『あちらにいる鬼』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2019/04/30 『あちらにいる鬼』(井上荒野), 井上荒野, 作家別(あ行), 書評(あ行)

『あちらにいる鬼』井上 荒野 朝日新聞出版 2019年2月28日第1刷

あちらにいる鬼

小説家の父、美しい母、そして瀬戸内寂聴をモデルに、〈書くこと〉 と情愛によって貫かれた三人の 〈特別な関係〉 を長女である著者が描き切る、正真正銘の問題作。作家生活30周年及び朝日新聞出版10周年記念作品。(朝日新聞出版)

普通ではまずあり得ない世界のことがあります。素直な感想を言えば、事と次第ではこんなことがまかり通るのだ - ということです。

男にせよ、女にせよ、です。いろいろ理屈はありますが、二人は逢瀬を重ね、男は家庭を顧みず、女は世間を顧みません。思うがままに関係を続けます。

男の妻は、どんな思いでいたのでしょう。男と妻の間に生まれた娘にすれば、父は、母は、そして父の不倫相手はそれぞれに、どんなふうにみえたのでしょう。

幸か不幸か、娘はやがて小説を書くようになります。父や母と同様に。父の不倫相手ともまた同様に。

※言わずもがなですが、小説家の父というのが井上光晴で、その不倫相手が同じ小説家の瀬戸内寂聴をモデルにしています。(作中では井上光晴が白木篤郎、瀬戸内寂聴が長内みはるという名前で登場します)

篤郎と妻・笙子の間に生まれた長女・海里が、著者の井上荒野その人です。井上光晴と瀬戸内寂聴(俗名瀬戸内晴美)は当時から著名な小説家で、その上光晴の妻も、実は小説を書いていたのだそうです。

ひょっとすると、何も知らずに読むのがいいのかもしれません。いかにも可愛げなおばあちゃん顔をした今の瀬戸内寂聴さんを思い浮かべると、もういけません。不倫中の 「みはる」 が、その姿と重なって仕方なくなくなります。

この本を読んでみてください係数 80/100

あちらにいる鬼

◆井上 荒野
1961年東京都生まれ。
成蹊大学文学部英米文学科卒業。

作品 「潤一」「虫娘」「ほろびぬ姫」「グラジオラスの耳」「切羽へ」「つやのよる」「誰かの木琴」「ママがやった」「結婚」「赤へ」「その話は今日はやめておきましょう」他多数

関連記事

『悪の血』(草凪優)_書評という名の読書感想文

『悪の血』草凪 優 祥伝社文庫 2020年4月20日初版 悪の血 (祥伝社文庫) 和翔

記事を読む

『つやのよる』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『つやのよる』井上 荒野 新潮文庫 2012年12月1日発行 つやのよる 男ぐるいの女がひと

記事を読む

『十六夜荘ノート』(古内一絵)_書評という名の読書感想文

『十六夜荘ノート』古内 一絵 中公文庫 2017年9月25日初版 十六夜荘ノート (中公文庫)

記事を読む

『田村はまだか』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『田村はまだか』朝倉 かすみ 光文社 2008年2月25日第一刷 田村はまだか (光文社文庫)

記事を読む

『竜血の山』(岩井圭也)_書評という名の読書感想文

『竜血の山』岩井 圭也 中央公論社 2022年1月25日初版発行 北の鉱山に刻まれた

記事を読む

『九年前の祈り』(小野正嗣)_書評という名の読書感想文

『九年前の祈り』小野 正嗣 講談社 2014年12月15日第一刷 九年前の祈り 第152回芥川賞

記事を読む

『赤頭巾ちゃん気をつけて』(庄司薫)_書評という名の読書感想文

『赤頭巾ちゃん気をつけて』庄司 薫 中公文庫 1995年11月18日初版 赤頭巾ちゃん気をつけ

記事を読む

『初恋』(大倉崇裕)_世界29の映画祭が熱狂! 渾身の小説化

『初恋』大倉 崇裕 徳間文庫 2020年2月15日初刷 初恋 (徳間文庫) あの三池崇

記事を読む

『終の住処』(磯崎憲一郎)_書評という名の読書感想文

『終の住処』磯崎 憲一郎 新潮社 2009年7月25日発行 終の住処 (新潮文庫) 妻はそれ

記事を読む

『るんびにの子供』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『るんびにの子供』宇佐美 まこと 角川ホラー文庫 2020年8月25日初版 るんびにの子供

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『雨のなまえ』(窪美澄)_書評という名の読書感想文

『雨のなまえ』窪 美澄 光文社文庫 2022年8月20日2刷発行

『くもをさがす』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『くもをさがす』西 加奈子 河出書房新社 2023年4月30日初版発

『悪口と幸せ』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『悪口と幸せ』姫野 カオルコ 光文社 2023年3月30日第1刷発行

『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』(椰月美智子)_書評という名の読書感想文

『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』椰月 美智子 双葉文庫 2

『せんせい。』(重松清)_書評という名の読書感想文

『せんせい。』重松 清 新潮文庫 2023年3月25日13刷

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑