『私の恋人』(上田岳弘)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/10 『私の恋人』(上田岳弘), 上田岳弘, 作家別(あ行), 書評(わ行)

『私の恋人』上田 岳弘 新潮文庫 2018年2月1日発行

一人目は恐るべき正確さで世界の未来図を洞窟の壁に刻んだクロマニョン人。二人目は大戦中、収容所で絶命したユダヤ人。いずれも理想の女性を胸に抱きつつ34年で終えた生を引き継いで、平成日本を生きる三人目の私、井上由祐は35歳を過ぎた今、美貌のキャロライン・ホプキンスに出会う。この女が愛おしい私の恋人なのだろうか。10万年の時空を超えて動き出す空前の恋物語。三島賞受賞作。(新潮文庫)

タスマニアは、彼らの人間の肖像にもかかわらず、完全に50年の間に、ヨーロッパからの移民によって繰り広げ絶滅の戦争で消滅するので流された。- G・H・ウェルズ

彼女の呟きをGoogleが翻訳したものらしかったが、うまく訳せているとは思えない。『宇宙戦争』 の第一章に出てくる一節なのだ、とキャロライン・ホプキンスに教えられて合点がいった。ヨーロッパ諸国の侵略によって、亜人類であるところのタスマニア人は滅ぼされた。作者はこの件を引き合いに出し、地球外から圧倒的に高度な文明を持つ侵略者が入植すれば、今度はこちらが滅ぼされることもあり得る、という物語を書いたのだ。

ともあれ、キャロライン・ホプキンスがタスマニア人について詳しく語った本旨は、彼女が反捕鯨運動に携わる動機を井上由祐に伝えることにあった。キャロライン・ホプキンスの所属する団体においては、鯨を人類の仲間だとみなしている。

要は、キャロライン・ホプキンスは今も 「行き止まりの人類の旅」 の途上にあり、反捕鯨活動は 「ヨウヘイ」 の遺志に添った最新のムーブメントなのだということらしい。キャロライン・ホプキンスの話のことごとくに、高橋陽平が絡んでくる。彼女が高橋陽平の考えを自分のことのように語るのを聞く度に、井上由祐の胸には苦い痛みが走るのだ。

足かけ10万年間妄想し続けた私の恋人の心に、高橋陽平がどっかと居座っている。そこから退かせることはもうできないのではないか、と悲観的な気持ちにもなる。(P73 ~ 76)

東京で働く平凡なサラリーマン・井上由祐が、類い稀なる美貌と教養の持ち主である、オーストラリア人のキャロライン・ホプキンスに恋をした。

それはそれで違いないのですが、但し、そんじょそこらにざらにある恋愛とはまるで違う話が書いてあります。

井上由祐は、実は 三人目の 「私」 で、彼には前世と前前世、既に二人の 「私」 を生きた経験 (または記憶) があります。

一人は、旧石器時代を生きるクロマニョン人の 「私」 として。二人目が、ナチス時代の強制収容所で息絶えたユダヤ人、ハインリヒ・ケプラーとして。そして現代の東京で働く日本人の 「私」- その 「私」 こそが、井上由祐だというのです。

10万年の時を超えて転生し、記憶を共有しながら、全人類の歴史を乗り継いできた結果、三人目の 「私」 として今いるのが由祐で、彼は先の二人と比べ如何にも凡庸な人物ではありますが、二人が激しく憧憬しながらも叶えられなかったあることを成そうとしています。

それは、三人にとっての運命の女性、たまらなく可愛い 「私の恋人」 を得る、ということでした。

やがて井上由祐は、キャロライン・ホプキンスと巡り合うこととなります。彼女と話すうち、次第次第に、井上由祐は思うようになります。彼女の来し方を詳しく知ると、それは確信に近いものになり、足かけ10万年間妄想し続けた人物は、彼女ではないのかと。キャロライン・ホプキンスこそが、探し求めた 「私の恋人」 ではないのだろうかと -

※確かに彼女は金曜日になると決まって由祐の部屋にやって来ます。それはまぎれもなく彼女の意思で、ベッドを共にもするのですが、存外彼女は素っ気がありません。彼女の心には未だ高橋陽平が居座っており、由祐は、なかなかに彼に取って代われずにいます。

※※芥川賞受賞作を読む前に一冊と思い、書店で見つけて買いました。上田岳弘という人はこんな小説を書くんだと、その想像力と創造力に唖然となりました。ただ単に読むのではなく、何が書いてあるのかをじっくり考える必要があります。特に、キャロライン・ホプキンスとは何者なのか、誰を、何を想定して描かれているかを考えなければなりません。

この本を読んでみてください係数  80/100

◆上田 岳弘
1979年兵庫県明石市生まれ。
早稲田大学法学部卒業。

作品 「太陽・惑星」「異郷の友人」「塔と重力」「ニムロッド」など

関連記事

『二千七百の夏と冬』(上下)(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『二千七百の夏と冬』(上下)荻原 浩 双葉文庫 2017年6月18日第一刷 [物語の発端。現代の話

記事を読む

『デルタの悲劇/追悼・浦賀和宏』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『デルタの悲劇/追悼・浦賀和宏』浦賀 和宏 角川文庫 2020年7月5日再版 ひと

記事を読む

『ミセス・ノイズィ』(天野千尋)_書評という名の読書感想文

『ミセス・ノイズィ』天野 千尋 実業之日本社文庫 2020年12月15日初版 大ス

記事を読む

『ぬばたまの黒女』(阿泉来堂)_書評という名の読書感想文

『ぬばたまの黒女』阿泉 来堂 角川ホラー文庫 2021年6月25日初版 人に言えな

記事を読む

『ミーナの行進』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『ミーナの行進』小川 洋子 中公文庫 2018年11月30日6刷発行 美しくて、か

記事を読む

『ふじこさん』(大島真寿美)_書評という名の読書感想文

『ふじこさん』大島 真寿美 講談社文庫 2019年2月15日第1刷 離婚寸前の両親

記事を読む

『正欲』(朝井リョウ)_書評という名の読書感想文

『正欲』朝井 リョウ 新潮文庫 2023年6月1日発行 第34回柴田錬三郎賞受賞!

記事を読む

『捨ててこそ空也』(梓澤要)_書評という名の読書感想文

『捨ててこそ空也』梓澤 要 新潮文庫 2017年12月1日発行 平安時代半ば、醍醐天皇の皇子ながら

記事を読む

『ある日 失わずにすむもの』(乙川優三郎)_書評という名の読書感想文

『ある日 失わずにすむもの』乙川 優三郎 徳間文庫 2021年12月15日初刷 こ

記事を読む

『入らずの森』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『入らずの森』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2016年12月31日第6刷 陰惨な歴史

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑