『正欲』(朝井リョウ)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/05 『正欲』(朝井リョウ), 作家別(あ行), 書評(さ行), 朝井リョウ

『正欲』朝井 リョウ 新潮文庫 2023年6月1日発行

第34回柴田錬三郎賞受賞! 2022年本屋大賞ノミネート! 「ダ・ヴィンチ編集部が選ぶプラチナ本 OF THE YEAR 2021年選出!

この世界で生きていくために、手を組みませんか。」 これは共感を呼ぶ傑作か? 目を背けたくなる問題作か? 朝井リョウが放つ、最高傑作。

自分が想像できる “多様性” だけ礼賛して、秩序整えた気になって、そりゃ気持ちいいよな - 。息子が不登校になった検事・啓喜。初めての恋にきづく女子大生・八重子。ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。ある事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり始める。だがその繋がりは、”多様性を尊重する時代” にとって、ひどく不都合なものだった。読む前の自分には戻れない、気迫の長編小説。(新潮文庫)

「軽い重い」 で言えば、とても重い。重すぎて、しんどすぎて、逃げ出したくなってしまう。なかったことにして、できれば 「読む前の自分に戻りたい」 と思うかもしれません。

解説 正欲を引き受ける - 朝井リョウは意地悪だ  東畑開人/臨床心理士

『正欲』 の解説を引き受けて、ほとほと後悔していた。一読して、すぐにわかった。この物語は手に余る。
「正しい性」 がテーマだ。いかなる性に属す 「べき」 で、何に性欲を覚え、それをいかにして満たす 「べき」 か。社会は 「正しい性」 のあり方を勝手に取り決めて、「正しくない」 とされる人たちを排除してきた。法律や制度、人々が交わす何気ない世間話、そして私が専門としている心理学にだって、この暴力が深く浸みこんでいて、多くの人を傷つけてきた。
だから、この小説は 「正しい性」 を告発する。ただし、徹底的に告発する。つまり、「正しい性」 を告発することの 「正しさ」 まで告発する。新たな 「正しさ」 が新たな 「正しくなさ」 を作り出す構造を明るみに出すのだ。

性欲と正欲は仲の悪い双子である。性欲が芽生えると同時に正欲は生じる。精神分析家フロイトはそう考えた。
フロイトにとって、性欲は桐生夏月たちが愛した水みたいなものだ。「リビドー」 と呼ばれるこの生物学的な本能は、蛇口から無秩序に噴射し、変幻自在に形を変える。性欲にはどこにだって向かっていけるような根源的自由がある。

これは危険だ、と社会は思う。無秩序な性欲は制御されねばならない。だから、社会は人々に命令する。
「これが正しい性であり、そのセックスはおかしい」
動物としての本能を型にはめて、勝手に取り決めた 「人間」 の形に押し込めようとするのである。いや、実際には社会の声はもっとエグい。

「なんよそれ。意味わからん。まじウケる。でもキチガイは迷惑じゃなあ」
夏月のかつてのクラスメート西山修の言葉だ。彼らは自分が正しく生きていることを疑わないし、社会は正しくあるべきだと固く信じている。他者の正しさには見向きもしない。

これが正欲だ。(以下略)

※マーライオンのように人が嘔吐する様子に興奮する嘔吐フェチ、対象が何物かに丸呑みされる様子に興奮する丸呑みフェチ、時間停止・石化・凍結などにより人体が変化していく様子に興奮する状態異常/形状変化フェチ、風船そのものや風船を膨らましている人などに興奮する風船フェチ、ミイラのように拘束する・されることを好むマミフィケーションフェチ窒息フェチ腹部殴打フェチ流血フェチ真空パックフェチ・・・・・・・

中で、様々に形を変える水、勢いよく噴射され飛び散る水、固体から液体に変わりゆく水、沸騰し暴れる水、光を吸い込み闇に呑まれ、場面によってはどんな音も奏でることができるそれ。誰にも真実を摑ませないよう自由自在に形を変えるその姿は、大也にとって、他の何にも代替されない煽情的な存在でした。彼のその 「欲動」 は、誰に理解されるのでしょう。誰と共有すれば、事足りるのでしょう。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆朝井 リョウ
1989年岐阜県不破郡垂井町生まれ。
早稲田大学文化構想学部卒業。

作品 「桐島、部活やめるってよ」「もういちど生まれる」「何者」「世界地図の下書き」「世にも奇妙な君物語」「スター」他多数

関連記事

『自覚/隠蔽捜査5.5』(今野敏)_書評という名の読書感想文

『自覚/隠蔽捜査5.5』今野 敏 新潮文庫 2017年5月1日発行 以前ほどではないにせよ、時々

記事を読む

『喧嘩(すてごろ)』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『喧嘩(すてごろ)』黒川 博行 角川書店 2016年12月9日初版 「売られた喧嘩は買う。わしの流

記事を読む

『夜明けの音が聞こえる』(大泉芽衣子)_書評という名の読書感想文

『夜明けの音が聞こえる』大泉 芽衣子 集英社 2002年1月10日第一刷 何気なく書棚を眺め

記事を読む

『マッチング』(内田英治)_書評という名の読書感想文

『マッチング』内田 英治 角川ホラー文庫 2024年2月20日 3版発行 2024年2月23

記事を読む

『静かな雨』(宮下奈都)_書評という名の読書感想文

『静かな雨』宮下 奈都 文春文庫 2019年6月10日第1刷 行助は美味しいたいや

記事を読む

『バック・ステージ』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『バック・ステージ』芦沢 央 角川文庫 2019年9月25日初版 「まさか、こうき

記事を読む

『母と死体を埋めに行く』(大石圭)_書評という名の読書感想文

『母と死体を埋めに行く』大石 圭 角川ホラー文庫 2021年10月25日初版 美し

記事を読む

『藻屑蟹』(赤松利市)_書評という名の読書感想文

『藻屑蟹』赤松 利市 徳間文庫 2019年3月15日初刷 一号機が爆発した。原発事

記事を読む

『銃とチョコレート 』(乙一)_書評という名の読書感想文

『銃とチョコレート』 乙一 講談社文庫 2016年7月15日第一刷 大富豪の家を狙い財宝を盗み続け

記事を読む

『向田理髪店』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『向田理髪店』奥田 英朗 光文社 2016年4月20日初版 帯に[過疎の町のから騒ぎ]とあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーラの発表会』(綿矢りさ)_書評という名の読書感想文

『オーラの発表会』綿矢 りさ 集英社文庫 2024年6月25日 第1

『彼岸花が咲く島』(李琴峰)_書評という名の読書感想文

『彼岸花が咲く島』李 琴峰 文春文庫 2024年7月10日 第1刷

『半島へ』(稲葉真弓)_書評という名の読書感想文

『半島へ』稲葉 真弓 講談社文芸文庫 2024年9月10日 第1刷発

『赤と青とエスキース』(青山美智子)_書評という名の読書感想文

『赤と青とエスキース』青山 美智子 PHP文芸文庫 2024年9月2

『じい散歩』(藤野千夜)_書評という名の読書感想文

『じい散歩』藤野 千夜 双葉文庫 2024年3月11日 第13刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑