『夜はおしまい』(島本理生)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『夜はおしまい』(島本理生), 作家別(さ行), 島本理生, 書評(や行)

『夜はおしまい』島本 理生 講談社文庫 2022年3月15日第1刷

誰か、私を遠くに連れて行って。- 神父の金井のもとを訪れた四人の女性には、秘密があった。

数合わせで出たミスコンの順位は、八人中八位だった。無遠慮に自分の価値を決められた日、琴子は北川に声をかけられる。たいして大事にしてくれない北川でも、誘われると断れないのは、誰かに求められていると安心するからか - 。琴子は神父の金井に、信仰の意味を問う。女性の 「生」 と 「性」 を描いた新たな傑作。(講談社文庫)

これは著者にとって最後の純文学小説です。中々に難しい。
女性の 「生」 と 「性」 を描くのに、金井という名の 「神父」 が登場し、「神」 の存在が問われることになります。

四編に出てくる女性たちは、金井神父との接触によって、キリスト教を身近で感じ、信じることや赦されることを常に逡巡しながら生活している。しかし彼女たちは宗教を信仰しているのかというと、そのコミュニティに深く属することもしない。信仰を軽んじている節もあり、神に向けられた視線は常にどこか懐疑的だ。

彼女たちは傷つくことによって、何を信じるのかを選んでいるのかもしれないのだと、読み進めながら感じたのだった。積極的に不正解らしきものに手を伸ばし、自傷にも近い言動を繰り返す。そのことによって、この身に起こる様々な不条理をあぶり出しているようにも。(解説より)

四人が四人共に、なぜ 「神」 なのか? なぜ金井神父なのかはわかりません。わからないのですが、彼女たちは、図ったように (ある意味非常によいタイミングで) 金井神父と会い、「神」 についてを語り合います。(解説にあるように) それはいささか懐疑的なものではありますが。

四話ある中の第一話を紹介します。

「夜のまっただなか」 で琴子は、大学のミスキャンパスに出て、属する世界において自身の価値の低さを残酷にも突きつけられる。その動揺と失意は相当たるものだろう。ミスキャンパスに出場するアクション自体、傷つくことに手を伸ばしているようにも感じられるのだが、微かな自信すらもくじけた際、とっさに心の穴を埋めてくれる何かを即座に拵えるのは難しい。

そんな時に舞い降りるのは、本来、神 - イエス・キリストであるはずだった。しかし彼女を一時的に救ったのは、どこか胡散臭さの拭いきれない北川であって、まんまと彼の言葉と体の中でころがされる。北川に慰めてもらうことに琴子はすがり、心を傾けていく。その様子からは、どこか自傷行為にも近い憐憫を感じ取って息を呑む。どうしてそっちにいってしまうの、と。

女性がどれだけ主体的に動いているように見えても、受け皿として機能し、搾取されていると世間に鋭敏に感知され、断言されがちな風潮があることは現代社会においても否めない。主体性と搾取とを切り離して語られることは少なく、被害者の立場を課せられることも多い。だからこそ、たとえ自分の目に映る世界であっても、自分の身を粗末にすることと純愛を貫くことの境目は、曖昧になりがちなのだ。

しかしそこで、自分を粗末にすることと、自分の体を好きにさせることは違うのだと、新たな言葉で二択を提案されたらどうだろう。琴子の行いは、罪深いものといえるのだろうか? (解説の続き)

人は時々、間違っているのは百も承知で、それでもそのまま突き進んでしまいたくなるような、理屈では上手く説明できない情動に逆らえなくなるような、そんなことがありはしないでしょうか。琴子のことを言っているわけではありません。彼女は存外、冷静ではないかと。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆島本 理生
1983年東京都板橋区生まれ。
立教大学文学部中退。

作品 「シルエット」「リトル・バイ・リトル」「生まれる森」「一千一秒の日々」「大きな熊が来る前に、おやすみ。」「ファーストラブ」「夏の裁断」他多数

関連記事

『憧れの作家は人間じゃありませんでした』(澤村御影)_書評という名の読書感想文

『憧れの作家は人間じゃありませんでした』澤村 御影 角川文庫 2017年4月25日初版 今どき流

記事を読む

『ふたりぐらし』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『ふたりぐらし』桜木 紫乃 新潮文庫 2021年3月1日発行 元映写技師の夫・信好

記事を読む

『刑罰0号』(西條奈加)_書評という名の読書感想文

『刑罰0号』西條 奈加 徳間文庫 2020年2月15日初刷 祝 直木賞受賞!

記事を読む

『さよならドビュッシー』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『さよならドビュッシー』中山 七里 宝島社 2011年1月26日第一刷 ピアニストからも絶賛!

記事を読む

『夜よ鼠たちのために』(連城三紀彦)_書評という名の読書感想文

『夜よ鼠たちのために』(復刻名作1位)連城 三紀彦 宝島社 2014年9月18日第一刷 年末

記事を読む

『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』(桜木 紫乃)_書評という名の読書感想文

『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』桜木 紫乃 角川文庫 2023年12月25日 初版発行

記事を読む

『拳に聞け! 』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『拳に聞け! 』塩田 武士 双葉文庫 2018年7月13日第一刷 舞台は大阪。三十半ばで便利屋のア

記事を読む

『歪んだ波紋』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『歪んだ波紋』塩田 武士 講談社文庫 2021年11月16日第1刷 マスコミの 「

記事を読む

『おるすばん』(最東対地)_書評という名の読書感想文

『おるすばん』最東 対地 角川ホラー文庫 2019年9月25日初版 絶対にドアを開

記事を読む

『黛家の兄弟』(砂原浩太朗)_書評という名の読書感想文

『黛家の兄弟』砂原 浩太朗 講談社文庫 2023年12月15日 第1刷発行 謀略、犠牲、裏切

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑