『鯖』(赤松利市)_書評という名の読書感想文
『鯖』赤松 利市 徳間書店 2018年7月31日初刷
読めば、地獄。狂気。そして、破滅。気持ち良い事が一切ありません。
でも、読みます。読まずにはいられなくなります。自分のかいた汗の臭いを嗅ぐように、ひり出した糞の臭いを慈しむように、人の醜さにどっぷりと浸りたいと思うときがあります。
※以下に紹介するほとんどが 〈帯〉 に書いてあります。
第1回大藪春彦新人賞受賞者、捨身の初長編
62歳、住所不定、無職。
平成最後の大型新人。鮮烈なるデビュー!
・圧倒的なリアリティー。新人にしてすでに熟練の味わいだ。たちまち物語にのめり込んだ。(今野敏)
・人の愚かさをじっくりとあぶりだす手腕に脱帽だ。遅咲きの新人、おそるべし! (馳星周)
・五臓六腑を抉る、超弩級のハードノワール誕生! 平成最後に現れた、荒ぶる才能に瞠目せよ。(宣伝担当)
・なんじゃ、こりゃあ! ハードパンチャーや! 超ド級の純文学バイオレンスを喰らえ! (営業担当)
・吐き気を催すほどのリアリティーと人間の業を描いた作品力は、近年読んだ中でピカイチ。この作品を多くの人と語り合いたい。(メディア関係者)
・平成最後の大型新人がたどり着いた境地。最後まで読んだ人に訪れる、黒い快感をお楽しみください。(担当編集)
- さて、内容はといいますと、鯖にあって、鯖に非ず。鯖に魅入られ、鯖をもって生きようとする人間たちに訪れる - それはもう「狂気」としか言いようのない世界の話。そこでの暮らしは色を失い、狂気が、もはや狂気ではないようにして語られてゆきます。
絶海の孤島に棲みついた荒くれ漁師たち。
逃れられない貧困と暴力が、日常を狂気に染める。紀州雑賀崎を発祥の地とする一本釣り漁師船団。かつては「海の雑賀衆」との勇名を轟かせた彼らも、時代の波に呑まれ、終の棲家と定めたのは日本海に浮かぶ孤島だった。日銭を稼ぎ、場末の居酒屋で管を巻く、そんな彼らの生を照らす一筋の光明。しかしそれは破滅への序曲にすぎなかった - 。(徳間書店)
ネットで見つけてすぐに買いました。人は元来愚かだということ。どうしようもなく愚かだというのが胸に沁みてわかります。
この本を読んでみてください係数 85/100
◆赤松 利市
1956年香川県生まれ。
作品 第一回大藪春彦新人賞を「藻屑蟹」にて受賞。本作が初長編となる。
関連記事
-
『Mの女』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文
『Mの女』浦賀 和宏 幻冬舎文庫 2017年10月10日初版 ミステリ作家の冴子は、友人・亜美から
-
『噂の女』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文
『噂の女』奥田 英朗 新潮文庫 2015年6月1日発行 糸井美幸は、噂の女 - 彼女は手練手
-
『青春とは、』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文
『青春とは、』姫野 カオルコ 文春文庫 2023年5月10日第1刷 目の前に蘇る、
-
『そして、海の泡になる』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文
『そして、海の泡になる』葉真中 顕 朝日文庫 2023年12月30日 第1刷発行 『ロスト・
-
『幻の翼』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文
『幻の翼』逢坂 剛 集英社 1988年5月25日第一刷 『百舌の叫ぶ夜』に続くシリーズの第二話。
-
『ほどけるとける』(大島真寿美)_彼女がまだ何者でもない頃の話
『ほどけるとける』大島 真寿美 角川文庫 2019年12月25日初版 どうにも先が
-
『白い部屋で月の歌を』(朱川湊人)_書評という名の読書感想文
『白い部屋で月の歌を』 朱川 湊人 角川ホラー文庫 2003年11月10日初版 第10回日本ホラ
-
『砂漠ダンス』(山下澄人)_書評という名の読書感想文
『砂漠ダンス』山下 澄人 河出文庫 2017年3月30日初版 「砂漠へ行きたいと考えたのはテレビで
-
『小島』(小山田浩子)_書評という名の読書感想文
『小島』小山田 浩子 新潮文庫 2023年11月1日発行 私が観ると、絶対に負ける
-
『新宿鮫』(大沢在昌)_書評という名の読書感想文(その2)
『新宿鮫』(その2)大沢 在昌 光文社(カッパ・ノベルス) 1990年9月25日初版 書評その1