『潤一』(井上荒野)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
『潤一』(井上荒野), 井上荒野, 作家別(あ行), 書評(さ行)
『潤一』井上 荒野 新潮文庫 2019年6月10日3刷
「好きだよ」 と、潤一は囁いた。
それが嘘だとわかっていても、私は彼に、抱かれたかった - 。
伊月潤一、26歳。住所も定まらず定職もない、気まぐれで調子のいい男。女たちを魅了してやまない不良。寄る辺ない日常に埋もれていた女たちの人生は、潤一に会って、束の間、輝きを取り戻す。だが、潤一は、一人の女のそばには決してとどまらず、ふらりと去っていく。小さな波紋だけを残して・・・・・・・。漂うように生きる潤一と14歳から62歳までの9人の女性。刹那の愛を繊細に描いた連作短篇集。島清恋愛文学賞受賞作。(新潮文庫)
彼は滴り、こぼれ落ちる。女心の隙間にそっと忍びこみ、一生消えない記憶を残していく男・・・・・・・
無職、宿無し、気まぐれに女から女へと渡り歩く潤一。
出産を控えた妊婦、映子。妹の旦那と寝る姉、環。
亡くなった夫の不倫を疑う未亡人、あゆ子。夫に束縛された装丁家の女、千尋。
処女を捨てたい女子高生、瑠依。毎日男漁りに出掛ける女、美雪・・・。
それぞれの孤独な日常の隙間に、潤一はいつの間にか現れて、消える。
潤一はどこから来て、どこへ行くのか・・・。
この小説に登場する潤一は藁色の髪をした青年だ。
背が高く、骨格は華奢、その体つきは 「濃い匂いをたてる南国の果物を連想」 させる。
- 以下は、解説 (by栗田有起) より抜粋。
いく人もの女性が彼と出会う。そして交わる。彼も、彼女たちも、そうするのが当然だから、とでもいうように、その出会いを受け入れる。
彼らの様子は終始とても静かだ。交わりにことさら意味を持たそうとせず、おだやかな川の流れのごとく物事は進む。
出産を間近にひかえた映子は彼とラブホテルへ行く。亡くなった夫の秘密を知ってしまったあゆ子は彼のこぐ自転車の後部に座る。瑠依は川を渡るため彼と一緒にボートに乗り、香子は半身不随の夫の目の前で彼とベッドに入る。美夏は、ドーナツとマグカップを彼が持って帰るのを、今か今かと待っている。
それらのあまりの自然さに不思議な気持ちになってくる。
彼らは激情にまかせて声を荒げるような真似をめったにしないから、彼らの言葉を聞き漏らさないために、耳をそばだてなければならない。彼らが求めているものがなんなのか、そしてそれが手に入ったとき、どういう反応をするのか。
・・・・・・・ そして私たちは気づくのだ。自分もこの瞬間、潤一と交わっている。潤一と交わる女たちとも交わっている。ああ、私たちはこうやって生きている。これこそを求めて、今を生きている。
男の私にはとうていわからない。女性がすべてそうかというと、そうではない。大抵の場合、おおよそそんなことは起こりそうもない。そんなこととは関わりなく生きている。
ところが、起こってしまう。思いがけなくも、起こるべくして起こってしまう。
この本を読んでみてください係数 80/100
◆井上 荒野
1961年東京都生まれ。
成蹊大学文学部英米文学科卒業。
作品 「虫娘」「ほろびぬ姫」「切羽へ」「つやのよる」「誰かの木琴」「ママがやった」「赤へ」「その話は今日はやめておきましょう」「あちらにいる鬼」他多数
関連記事
-
-
『獅子渡り鼻』(小野正嗣)_書評という名の読書感想文
『獅子渡り鼻』小野 正嗣 講談社文庫 2015年7月15日第一刷 獅子渡り鼻 (講談社文庫)
-
-
『小説 シライサン』(乙一)_目隠村の死者は甦る
『小説 シライサン』乙一 角川文庫 2019年11月25日初版 小説 シライサン (角川文庫
-
-
『NO LIFE KING ノーライフキング』(いとうせいこう)_書評という名の読書感想文
『NO LIFE KING ノーライフキング』いとう せいこう 新潮社 1988年8月10日発行
-
-
『彼女は存在しない』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文
『彼女は存在しない』浦賀 和宏 幻冬舎文庫 2003年10月10日初版 彼女は存在しない (幻
-
-
『十字架』(重松清)_書評という名の読書感想文
『十字架』重松 清 講談社文庫 2012年12月14日第一刷 十字架 (講談社文庫) &
-
-
『木洩れ日に泳ぐ魚』(恩田陸)_書評という名の読書感想文
『木洩れ日に泳ぐ魚』恩田 陸 文春文庫 2010年11月10日第一刷 木洩れ日に泳ぐ魚 (文春
-
-
『四月になれば彼女は』(川村元気)_書評という名の読書感想文
『四月になれば彼女は』川村 元気 文春文庫 2019年7月10日第1刷 四月になれば彼女は
-
-
『1ミリの後悔もない、はずがない』(一木けい)_書評という名の読書感想文
『1ミリの後悔もない、はずがない』一木 けい 新潮文庫 2020年6月1日発行 1ミリの後悔
-
-
『死者のための音楽』(山白朝子)_書評という名の読書感想文
『死者のための音楽』山白 朝子 角川文庫 2013年11月25日初版 死者のための音楽 (角
-
-
『夏目家順路』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文
『夏目家順路』朝倉 かすみ 文春文庫 2013年4月10日第一刷 夏目家順路