『サキの忘れ物』(津村記久子)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
『サキの忘れ物』(津村記久子), 作家別(た行), 書評(さ行), 津村記久子
『サキの忘れ物』津村 記久子 新潮社 2020年6月25日発行
見守っている。あなたがわたしの存在を信じている限り。
ある日、千春はアルバイト先の喫茶店で客が忘れていった一冊の本を手にする。それは誰からもまともに取り合ってもらえなかった千春がはじめて読み通した本となった。十年後、書店員となった彼女の前に現れたのは。人生は、ほんとうにちいさなことをきっかけに動きだす。たやすくない日々に宿る僥倖のような、まなざしあたたかな短篇集。(新潮社)
[目次]
・サキの忘れ物
・王国
・ペチュニアフォールを知る二十の名所
・喫茶店の周波数
・Sさんの再訪
・行列 (前の東京オリンピック以来の来日で、十二時間待ちの展示の行列に並びはじめた主人公がその果てに出会った光景)
・河川敷のガゼル
・真夜中をさまようゲームブック (ある晩、家の鍵をなくした私は居場所を探して町内をさまようことに。一篇のなかに無数の物語が展開! )
・隣のビル
宝ビルと私の働いている会社のビルは、手を伸ばせば届きそうなほど近くにあり、窓から縁に飛び移って植木を育てている屋上のフェンスをつかんでよじ登れば中に入れそうだった。
(ビルの谷間をひとっ跳び - って、スパイ映画じゃあるまいし、普通、そんなことやらんし。やってみようとも思わない。そもそも、四階の窓から隣のビルの屋上へ飛び移る、理由がない! )
屋上の植木の成長や入れ替わりもよく見ていたけれども、私はそれ以上に三階の窓の方をよく見ていた。
よく覚えているのは、ある日ミニオンの大きなぬいぐるみが、ソファと座卓の間の床にうつ伏せに倒れていた光景だった。べつにそれだけなら、そういう日もあるだろうで済むのだが、仕事が忙しくて一週間以上のぞかないでいた後にまたのぞきに行くと、同じように、ミニオンがうつ伏せに倒れていたということがあった。寸分違わず、と言うと言い過ぎかもしれないけれども、ミニオンは一週間前に見た時とほぼ同じ場所に倒れていたと思う。大丈夫か、と私は思った。それはミニオンに対してもだし、うつ伏せのミニオンを放置している住人に対してもだった。
(とどのつまり、私は津村記久子のこんなところ (文章) が好きなのだと思う。大抵は見過ごしてしまうであろう些細な違和感を捉え、それを文章に置き換える、その目の付けどころ。飾らず、あくまで等身大で。臆さず本音で語るところ)
※そもそもは おまえ、トイレが長すぎるんだよ! と怒鳴られた。ことがきっかけでした。”私” は職場を抜け出して、四階にあるロッカールームの窓から隣のビルの屋上へ飛び移り、よく見ていた三階の窓の住民と、ばったり出くわしたのでした。
その偶然は、もはや元の職場に戻る気のない “私” にとって、まさに 僥倖のような 出来事でした。
この本を読んでみてください係数 85/100
◆津村 記久子
1978年大阪府大阪市生まれ。
大谷大学文学部国際文化学科卒業。
作品 「まともな家の子供はいない」「君は永遠にそいつらより若い」「ポトスライムの舟」「ミュージック・ブレス・ユー!! 」「とにかくうちに帰ります」「浮幽霊ブラジル」「ディス・イズ・ザ・デイ」他多数
関連記事
-
-
『15歳のテロリスト』(松村涼哉)_書評という名の読書感想文
『15歳のテロリスト』松村 涼哉 メディアワークス文庫 2021年8月5日24版発行 15歳
-
-
『さくら』(西加奈子)_書評という名の読書感想文
『さくら』西 加奈子 小学館 2005年3月20日初版 さくら (小学館文庫) 「この体で、また年を
-
-
『主よ、永遠の休息を』(誉田哲也)_せめても、祈らずにはいられない。
『主よ、永遠の休息を』誉田 哲也 中公文庫 2019年12月25日5刷 主よ、永遠の休息を
-
-
『迅雷』(黒川博行)_書評という名の読書感想文
『迅雷』黒川 博行 双葉社 1995年5月25日第一刷 迅雷 (文春文庫)
-
-
『ジオラマ』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文
『ジオラマ』桐野 夏生 新潮エンタテインメント倶楽部 1998年11月20日発行 ジオラマ (
-
-
『空飛ぶタイヤ』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文
『空飛ぶタイヤ』 池井戸 潤 実業之日本社 2008年8月10日第一刷 @1,200 &n
-
-
『慈雨』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文
『慈雨』柚月 裕子 集英社文庫 2019年4月25日第1刷 慈雨 (集英社文庫) 警察
-
-
『作家刑事毒島』(中山七里)_書評という名の読書感想文
『作家刑事毒島』中山 七里 幻冬舎文庫 2018年10月10日初版 作家刑事毒島 (幻冬舎文庫
-
-
『潤一』(井上荒野)_書評という名の読書感想文
『潤一』井上 荒野 新潮文庫 2019年6月10日3刷 潤一 (新潮文庫) 「好きだよ
-
-
『完全犯罪の恋』(田中慎弥)_書評という名の読書感想文
『完全犯罪の恋』田中 慎弥 講談社 2020年10月26日第1刷 完全犯罪の恋 「人は