすべて鳥のものになった。頭髪は冠羽に変わってた。黄色い羽毛がしゅっと立った。上唇はきゅうと前にせり出し、みるみる角質化してくちばしに、頭の形そのものも人間のものではなくなってた。目が前じゃなくて横にずずずっとずれてまん丸に見開き、俺を見上げた。(中略)

トリウチはまっすぐに立って俺を見た。まっすぐに。でもそれじゃ見えなかったみたいで、あいつ、首をかくっと傾けて真横についてる目を俺に向けた。その仕草はピッピそっくりだった。

そのときぽんと頬にオレンジ色の丸が浮き出た。それでもう完璧に奴の頭部はルチノー系のオカメインコだった。(P55.56)

ほぼオカメインコと化したトリウチは、次に、「俺」 に狙いを定めます。今度は、「俺」 を喰おうと企んでいます。

※結局のところ、何が言いたいのかはわかりません。ただ、「俺」 が縷々語る半ば言い訳じみた己の心情は妙にリアルで、おかしみがあり、捨て鉢の狂気に満ち充ちて、やけに面白いのでした。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆藤野 可織
1980年京都府京都市生まれ。
同志社大学大学院美学および芸術学専攻博士課程前期修了。

作品 「爪と目」「おはなしして子ちゃん」「ファイナルガール」「ドレス」など

関連記事

『悪徳の輪舞曲(ロンド)』(中山七里)_シリーズ最高傑作を見逃すな!

『悪徳の輪舞曲(ロンド)』中山 七里 講談社文庫 2019年11月14日第1刷 報

記事を読む

『幾千の夜、昨日の月』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『幾千の夜、昨日の月』角田 光代 角川文庫 2015年1月25日初版 新聞で文庫の新刊が出る

記事を読む

『オロロ畑でつかまえて』(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『オロロ畑でつかまえて』 荻原 浩 集英社 1998年1月10日第一刷 萩原浩の代表作と言えば、

記事を読む

『平成くん、さようなら』(古市憲寿)_書評という名の読書感想文 

『平成くん、さようなら』古市 憲寿 文春文庫 2021年5月10日第1刷 安楽死が

記事を読む

『あとかた』(千早茜)_書評という名の読書感想文

『あとかた』千早 茜 新潮文庫 2016年2月1日発行 実体がないような男との、演技めいた快楽

記事を読む

『逢魔が時に会いましょう』(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『逢魔が時に会いましょう』荻原 浩 集英社文庫 2018年11月7日第2刷 大学4

記事を読む

『雨のなまえ』(窪美澄)_書評という名の読書感想文

『雨のなまえ』窪 美澄 光文社文庫 2022年8月20日2刷発行 妻の妊娠中、逃げ

記事を読む

『ウィステリアと三人の女たち』(川上未映子)_書評という名の読書感想文

『ウィステリアと三人の女たち』川上 未映子 新潮文庫 2021年5月1日発行 大き

記事を読む

『あの日のあなた』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『あの日のあなた』遠田 潤子 角川事務所 2017年5月18日第一刷 交通事故で唯一の肉親である父

記事を読む

『ウツボカズラの甘い息』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『ウツボカズラの甘い息』柚月 裕子 幻冬舎文庫 2018年10月10日初版 容疑者

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑