『私のことならほっといて』(田中兆子)_書評という名の読書感想文

『私のことならほっといて』田中 兆子 新潮社 2019年6月20日発行

彼女たちは、SEX以上の快感を知っている - 。一筋縄ではいかない女のエロスに迫る全7篇。

自分を裏切った男にリベンジするため、届けられた亡夫のアレを始末するため、ついには人類という種の保存のため・・・・・・・!? 愛する人に去られても、そもそも相手すらいなくても、あふれ出す衝動と愛に振り回される女たち。『甘いお菓子は食べません』 で圧倒的支持を得た著者が魅せる、涙が出るほど切なく可笑しい官能作品集。(新潮社)

女の官能がテーマの短編集であるせいか、収録された七本の短編には、軽薄な優男しか出てこない。男の頼りなさ、薄情さが女の主体性を引き出し、欲望を呼び起こすのだろう。

男が意図的にバカを演じているようにも思えるのは、軽薄であることが女性のエロスをかきたてることを知っているからか。それでも、女が満足するところになんて手が届かない。そこまで一生懸命になる気もない。結果、永遠に両者の願いが重なることはない。
だからエロいのだ。興奮するのだ。

かつての職場の後輩に関西学院大学を出た奴がいた。関西学院といえば関西ではそれなりに名の知れた大学で、並みの学力では入れない。奴も、そういう意味では優秀ではあった。

けれど優秀と有能は別物で、超が付くほど真面目な奴は、かえってその性格が災いし、期待ほどには仕事ができなかった。空気が読めず、先も読めない。地味で真面目で、面白味の欠片も無い。二十四にもなって好きな女の手さえ握れない。

読みながら、僕はずっと物語の視点人物である女と同化していた。あの彼にも、どの彼にも衝動が沸き起こった。それは、女に同化して男に興奮することであって、心地良い違和感と胃のあたりのもやもやが同居する。
でも突然、パッと俯瞰して主人公の女性を性的な欲望の対象として見ている時もある。
忙しい。こんなに穏やかで優しい文章なのに僕の心は忙しい。
主観と客観が入れ替わる。僕は誰なんだ。誰に興奮しているんだ。いや、何に興奮しているんだ。いや興奮しているわけではない。主人公と同化しているだけなんだ。実際に身体が反応しているわけでもない。気持ちが整理できない --。

ちょっと何が言いたいのか、わからない。その点女は賢明で、自分の気持ちに忠実で、余計なことは考えない。自分のため 「だけ」 に性と向き合っている。如何ともし難いが - 彼女たちは、「愛される」 以上の快感を知っている。

すると、どうだろう。記憶の断片とも呼べないような、忘れ去ったはずの邪な欲望が、罪悪感が、後悔が、次々と蘇ってくる。

ほとんど話したことがない、顔にアザがあったサッカー部の同級生のことをたまに思い出す。友達の、顔も覚えていない離婚した元妻のことをたまに考える。小学生の時の隣の席の勉強が出来る女子のキラキラした腕毛をはっきりと覚えている。そして、グラスを片手に大きな夢を語っている軽薄な優男は -- もしかして、いつかの僕か。

いつかの彼女にも、昔あったあれやこれやを思い出し、身もだえて眠れなくなるような、そんな夜があるのだろうか。全部を見透かされ、居ても立ってもいられなくなるような。突然誰かを、好きになるような。そんなことがあるのだろうか。

何を書いているんだ。
表題の 『私のことならほっといて』 のように、僕のことも、もうほっておいてほしい。

この本には、男であれ、女であれ、必ず自分がいる。自分とは違う性の、違う人生を生きる登場人物と同化することで、素の自分の欲望を感じることが出来る。たとえば男である僕は、女たちの本当の願いに、その時はじめて気づくことができるのだろう。(波 2019年7月号より抜粋/手塚マキ 「歌舞伎町ブックセンター」 オーナー)

この本を読んでみてください係数 85/100

◆田中 兆子
1964年富山県生まれ。

作品「甘いお菓子は食べません」「劇団42歳♂」「徴産制」など

関連記事

『嗤う名医』(久坂部羊)_書評という名の読書感想文

『嗤う名医』久坂部 羊 集英社文庫 2016年8月25日第一刷 脊柱管狭窄症で尿道に管を入れられ自

記事を読む

『彼女が天使でなくなる日』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『彼女が天使でなくなる日』寺地 はるな ハルキ文庫 2023年3月18日第1刷発行

記事を読む

『八番筋カウンシル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『八番筋カウンシル』津村 記久子 朝日文庫 2014年4月30日第一刷 小説の新人賞受賞を機に会社

記事を読む

『指の骨』(高橋弘希)_書評という名の読書感想文

『指の骨』高橋 弘希 新潮文庫 2017年8月1日発行 太平洋戦争中、激戦地となった南洋の島で、野

記事を読む

『朝が来る』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『朝が来る』辻村 深月 文春文庫 2018年9月10日第一刷 長く辛い不妊治療の末

記事を読む

『改良』(遠野遥)_書評という名の読書感想文

『改良』遠野 遥 河出文庫 2022年1月20日初版発行 これが、芥川賞作家・遠野

記事を読む

『噛みあわない会話と、ある過去について』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『噛みあわない会話と、ある過去について』辻村 深月 講談社文庫 2021年10月15日第1刷

記事を読む

『ピンザの島』(ドリアン助川)_書評という名の読書感想文

『ピンザの島』ドリアン 助川 ポプラ文庫 2016年6月5日第一刷 アルバイトで南の島を訪れた

記事を読む

『夜に啼く鳥は』(千早茜)_書評という名の読書感想文

『夜に啼く鳥は』千早 茜 角川文庫 2019年5月25日初版 辛く哀しい記憶と共に続

記事を読む

『冬雷』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『冬雷』遠田 潤子 創元推理文庫 2020年4月30日初版 因習に縛られた港町。1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑